よかった、よかった。
最初は余裕
エラーが出始めてどうした?
そうして、まさか?!
最後は、ヤッター!
という、終わってみれば最高に面白い試合だった。
あまり期待をしないようにしていたが、それは勝つほうがいいわけであって。
最後は「あーよかった」という安堵感となんだかとってもいい気持ちになった。
これで、今年は少し真剣に野球を観てみよう、と思ったのであった。
というのは、イチローが日本の野球を変えたのではないか?
と思うからである。
もっと、勝負に執着し一球の重みを感じながら野球をするのではないだろうか?
パワーに偏り始めていた日本の野球が、これまでの技術を見直してミックスし、新たなスタイルが出てくるのではないか?
そんな楽しみが生まれた。
最初は余裕
エラーが出始めてどうした?
そうして、まさか?!
最後は、ヤッター!
という、終わってみれば最高に面白い試合だった。
あまり期待をしないようにしていたが、それは勝つほうがいいわけであって。
最後は「あーよかった」という安堵感となんだかとってもいい気持ちになった。
これで、今年は少し真剣に野球を観てみよう、と思ったのであった。
というのは、イチローが日本の野球を変えたのではないか?
と思うからである。
もっと、勝負に執着し一球の重みを感じながら野球をするのではないだろうか?
パワーに偏り始めていた日本の野球が、これまでの技術を見直してミックスし、新たなスタイルが出てくるのではないか?
そんな楽しみが生まれた。
本当はなかったはずの優勝だけど(アメリカに
は勝っていたかもしれないからやはりアリでいいのか)、運を引き寄せるのも選手たちの実力だから、素直に喜んでいいのだよね。
イチローは抜き出た存在感でした。過剰なほどに勝負にこだわる姿勢が気持ちよかった。できればそういうチームに身を置いて、どれだけできるか見てみたいと思いました。
今年の「楽天」観戦は4/1からです。同じ野球とは思えない今ですが、今年も応援していきます。
昨年は結局1試合も観ることができず、残念でしたが(観てカッカすることもなかったですが)今年こそはできる限り観戦に行きたいです。
その際にはよろしく願います。