murmur

つぶやき★

薬膳料理(第3回)♪

2013-04-21 20:45:51 | Weblog


10月、11月に引き続き、薬膳料理教室。
普段使わない食材を使った料理は、新鮮で驚きも。
次々とテーブルに材料が配られ、レシピと比べながら並行して調理。
ゼリーを早く固めなければね。全部沸騰させないで、ゼラチンが溶けたら
残りの水を加えた方が!って、さすが。
牡蠣は凍っているので、水につけて解凍。触ると崩れるからね~ハーイ!
もずくの調味料を合わせて、もずくを和えて~食べる直前に和える?
まぁいいか、冷蔵庫で冷やしときましょ。ベテラン主婦達は手際が良い。
調理器具の置き場もみんな把握しているし~。使い終わったものはどんどん片づけ。
4グループ、食器は早い者勝ち。スープにちょうどいい器がないわ。お椀でいいか!
途中でごま油が足りなくなり買いだしに行ったので、一番最後の出来上がり。
どれも美味しそう~。タッパー持参で食べきれないものはお持ち帰り。
帰りはサイゼのドリンクバーで、旅話~でした!

今回のメニュー(7人分) ~備忘メモ~
・黒米にぎりの牛肉巻き
  黄耆(おうぎ)を煮だして煎じておき、米と黒米3合を炊く。
  炊きあがったら俵型にして、牛肉(豚肉)の薄切り肉をご飯に巻いて、
  ごま油で転がしながら焼き、最後に焼き肉のたれをからめる。
・牡蠣と豆腐の黒酢炒め
  干椎茸は水に戻し、豆腐は角切りにして湯がいて水切り。
  牡蠣は塩水で洗い、塩コショウしてカタクリをまぶしてごま油で焼く。
  玉ねぎ、青、赤、黄ピーマンは千切りにしてごま油で炒め、豆腐、椎茸、
  黒酢あん(黒酢、醤油、酒、砂糖)の材料を入れ、水溶き片栗でとろみを
  つけて牡蠣を加える。
・もずくと白木耳の梅醤油
  白きくらげは水で戻し、適当な大きさに。もずくは塩抜きして湯通し。
  オクラもスライスして湯通し。くこの実は湯で戻す。
  白きくらげ、もずく、オクラを冷やしておき、食べる直前に
  調味料(梅肉、酢、だし汁、うすくち醤油)で和え、くこの実を飾る。
・朝鮮人参のスープ
  朝鮮人参を煎じておく。乾燥湯葉は水で戻し、湯で煮て2-3センチに。
  乾燥千切り昆布は水に戻す。しめじ、舞茸は食べやすい大きさに。
  煎じた朝鮮人参と、昆布戻し汁、鶏ガラスープに、鶏小間、その他の材料を
  加え、醤油、塩で味を整え、器に盛った後に、陳皮千切りをちらす。
・真珠粉入り梅のクラッシュゼリー
  赤紫蘇ジュースにふやかしたゼラチン、砂糖を加えて冷やして固め、ゼリー(赤)
  を作る。同様に、梅酒でゼリー(白)を作る。できあがったらフォークで砕き、
  器に盛る。梅酒の梅、ミントを飾り、梅酒と炭酸水を注ぎ、真珠粉を振りかける。
・棗(なつめ)紅茶
  棗と紅茶を煮出し、クランベリーを浮かべる。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする