ちょろきんの戯言

主に毎日のごはん、イベント、想ってる小さなこと。

みなと祭り開催~♪

2007-04-29 | 行事

 

朝からピーカンの天気に“おぉぉぉぉ~”

 

と喜んだのもつかの間・・・私は昨夜、疲れ果ててご飯をセットするのを忘れとりました6時起床。米1升とぎから始まる。。高速で炊くが、1升なんてそうそう日ごろは炊くことがないけー、高速で何分くらいで炊けるもんなんか・・・ひやひや

出来たハシからおにぎりに・・今日のまかない分です。

7時50分には蓉子姫をお迎えに行かねばなりません・・・

うーーん、時間が流れる速度がいつもと違う気がするのは私だけ

しかし、何ゆえ、切羽つまるととてつもない力が出る私は、多分火事場のバカ力を1番発揮できるタイプなのでしょう。。時間に間に合い、余裕でお迎えに行くことが出来ますた。

今日もこれで、何とか乗り切ることができるやろ・・・

 

さて、8時半現地集合ですが現地にはもうたくさんの人が溢れかえってました。

昨夜は月曜倶楽部とウチだけだったのに、一体、ちみたちは何時にきたんや・・

荷物を運び込み、フリマ担当のちゃかりんとたかちゃんは大忙しです。

なんせ、フリマは早い時間から、お客さんがくるらしいけーね。

私も担当の油をなんとかセッティングせねば・・・

 今日の私の持ち場はココ

油担当のくるぱんです。揚げ餃子担当&まかないのフライものを揚げまくります。

油だいすきの私は(別に飲むわけぢゃないよ。)惣菜の油ものを揚げる担当になりたかったくらい・・・スーパーのレジよりも惣菜部でずーっと揚げさせてくれないかな

と思ってました。。けど、その夢は今日で、終わり!

当分、油モノが我が家の食卓から消えることは間違いなし

もう、一生分揚げものした・・・餃子は一体何個あったの??

400個蓉子ちゃんが持ってきてくれた一口餃子も確か100個あったよね。

ふーー。当分えーわ。でも、楽しかったんよ。

そうそう、これを見て。 

この風よけ、和くんと、にんもさんの共同作成ブツ。銀の風よけを忘れてたのをはけーん。和くんが“ダンボールで作ろう”と即作り出した。

このときの和くんの目も、昨日のこなきのようなキラキラと輝いた目だったということは言うまでもありません。

にんもさんも一緒に手伝ってくれて出来上がった手作りフードなんぢゃけ。

最初はやはり時間も早いということで、食べ物よりもフリマが大盛況

 裏側からの画像はこんな感じ。

表からの画像はみんなが出すだろうから、裏にいた私しか撮る事のない、画像をのせちゃる・・(by へんくつもん)

とはいえ、私もバタバタして(気だけ)枚数撮ってないんよね

 食べ物組はお客さん来るまでは、掛け声オンリー

 準備は万端。

 ねぎも満タン。

 さぁ、いつでも、ドンと来い

 箸も串もガムテでとめられてるのにちょっとウケた

そしてね去年に引き続き・・・コスプレの女王

 敢えて、顔がわかりにくい画像を使用しますが、桂由美さんのドレス。。。言い値で完売しますた

モデルはちっぷすくん。介添え人はりくちゃん

お客さんが寄ってくる、よってくる。。。

ラーメンこーてぇぇぇ

 こうして、昼からもフリマは賑わい、ミニラーメンも、餃子も、完売したのでした。。

長いようでアッというまの2日間。

それまでの準備も大変やったけど、終わってみれば、心地よい疲れと達成感で、

楽しいみなと祭りが終わってました。

去年、初めて昼からの参加でお客さんだった私が1年後にはスタッフの一員として、みんなとこうやって行動を共にしてる自分を少し不思議に思うような、とても変な感覚です。

主宰ブルさんには、企画からお世話になりました。

前日広島からかけつけてくれたうらべっちさんの動きぶりは、営業マンの誇りを見出しました。

1年に1度しかここで会うことのない、うにさん。ものすごー呼び込みが上手。

にんもさんの“なんでも手伝うけーゆーてね。”の一言には勇気づけられました。

うえきさん、近くにいたのにほとんど喋れんかったな・・

和くんはラーメンを湯きりする名人になっとった・・

MAN3は子どもたちをうまいこと使って参加させてくれてた。子どもたちにも思い出深いみなと祭りになったと思うわ。ありがとう。。

蓉子ちゃん、この数日間はこなきとの会話時間より、あなたとの会話時間のほうが多かったと絶対思うお疲れ・・腰は大丈夫やったかそれだかけが心配じゃ。

こなきは、ラーメン指揮者として、お湯やら私のアシストを黙々とやってくれた。

ラーメン付近にいた人たちはこれくらいやったか・・

フリマのみなさんもお疲れでした。広町連盟の2人(ちゃかりん・たかちゃん)はいつものように淡々と業務をこなし、でも、フリマは波がすごいけーたいへんじゃったと思う。こももさん・ゆきちゃん・りくさん・ちっぷすくん・Azukiちゃん・ゆこりんは月曜倶楽部とのかけもちやったね。ガスを買いに走ってくれてありがとう呉は庭ぢゃもんね。地元の人に頼むのが正解ぢゃけ。そしてボランティアで入ってくれた若い、男の子もありがとう。

そいやー、私はミエさんと初めてお会いしたのぢゃよ。

挨拶が出来てよかったです。

奈々パパ&奈々ママさん、ペコリさん、次郎柿さん、クランシー先生(坊主がお世話になりました)なかむらくん、とキレイな彼女。しゅうさん一家。お父さんのお話もしたかったのに、全然話す機会もなく・・・うさかなくんともお話ができんかった

私がわかる範囲はこれくらいか・・・抜けてたらごめんなさい

いやー。とどのつまりが楽しかった~

みなさんとの一期一会を大切にしたいと思う1日でした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする