Petit Pain ーぷちぱんー

自家製天然酵母を中心におウチパンとお菓子を焼いています♪

シフォン

2009年09月11日 | お菓子

普段、パン教室の写真は載せないのですが・・・
って 前にも言ったな。
あれは シュトーレン。→
もう作らないと思うから!と載せました。

今回はシフォンケーキです
ちなみにシフォンはこの先、まだまだ作るんだけどね。
でも 面白かったからね。

何故 パン教室でシフォン??
これは 私にもよくわかりんません。
本日のお題が「泡立てる」だったのよね
子供にも「シフォンケーキは作れるのに何で習うの?」と・・・スルドイ!
いいの、いいの~ 何か発見があるかもしれないジャン。

「発見」  ありましたよ。
同じ材料で同じ釜で焼き上げたのに いろんな表情のシフォンが10個並びました。
まさに これは 混ぜ方の違いってことよね。
そう言う意味では良い経験&勉強になりました。

レシピは私が作る物とほぼ同じ。
工程は ちょっと違いました。
私はこんなに丁寧に作ってないワ(笑)
もっと お気軽に作れるよ~ん とも思いながら
でも、丁寧にやると何か違うかも とワクワク。

泡立て具合は 先生がチェックして下さるのでみんな大差ない(ハズ)
最後のベースとメレンゲの混ぜ具合で差が出た?
型に入れると 生地の緩さが まちまち・・・
おまけに全員17cm型なのに みるからに量が違う!
焼き上がりも 高さに差がでました。

ま、先生も「パンの先生」であって「ケーキ」は専門外
なので 詳しい理由や原因はわからないみたい
でも 誰も失敗レベルの差ではないので 大丈夫!(何が? 笑)

私のケーキはですねぇ~
10個の中で 上位的に膨らんだんです♪
焼き上がりは「おぉーーー いいジャン!!」

でも 焼き縮んだわ・・・
いつもに比べて へこんだから きっと下がギュッと縮んでるね
「下」って 焼いた時の「上」ね
ちょっといつもと違う道具というのもあって
メレンゲの具合が イマイチ掴めなかった 
いつもより 若干メレンゲが緩かったかも~

ちなみに 柚ピール入りのシフォンです
なので(?)我が家では食べないと思われるので 手みやげにします。
よってカット写真がない!
でも きっと縮んでるよ・・・


おまけ
パンも作ってきました。
ゴマを煉り込んだ生地に あんことさつまいもを包み込んであります
焼き上げ後 メイプルシロップを塗ってきな粉を振りかけました
イーストです。



今年も 櫻林葡萄園さんのおいしい巨峰の季節がやって参りました♪
現在申し込み受付中! お申し込みはコチラ→ ☆「櫻林葡萄園」












最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おお! (Asako)
2009-09-11 22:01:09
思わず叫びました!
nikkoさぁぁん、また失敗しちゃった~
3度目の正直もあきません。あまり膨らまないうえに焼き萎みました。
むずかしいです。ところでスポンジケーキとどう違うんでしょう?配合がもっと軽いのかしらん。

私もあそこのレシピでやってます。
面白いですね、同じ行程なのに手が違うと結果が違ってくるって。
焼き上がり、私のが一番低かった気がする。
ずっと苦手なんです~

やっぱりメレンゲの仕上がりの違いだと思います。
nikkoさんはお上手なんですよ。うらやましいなぁ

私も確かリングパンも一緒に作りましたよ。
あんこは入ってなかったなぁ。おいしそうですね。
あそこのパンは優しい顔してますよね。


Asako さん (nikko)
2009-09-12 00:35:14
あれ~ どうしちゃたんでしょう?
きっと1度上手く行けば なーんだ!ってわかると思うんだけどなぁ。
一緒に作れれば それが一番手っ取り早いけど。。。。

スポンジはもっと粉が多くて 水は入りません。
油分も少し少ないかも。
メレンゲの力をそれほど必要としないので共だてでも出来ます。

今回のは とてもしっとりしておいしいシフォンだったけど やっぱりかなり焼き縮みがありました・・・
レシピの違いか メレンゲの違いか 近々 家で復習してみます。
おおお~っ! (TOMO)
2009-09-13 00:10:00
パン教室でシフォン!
お子様達のツッコミ、確かに鋭いですが(笑)、発見があるかもというお気持ちもわかります。
それにしても、材料も作り方も同じなのに差が出るって面白いね~。
そうそう、膨らんでも焼き縮みというリスクがあるんですよね。
私も涙した経験あります。。。(苦笑)
あんことさつまいもを包んだパン、メチャクチャおいしそう。
和風なおやつパン、いいなぁ!
Unknown (コウキチ)
2009-09-13 07:07:57
へ~そうなんだ!
でも、私もよく膨らみ過ぎて失敗しちゃうんです。
レシピによって違うとは思うのですが、
シフォンって奥が深いんですね~

葡萄おいしそう!
nikkoさんおすすめならさぞかしおいしいんでしょうね~♪
TOMOちゃん (nikko)
2009-09-13 20:03:26
子供の言葉には続きがあって「そう言えば パンも習う必要ないジャン??」 
いや、それを言われてしまうとさぁ・・・ でも習わないと作らないパンもあるし 勘違いや思い違いをしている事もあるしねぇぇ。本だけじゃわからない事もあるのさぁ~~(笑)
コウキチさん (nikko)
2009-09-13 20:09:09
同じレシピでもメレンゲの作り方で違って来る とは思っていたけど 最後の混ぜ方でもかなり影響がでそうです。
とは 言っても「商品」では無いし それなりに膨らめばいいんですけどね(笑)

葡萄は今年も美味しいですよぉ~
送料込みでも お店で買うのと変らないしーーー
と、言うか 同じ値段で もっと立派な巨峰!
それにやはり直送はウマイ!!
と、言う訳で ここを知ってからお店では買う気になれませ(笑)