Sound of KYOTO~すきま~ミュージック・ライブラリーと音楽エッセンス

iTunesStoreをはじめ多くの配信サイトで配信中の音楽紹介や、環境音楽として役に立つヒントを京都からお届けします。

見落としがちな前田珈琲文博店

2017-07-30 07:44:24 | 京のお茶処
この奥に前田珈琲店文博店があるのがわかりますでしょうか


京都文化博物館に入って、展示館へ行く途中に案内がありますが


この入り口は少々わかりにくいですが、それもそのはず旧日本銀行の金庫室だったのですね

しかし中に入ってみると、広々として昔の建物物の良さがよくわかります

調度品もシックに決められています


さて、友人とアイスコーヒーで暑さを凌ぎました
街中の隠れたスポットです、近くにお寄りの時は京都生まれの前田珈琲をどうぞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八百一本館の 前田豊三郎商店BAR

2017-07-26 10:14:56 | 京の呑み処

こちら、以前も書いた八百一本館の2階にあるお酒屋さん前田豊三郎商店の一角にあるBARです


一応、商店ですのでお酒を売っておられるのですが、昼からちと一杯その場でひっかけられるのです

買い物ついでに友人と背の高い椅子に座って、まず冷の飲み比べを頼んでみました

ここには書いてありませんが、ワインなどのお酒も利き酒できますね、素晴らしい!


お店のお姉さんと色々の話を聞きながら、昼から長居をしてしまいました

こちらは友人が頼んだお酒です


八百一本館はなかなかおもしろい街中のスーパー?ですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祇園祭後祭の山たち

2017-07-22 09:29:58 | 京の祭り
祇園祭の後祭の山たちを昨日7/21に回ってみました
まず、新町三条通の八幡山から南へ下っていきます、こちらの配置図を参考にしてください

こちら横から写した写真です


新町通りでは、糸もののお店も掻き入れ時なのでしょうか



そして、次は北観音山です


そしてこちらは南観音山

色々何か売っていますし

山の上まで上がれるのですね

そして、一筋東の室町通りを四条から北へ向かうと、鯉山です

こちら横から見ても今は面白くないですね

そして、黒主山です

こちらは横から見ると、桜でしょうか綺麗ですね

それぞれの山の横でも何か売っていたり、展示していたりします


そして、木村英樹さんのいつもの鯉の絵も飾ってあります


最後は、役行者山です
後祭は、巡行が7月24日(月)です、また多くの人たちが集まるのでしょうね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お茶の通り小川通が新しくなりました

2017-07-14 09:08:18 | 京の風景
裏千家や表千家の連なるお茶の通りは好きなので、良く通るのですが

電柱がなくなり、敷石も変わってスッキリきれいになりました
以前の通りと比べてください

裏千家学園には着物姿の学生さんでしょうか、女性たちが見えます

途中にお地蔵さんもあります


こちら以前に、好きな通りとして紹介した脇道です


そしてこの奥に今日庵があります



お茶道具の店も並んでいます



この辺りの風情が良いですね


南の端の公園には、百々橋の説明がありました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佳久のお昼ご飯

2017-07-10 09:10:10 | 京のお食事処
古い友人たちとの会合で、お昼に佳久へ伺いました

予約を取っていたので、このカウンター席奥の座敷に通されました

床の間にも飾りもんがあります

まずは、お吸い物が出ます

そして、こちらが昼コースのお弁当

最後はデザートです

話も弾み、適度なお腹の膨れ具合に大満足

だいぶ長居をしたのか、昼予約は終わって最後のお客さんになっていました


土産も売っておられるようです
地下鉄烏丸御池からは少々歩きますが、京都の町家街の普段着で行けるお店です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今宮神社の茅の輪くぐり

2017-07-06 09:36:43 | 京の社寺仏閣

茅の輪くぐりは今まで色々の神社で見てきましたが、今年は今宮神社で体験してきました


今宮神社は以前にも記事にしていますが、6月30日に訪れてみました

読みにくいですが、今宮神社はこちらを参考にしてください

こちらの絵馬堂で少々休んで、境内を回ってみましょう




各干支の作り物が飾ってありました

そしてこちらが茅の輪ですが、先程のくぐり方はどこでも同じですね

おお、今回は着物姿のご婦人が沢山お参りになっていますね

思わずカメラで追ってしまいましたが


茅の輪の縮小版を見つけました
色々神社も考えてサービスしておられるのしょうかね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする