≪整心療法研究所≫自己治癒力により心身が整っていく

自己治癒力により心身が整っていく。量子力学・宇宙物理学・脳科学の観点から精神を捉えた新しい科学に基づいた療法。

477) 緊張がいっぱい

2017年10月26日 | 育児・子育て
整心療法研究所(埼玉県上尾市・大阪市・和歌山市)のブログへようこそ。
従来型の精神分析(無意識を意識化する)を凌駕し、新しい観点から人間の精神にアプローチする方法を研究・実践中です。

今日は緊張がいっぱい》について書きます。

昨今は、子どもや地域の安全のために見守りや監視カメラが増えている。
家庭内でもスマートフォンなどを使って留守宅の管理ができるようになってきた。

それらの有用性に関しては否定しない。
ただここでは、その反面それらが知らず識らずの間に人に緊張を強いているのではないかと問いかけたい。

ひと昔前、そして特に田舎の場合には大人や人の目が届かない場所が多くあった。
近くに空き地や田畑や林など自然もたくさんあった。それなりに大人たちも忙しかった。
子どもたちはそれをいいことに、秘密基地など作って子どもだけの世界を作って遊んでいた。
石ころを蹴飛ばしたり、投げたりしても大して怒られない環境があちこちにあった。
時々、思わぬ所から大人が出てきたりして飛び上がることもある。
周りの大人も可能な限り許容しつつ、地域全体で適度に見守っていたと言えると思う。

都会では今やこれは絵空事となってしまった感があるが、これらの環境を持ち込もうというのではない。
ただ意識しない間に、見守りが監視カメラのように子どもに限らず人に極度な緊張を強いてしまっているのではないかと言いたい。

窓を開ければお隣さんと目が合う、声が音が大きすぎる、部屋の中が丸見え。
外はもちろん人やカメラで溢れている。
そんな環境の中で日々生活をしていることを自覚すれば、緊張している自分に気づくのではないか。
気づけばその緊張を緩めようとするだろう。
可能な限り緩和できる環境を整えようとするのではないか。
コントロールできるのではないか。

このように考えている。

キレるのも、暴れるのも緊張を緩めようとするその人なりの試みではないかと見えてくる気がする。

クライアントと時空を共有している時、そんな緊張感が私の中に湧き上がってくる。


476) 自らが描いた世界を生きている

2017年10月09日 | お知らせ
整心療法研究所(埼玉県上尾市・大阪市・和歌山市)のブログへようこそ。
従来型の精神分析(無意識を意識化する)を凌駕し、新しい観点から人間の精神にアプローチする方法を研究・実践中です。

今日は《自らが描いた世界を生きている》について書きます。

471)でも似たタイトルでアップしている。
同じ視点から考えてみる。
自らの価値観で世界を構成しているのだから、人の数だけ世界はある。

私の世界とあなたの世界は重なり合う部分もあるが、ぴったり同じではないだろう。
生きている時代や環境が同じなら重なる部分は多いかもしれない。
それでも微妙にずれているに違いない。
なぜなら、寸分違わぬ他者はいないから。

常識など多数の世界からの価値観で、ある他者の世界を判断したとしても、必ずしも正しくはないだろう。
私の喜怒哀楽は他者のそれではない。
例えそのように見えたとしても、それは私の世界から見た他者の世界でしかない。
他者に確かめてみるまでは、何も解らない。


人は自ら描く世界でしか生きていない。
他者の世界は生きられない。
良かれと思ってすることは他者にとって良いとは限らない。
それを確かめずに行動することはお節介以外の何ものでもない。
ここに対話が必要とされる。

475) 欠点は直すよりコントロールする

2017年10月08日 | お知らせ
整心療法研究所(埼玉県上尾市・大阪市・和歌山市)のブログへようこそ。
従来型の精神分析(無意識を意識化する)を凌駕し、新しい観点から人間の精神にアプローチする方法を研究・実践中です。

今日は《欠点は直すよりコントロールする》について書きます。

「なくて七癖」ということわざがある。
欠点もある意味その人の癖といえる。
欠点は良くない意味で使われることが多く、直さなければならないと考えている人も多い。
ただ、直すにはかなりの努力とエネルギーが必要。
本人にとっては辛いことになりかねない。
ならば、直すという発想をコントロールするに転換するのはどうだろう。

コントロールするにはまず欠点を知ることから。
欠点だと見なされていることを知る。
次にその欠点を出していい時と場所を知る。
つまり、TPO(時間、場所、場合)に合わせてコントロールする。

もちろん、TPOに合わせて出さないための努力とエネルギーは必要となる。
しかし、直すそれと比べればかなりの差があるのではないだろうか。
なぜなら直すという場合、いつも出さないようにすることだから。これは緊張の持続を意味する。おそらくそれに耐えられる人はいないだろう。

それよりも出してもいいTPOを自ら選択することができたなら、直すより楽に違いない。
直すよりコントロールする。
人間楽な方がいい。

474) 10月度関西出張のお知らせ

2017年10月01日 | お知らせ
整心療法研究所(埼玉県上尾市・大阪市・和歌山市)のブログへようこそ。
従来型の精神分析(無意識を意識化する)を凌駕し、新しい観点から人間の精神にアプローチする方法を研究・実践中です。

今日は《10月度関西出張のお知らせ》について書きます。

* 3日(火)~5日(木) 大阪市・和歌山市
面談・精神分析活用講座・≪鏡の段階講座≫他
フリートーク(テーマは「 自己決定 」)
* 2日(月)・6日(金)
 埼玉県大宮市

詳しくは、シニィアン研究所のHP http://signifiant-lab.com/ 
Twitter https://twitter.com/rakuhomanamiを参照、連絡ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
○ 弱い観測ーゆるく生きる

集中するとはどういうことか。
あらゆることを排除して一つだけを選ぶこと、それ以外に意識を向けないこと。
緊張することだし、それだけエネルギーを使うこと。
それって凄く疲れるし、長く続けることは無理。
だから休みたくなる。緊張を解きたくなる。

だったら最初からゆるくいけばいい。
それはあらゆることにアンテナを向けていることでもある。だから必要な時は瞬時にそこに全エネルギーを集中することができる。

ゆるく生きましょう。
のんびり歩きましょう。
それが弱い観測。