みんなのブログ

地域やサポーターの方が、学校や地域の出来事を掲載します。

喰うておらぼう・合唱参加者募集!

2010-09-03 | 地域(行事)
9月18日に大平山で行われる、喰うておらぼう会のオープニングセレモニーで、黒小っ子のPRタイムがあります。
参加者募集中です!参加者には2500円相当の伊万里牛のバーベキューがふるまわれます!
先着15名様です。学校担任の先生までお申し込みください。
締め切りは6日、月曜日。(運動会前日ですが短時間で終わりますので。)
   

 風光明媚な大平山山頂で、おいしい伊万里牛バーベキューを楽しみながら、日頃の思いを腹の底からおらんで(叫んで)すっきり気分になりませんか。 「おらぼう大会」では、大声大賞をはじめ各賞が選ばれるほか、伊万里牛や伊万里梨、とれたての地元産のお米などの特賞が当たる抽選会なども行います。

日 程

◇開催日:平成22年9月18日(土)
◆場  所:玄海国定公園大平山(黒川町立目)
◇駐車場:深山運動広場
※荒天の場合は、中止いたします。

◆オープニングセレモニー・・・ 午前11時~
◇バーベキュー大会・・・ 午前11時15分~
◆ステージイベント・・・ 午前11時30分~
◇おらぼう大会・・・ 午後0時15分~             黒川公民館



救急講習会

2010-07-09 | 地域(行事)
 先日私の地区で救急講習会があり、心肺蘇生法(人工呼吸・心臓マッサージ)とAEDの使い方を教えていただきました。
まず、消防署の方から蘇生法の手順の説明があり、人形を使って心臓マッサージの感覚を体験させてもらいました。
講習を受けてみて心臓マッサージの重要性を認識したのと同時に、蘇生方法を知らないよりも知っているほうがよいこと、
さらに人形でしかできませんが実際に感覚を体験しておくことも大切だと思いました。
機会があったら皆さんもぜひ受講されることをお勧めします。

お茶犬

速報!黒小OB 青嶺中相撲部優勝!

2010-05-29 | 地域(行事)
写真は後で貼り付けますので、お許しを・・

さて、つい先程、国見台相撲場にて市中学校相撲大会が行われました。
年々、参加校の減る中、今年も、伊万里、啓成、青嶺の3校での戦いとなりました。
まずは総当たりでの団体戦があり、伊万里中に2対1、啓成に2対1と勝ちあがり見事優勝旗を手にすることができました。
個人戦では、2年生の部が総勢4名、しかも、全員黒川小出身。3年前の5年生の優勝メンバーです。あの時は、5、6年生W優勝という輝かしい素晴らしい記録を残しました。
その仲間が敵として総当たりしました。
Aきらくんの強さは増すばかり・・あっさり優勝となりました。

小学校の6年生団体の部の優勝につぎ、OBの子供達の優勝で、秋の県大会はWで出場ということになりました。
なんだか、とても楽しみとなりました。

まずは、ご報告まで。


   オロナミンM

市内一周駅伝

2008-12-03 | 地域(行事)
11月30日(日)市内一周駅伝がありました。
国道から旧道に入るところで応援
伴走の車のメガホンからは懸命な声援。すっかりのどは嗄れて…
力走する選手に、すでに走り終わった選手の方も声をかけながら沿道を走る姿
それだけでこみ上げてくるものがあります


早朝6時集合 (ひぇ~こんなに早く
選手の皆さん、体協の皆さんそろって安全祈願。

裏方で支える皆さんも寒空の中、風も強くて大変だったと思います。
皆さん、おつかれさまでした。



ふるさとまつり

2008-11-20 | 地域(行事)
皆さん、ふるさとまつりお疲れ様でした
子供達の発表も元気いっぱいで、皆さん喜ばれていましたね 歌の発表の場面では配布CDのおかげか、会場内には一緒に口ずさんでらっしゃる方もいらっしゃいましたよ 

    ♪『キラリ大作戦』 『海と山と人と』♪
            

また、屋外ステージの部では、黒小ソーランのオープニングで活気づき、雨雲も吹っ飛ぶほどの盛り上がりでしたね 黒川の未来を担う子供達とそれを支える大人たちとの素敵なステージでした

出店バザーでは、どのお店も大賑わいで、私たち読書会も負けてられませんでした 

          いらっしゃいませ~!
            

結果は・・・皆さんのご協力でほぼ完売 本当にありがとうございました これでまた、子供達の「おはなし会」等、充実できます 
また来年もよろしくお願いいたします

 えれれでした



駅伝大会part3

2008-11-09 | 地域(行事)
こちらは干潟大黒川チームの走りの様子です。

言い訳がましいんですが、全地区の選手の方が練習されてる時、わが地区は浮立の練習にいそしんでまいりました。練習後、やはり喉を潤す時間ももちろんあり、締めなきゃいけない体は・・。
           
           
それでも、選手のみなさんは短期間に練習を積み本番に挑まれてました。とても私は走れませんので尊敬です。沿道での応援隊にとっちゃ、毎年ながらドラマもあり、恐ろしく俊足の方にびっくり眼あり。こちらは気楽でいいですが、選手の方々の表情は辛そうでとにかく「がんばってーーー、もうちょっとよ!!」を連呼するだけで・・ごめんなさい。
選手の皆さん、各地区の体協の役員さん、本当にお疲れ様でした。
(一護夫妻、お疲れ!!旦那さん、40才区間頑張ってたね!!)

オロナミンM


町内一周駅伝

2008-11-06 | 地域(行事)
11月3日町内一周駅伝がありました。
この日のために約一月練習をつんで挑んだわけですが結果はパッとせずに終わってしまった。でも3年前に走った時より37秒もタイムは縮まった。
毎年思うことですが一年間練習を続けたらどれだけ速くなるんだろうと。でも結局一ヶ月前からの練習のみで本番終わったらそれっきり。
今年は変わるぞ
4日の夕方、子供が陸上休みだったので一緒に3キロほど走りストレッチを教えてもらった。走っている時めちゃくちゃ幸せな感じを体感しました。子供と一緒に走ったからなのか、一歩踏み出したからなのかこれを機会に一年間走ってみようと思います。

ライダー


第3回夢みさきクロカン大会

2008-10-29 | 地域(行事)
10月26日、黒川町の夢みさき公園でクロスカントリー大会が行われました。
空には濃淡のグレーの色合い・・とにかく午前中いっぱい持ってくださいといのりました。
今年は昨年の参加人数を120名も上回る、274名の選手が集うということで主催者側も前準備から楽しみにしておりました。
            
一番あたまの写真は4年生の男子の部(以下も含む)ですが、最多の56名でした。本校からの参加も多く、4年生女子ではRちゃんが2位、5年生男子のKくんが3位、6年生女子のAちゃん1位、Sちゃん2位と素晴らしい成績を残してくれました。
*6年女子
            
*6年男子
            
私たちの祈りもむなしく、小学生の部が、終わると同時にとうとう空からはぽつりぽつりと雨粒が落ちてきました。
今年は壮年と一般の部も設けられ、壮年の部では本校の山さん先生、おやかた?先生が参加されるというサプライズ?もあり大変盛り上がりました。
*壮年
            
*山さん先生の激走!!
            
*おやかた?先生の爆走!!
            
山さん先生達の様子は、また詳しく別のサポーターさんからお願いしますね!!
*閉会式
            
*ツーショット!!
              
閉会式までは雨も弱くなり、足元が危ういながらもけが人もなく無事に閉会する事ができました。

毎年恒例、婦人会、区長会からふるまわれただご汁のお味はいかがだったでしょうか?
その隣で販売した「押し寿司」、たくさんの方にご購入いただきましてありがとうございました。ちなみに、私は具の牛蒡そぎ、飾りの紅しょうがを刻んだだけでした・・

また来年、この風光明媚な黒川町へ沢山の方々が足を運んで下さることを願います。

最後になりましたが、皆様、ご協力本当にありがとうございました。


オロナミンMでした


深山地区運動会

2008-10-22 | 地域(行事)
 10月12日(日)に深山地区の運動会がありました。しばらく中止されていましたが昨年から復活し今年は去年以上にたくさんの人で賑わい盛り上がりました。
 もともと深山地区は60世帯程しかありませんが当日は市外からもたくさんの人が駆けつけ4地区(牟田・立目・横野・清水)に別れ熱戦が繰り広げられました。
 バトンの代わりに一輪車にボールを乗せ障害を乗り越えつなぐ一輪ボールリレー等のオリジナル競技もあり楽しく懐かしく一日を過ごすことが出来ました。
 ちなみに優勝は立目地区でした。
 来年は是非先生方も深山っ子の活躍を見に来てください。

