[個人史]: 日記 カラスネタ 地震ネタ 災害ネタ 特質 気質 性質 特異:体質
※ 視界がどんどん暗くなるが まだ見える。 残り 10ヶ月??
※ 地震記録(2009.02.25)
<新震脈の基点から..>
24日の地震① 同様に、 25日の地震②でも、 地震の規模に似合わない 震度が出た。
東経138.7°は、 富士山と同じだから、 震源は 富士山に向かって異動中だ..。
これでは 避け方が 逆だと思ったが、
大陸側に押してるのだから 論理は成立するらしい。
【 気象庁HP から情報転載 】
【25日】
■②平成21年02月25日17時03分頃地震
震源地:新潟県中越地方 ( 北緯37.1°、東経138.7°)
震源の深さ:約10km
地震の規模(マグニチュード)は2.5と推定
県内最大[震度2]
新潟県 (震度2:十日町市松代*、震度1:無し)
・・・
■①平成21年02月25日16時11分頃地震
震源地:青森県東方沖 ( 北緯41.5°、東経142.1°)
震源の深さ:約60km
地震の規模:(マグニチュード)は3.9と推定
県内最大[震度1]
青森県 東通村小田野沢* 東通村砂子又*
・・・
【24日】(参考)
■②平成21年02月24日15時50分頃地震
震源地:兵庫県南西部 ( 北緯34.8°、東経134.5°)
震源の深さ:約10km
地震の規模:(マグニチュード)は3.3と推定
県内最大[震度2]
兵庫県 (震度2:たつの市龍野町*、 震度1:7地点)
・・・
■①平成21年02月24日11時52分頃地震
震源地:新潟県中越地方 ( 北緯37.5°、東経138.7°)
震源の深さ:約10km
地震の規模:(マグニチュード)は3.3と推定
県内最大[震度4]
新潟県 (震度4:出雲崎町米田、 震度3:長岡市小島谷* 出雲崎町川西*)
(震度2:6地点、 震度1:7地点)
・・・
以上
※ 視界がどんどん暗くなるが まだ見える。 残り 10ヶ月??
※ 地震記録(2009.02.25)
<新震脈の基点から..>
24日の地震① 同様に、 25日の地震②でも、 地震の規模に似合わない 震度が出た。
東経138.7°は、 富士山と同じだから、 震源は 富士山に向かって異動中だ..。
これでは 避け方が 逆だと思ったが、
大陸側に押してるのだから 論理は成立するらしい。
【 気象庁HP から情報転載 】
【25日】
■②平成21年02月25日17時03分頃地震
震源地:新潟県中越地方 ( 北緯37.1°、東経138.7°)
震源の深さ:約10km
地震の規模(マグニチュード)は2.5と推定
県内最大[震度2]
新潟県 (震度2:十日町市松代*、震度1:無し)
・・・
■①平成21年02月25日16時11分頃地震
震源地:青森県東方沖 ( 北緯41.5°、東経142.1°)
震源の深さ:約60km
地震の規模:(マグニチュード)は3.9と推定
県内最大[震度1]
青森県 東通村小田野沢* 東通村砂子又*
・・・
【24日】(参考)
■②平成21年02月24日15時50分頃地震
震源地:兵庫県南西部 ( 北緯34.8°、東経134.5°)
震源の深さ:約10km
地震の規模:(マグニチュード)は3.3と推定
県内最大[震度2]
兵庫県 (震度2:たつの市龍野町*、 震度1:7地点)
・・・
■①平成21年02月24日11時52分頃地震
震源地:新潟県中越地方 ( 北緯37.5°、東経138.7°)
震源の深さ:約10km
地震の規模:(マグニチュード)は3.3と推定
県内最大[震度4]
新潟県 (震度4:出雲崎町米田、 震度3:長岡市小島谷* 出雲崎町川西*)
(震度2:6地点、 震度1:7地点)
・・・
以上