ちょろきんの戯言

主に毎日のごはん、イベント、想ってる小さなこと。

広町名物!がんすdeがんす

2010-10-16 | まち

思わぬ経験をさせてもらいました。
広町名物のがんす娘さん(三宅水産所属)から電話もらったのが、10/11じゃったか・・
そして、 テレビでしか見たことのない、こーんな服を着た人が、その2日後には、うちんちに来ちゃった。

あまりの、早さぶりに考えるヒマがなかった・・というのが正直なところ・・

今朝、放送が終わったので、フログをします。

ひーーー。汗が出たわ

がんす娘さんから、『がんすを使った料理をしてほしい。。』という依頼があり、(がんすの発祥は広町らしい。)私も広に越してきて早や15年。
がんすには慣れ親しんで来たし、何より若いのに会社だけでなく町をも盛り上げようと日夜、がんばってるがんす娘さんの事は、個人的にも知ってるので、イヤイヤ引き受けた。
(最初は顔を出さんでえーなら。。って話しをしたんやけど。)

さて、何を作ろうか。
晩ごはんがテーマとなると、やっぱり丼。
と思ったが、家族で食べるというシーンを撮るならば、丼は作るのには時間がかかる。
ということで、あっさり焼きそば。

焼きそばならフライパンで一気に作れるし。。時間もそんなにかからんし。
早い、安い、ウマイ。(どっかのキッチコピーのよーうですが。
それに限る。

ってことで、会社まで早退して私は家の掃除やら、ソコは映らんけーというところまで、磨いた。
オットにも半休で帰ってきてもらって、手伝ってもらった。

予定の時間より遅いスタートになったが、東京からわざわざ来てくださったリポーターの方や、
重い機材を運んでくれちゃったスタッフの方に逢い、、ドキドキさ。

てか、『こんばんわ~めざましテレビです~』と玄関から入るシーンから撮ります・・・
って、、

そういう掟があるらしい。(平日はいつもめざましを見てるんですが、、土曜日にテレビがついてることがない家で。。
 玄関の中で、待つ。
ドキドキ。この時、既に吐き気に襲われていた私。

そして取材は進んでいったのでございます。
 家の中にこんなものがあること自体、
初めてで、子ども達も大喜びでね。
そうそう、子ども達には部活も休ませて早く帰る指令も出しましたがな。
スタート時間が予定ではもっと早かったのでね。

 うんうん。このロゴよ。
テンション
でも、ヘンな汗でるし。。>おいら

結局、今回作った焼きそばの画像を撮るヒマも余裕もなく、、ロケは終わったのでございます。
『みなさんで、いつもどおりに食べてください。』
なんて言われても、食べれる度胸もなく、(息子はいつもどおり、腹いっぱい喰ったらしい。)

食べるフリはしたものの、お腹にたまるワケもなく、
 残り物で申し訳ないですけど、食べてみてください。。とみなさんで食べてもらい、、
一行が帰った後、お腹がぐーーーっと鳴ったのは言うまでもありません。

『甘いパン食わせー』オットにコンビニに走ってもらったさ。
やれ、キンチョーした。

しかし、俳優さんたちってやっぱスゴイのね。と感じたわ。
沢山のスタッフに囲まれてもごはんをパクパク食べることが出来たり、
料理番組の先生は、よーもあれだけ喋りながら、料理が作れるもんよのぉぉぉ。
と自分にはない、才能のスゴさに驚かされた体験でもありました。はい。



あの長さのロケがあれ位の長さになるのね。。。ふむふむ。
と今朝は思ったがね。
ま、よかったあれくらいで、すんで。。。いらん事をベラベラと喋ってしまったで、使われたらどうしよう。。と内心思っておったんです。

わざわざお江戸からロケに来てくださったりして、ありがとうございました。スタッフさんも、わざわざ市内から来てくれちゃって。
こうやって、番組が作られてる。。ということを目の当たりに見ることが出来ました。
子ども達も『こんなこと、一生に1回あったらえーほーよね。』(あたりまえ)と
申しております。

今回とは関係ない画像もあるけど、
がんすを使った料理を何点かしときましょうぞ。
 今回作ったものではないけど、がんす入り焼きそば。
ウチは娘が肉嫌いでして。。こういうところに入れる豚バラ肉でさえ、よけて食べたいタイプ。
ならば、がんすを入れて焼けばどうよ。。魚肉だし、油で揚げてあるのでコクも出る。
ということで、がんす娘さんに教えてもらって作った1品。
焼きそばは、冷蔵庫の野菜の掃除も出来るし、安上がりでえーですよね。

