goo blog サービス終了のお知らせ 

ジョージィのおとなりさんたち

【個人史】「人生って、とっても楽しいもの」
そんな風に感じている今日この頃。Blogでメモっておきたい。

記録: 世界初の自爆テロ国家「カミカゼ・ニッポン」(1)

2007年08月02日 14時49分42秒 | 格差社会と政治
[近代日本史]: 太平洋戦争末期 特攻隊 人間爆弾の妙案(軍首脳部) 靖国神社 A級戦犯

終戦記念日を迎える時期になった。

毎年毎年 「靖国参拝」 がニュースとして流れるのだが、 その最大の問題点である A級戦犯 の合祀。 日本国民は A級戦犯 を本当に容認しても良いものだろうか?

<天国と地獄!日本の格差社会>
戦争を知らない世代親世代 が私の良き話相手となってくれるのだが、 彼らの話を聞く度に 社会通念上の戦争の様子とは ずいぶんと内容も違ってくる。

西暦2000年頃の 日本や米国と同様に 戦前の日本でも 景気低迷のあおりで地方社会には閉塞感が強くあった。 だが逆に、モノや金が集まる中央の富裕層は ”貧しい生活” には縁が無かったという。 戦争景気(軍需景気)は 財界・軍需企業 には 金の成る木 であったのだ。

<開戦の時>
地方の不況を打開するためにと、 開戦すれば 中央の富裕層には さらに大きな冨が集まってくる。 実際に対戦相手の米国本土を見てきた 山本五十六 の進言を無視して 連戦連勝に傲った 日本は米国相手に開戦へと進んでいった。

<世間知らずの軍上層部>
もし当時の軍部首脳が 山本と共に 米国 へ行っていたなら 決して日本は開戦しなかったであろう。 ヒトは誰でも 自分が経験した範囲でしか 判断が出来ないものだ。 危険な前線には 決して赴かず 安心・安全の日本国内から 指揮・命令 だけ下している 「世間知らずの軍部指揮官」では 戦争の結末は 到底予測も出来ない。

(続)

関連記事
08/02 記録: 世界初の自爆テロ国家「カミカゼ・ニッポン」(4) 『英霊達の詩』
08/02 記録: 世界初の自爆テロ国家「カミカゼ・ニッポン」(3) 『気弱な戦犯』
08/02 記録: 世界初の自爆テロ国家「カミカゼ・ニッポン」(2) 『強制の靖国』
08/02 記録: 世界初の自爆テロ国家「カミカゼ・ニッポン」(1) ・・・ 本記事
06/16 米国で見た 五大湖 って..
02/28 [戦争を知らない世代] 初期世代は団塊よりもさかのぼる


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。