 これは、がんす丼。
これもまた、トンカツが嫌いな娘のタメに、作ったもの。
1枚100円もしないがんすでも、1枚300円近くする豚ロースには負けませんわよ。

 我が家の朝の定番。
がんすサンドイッチ。
 たいがい、こうやって食べてます。
ポイントはがんすは1度フライパンでも、網でもいいので火を通すこと。
そしたら、中に入ってる一味の辛さが際立ちます。
私は、フライパンで焼くときに、醤油を垂らしたり、カツソースを垂らしたりして下味を1度つけてから、マヨネーズをかけます。

そこはちょっとした私のこだわり。



 ただ、やっぱり1番美味しいのは、こうやって火を通して外をカリっと仕上げたアツアツがんすに醤油をちょろっとたらして、ビールのアテに・・・が、1番えーんでしょうね。マネネーズに一味付でもえーですわぃ。
基本中の基本が1番美味しいのかもしれない。。

 引き止めてまで、撮った画像。
がんす娘さん、最初はイヤイヤでしたが声をかけてもらってありがとう。
これからも、応援はいっぱいするでね。
メディア以外ならいつでも声をかけてね。
広町の発展を思う気持ちは一緒ですけー。

わたし。。今回の取材の事は会社関係の人には2人だけしか言っておらんかったし、遠く離れたところに住む恩師には2人ほどメールでお知らせしたものの、(が、しかし長野県は違う内容だったらしい。)後は、黙りとおした今回の番組。

終わった途端、メールが鳴る鳴る。
テレビってすごいんやね。
びくっりした。
そんなにみんな毎朝見てるもんなんやね。
よーわかった・・・

うちんちが見んだけやったんか・・・(と今更ながら気づく。ごはん中のテレビは禁止な家族なので。)
メールやら電話やら、みなさんありがとうございました。

さ、みなさん。がんす食べましょうぞ。




コメント (24)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10/11 ぷち部活動 | トップ | 内藤順司氏関連総まとめの巻 »

24 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
めざまし見てます。 (蛇人間)
2010-10-16 14:40:31
お久しぶり~ですぅ
久しぶりに、くるぱんちゃんのブログ見てみると…びっくりめざまし、毎日見ているけど、このがんす物語は、いつ放映なんですかもう、終わってる見逃したかしら…残念
めざまし? (しゅんろ~)
2010-10-17 02:01:20
僕には無縁のタイトルだ(苦笑)
デビューおめでとうございます。(違)

そういえば最近がんす食べてない。
明日の晩はがんすにしよう。
★蛇さん★ (くるぱん)
2010-10-17 07:15:02
放送は昨日終わりましてん。
残念でした。

★しゅんろ~さん★ (くるぱん)
2010-10-17 07:16:11
しゅんろ~さんがスキな駅スーパーにも
がんす娘は出没しよりますけー。

カノジョにも逢いにいっちやってください。
がんばりよりますけー。
呉名物 (MAN3)
2010-10-17 09:02:20
がんす娘ちゃんが、Twitterで告知しよったけぇ、携帯ワンセグで録画しながら見よったら、突然のくるぱんさん登場で、ビックリでしたよ!
ベッドから転げ落ちそうになりましたわ(一寸嘘)

それにしても、呉の名物が、全国で放送されると、なんか嬉しいですのぉ~。
呉名物 フライケーキ、がんす、そして、こなき・くるぱん一家。
この3点セットは、呉に欠かせませんね!

がんす焼きそばが、今すぐ食べたい!!!!!
★MAN3★ (くるぱん)
2010-10-17 17:42:24
ご夫婦そろってのメールに私も驚いたよ。
遠くで見てくれてるのは、嬉しいねぇ。

いつも顔を合わせられる人ばかりではないので。
全国放送のいいところがソコなんかもね。

がんす焼きそば、、実はパピリオソースで
作ったんよ。
録画したなら、へりっこを見てみて。
ちーと映っとるけー。

計算づくですけー。
Unknown (ひみもり)
2010-10-17 20:19:06
取材お疲れ様でした。
そして、全国デビューおめでとうございます。
★ひみもりさん★ (くるぱん)
2010-10-17 21:55:39
全然っ、おめでたくないですって。
恥ずかしいばっかりですけー。
初めての経験だったんで、えー勉強に
なりました。

家族全員で。

えー冥土の土産が出来ましたわ。
Unknown (ぱぱにい)
2010-10-17 22:01:13
家族で全国区デビューですね。

どんなのか見てみたいです~~~!
★ぱぱにいさん★ (くるぱん)
2010-10-18 15:15:48
オットからメールがいってると・・・

私『ぱぱにいさんが、見たいってコメつけてるでぇ?』

オット『もう、送ったわ。』

私『はやっ、』

という展開やったから、届いてんちゃうかなーっておもって。
何故か関西弁でした。

感想文を提出してな。

コメントを投稿