シュナウザー



黒川供日 「黒川幼稚園」編

2008-10-22 | 地域(行事)
今年も、黒川幼稚園も道行に参加させていただきました。

こどもたちが担げる小さなおみこしをクラス別に作りました。

年長さん ゆりぐみ ドラえもん
     カラーガードの曲「夢をかなえてドラえもん」にちなんで

年中さん さくらぐみ トトロ
     教育実習に見えた先生が研究保育で、
     みんなで一緒につくったトトロを載せました。
            

年少さん ももぐみ ポニョ
     運動会でがんばったおゆうぎ「崖の上のポニョ」
     年長さんのカラーガード

若宮さんから竜宮さんまで
3歳の園児さんも、全員がんばって歩きとおしました。
その間いっときも「わっしょい!!わっしょい!! 」
元気な声が途切れることはありませんでしたよ

小太鼓の音でかっこよく入場
 
年長さんはカラーガードも見ていただきました。
写真がよくありませんが
           

マーチングの華、自分たちより大きなフラッグを持っての演技
とてもよく出来たと思います。かわいかったですよ。

とっても楽しい思い出が出来たおくんちでした。
                              
  空


黒川供日「道行② 浮立」編

2008-10-21 | 地域(行事)
今年のお供は、干潟 大黒川 奥野 の皆さんでしたね。

いよいよ若宮神社を出発 一番鉦
           

美女でそろえた「むらし」のみなさん
           

こどもたちも立派な立役者

たくさんの人で活気があり、こどもさんもそろいの半被を纏って、素敵でしたね。
女性の皆さんのあでやかなピンクの半被姿
お美しゅうございました


竜宮三に入って最高潮の笛の音と太鼓のばちさばき
            

稽古から当日まで大変だったでしょうね。
せっかくの晴れ姿、もう一度「ふるさと祭り」で見せていただけるとのこと。
楽しみです。もう少し稽古の日が続くと思いますが、がんばってください
                  

   空


黒川供日「道行① おみこし」編

2008-10-20 | 地域(行事)
それでは、道行より「お神輿」 
私より詳しく記事を投稿される方がいらっしゃると思いますが、
おみこしを担いでらした皆さんの勇姿を
*公民館長さんの勇姿
           
毎年、夏の祇園さん、秋のおくんちと浦分のみなさんには頭が下がります。
おみこしをくぐると無病息災との事から、
こどもからおじいちゃんおばあちゃんまで
みんな楽しみにしています。

高く担ぎ上げられたお神輿は夕日を浴びてとってもきれいです。
*みんなくぐりました。
           
園児さんも全員くぐらせていただきました。
きっとこの冬風邪も引かず、元気に過ごせると思います。
ありがとうございました。

 空


黒川供日 「浦安の舞」 編

2008-10-19 | 地域(行事)
おくんちが無事終わりました。 みなさまお疲れ様でした。
いろんな報告が届くと思いますが、まずは神事の花形「浦安の舞」から・・・。
小梅ちゃんさんから練習の様子が紹介されていましたが、熱心な練習の甲斐あって、立派な舞が奉納されました。 衣装をつけた子どもたちは、緊張の中にもうれしさいっぱい。 
練習を共にした後輩の歌にあわせ、厳かで雅やかで・・・まるで一幅の絵巻のような・・・
だったかどうかはみなさんのご判断にゆだねるとして・・・。

こうして今も昔も変りなく舞が受け継がれ、神事の一端を子どもたちが誇りを持って担っていることを、とてもうれしく思いました。

ご指導いただいた小梅ちゃんさんありがとうございました。

              ぱんだ




黒川町生活体験通学合宿

2008-10-07 | 地域(行事)
サポータの皆さん、長い間支援出来ずすみませんでした。
PCも新規にして心も改心にして頑張ります。

さて、今年も10月1日~4日までの3泊4日の「生活体験通学合宿」が行われました。
今年は、深山4地区が対象でしたが少子化のあおりを受けて10名以下の合宿となりました。4日間の天候は良くて今年から始めたニュースポーツ、それにグランドゴルフにと、みんな面白かったみたいです。残念ながらまき焚きでの五右衛門風呂は人数の都合で出来なかったのですが、料理をみんなで作って食べました。朝食は、おみそ汁と卵焼き。夕食は、2日目カレーライス 3日目バーベキューで古竹牧場の美味しいお肉を堪能しました。
最終日の4日には、全員で掃除と障子の張り替えをして 全員けが無く閉所式を迎えました。この通学合宿の体験は、子供たちの今後の成長(体・心)のバネとなった事でしょう。

  ミケ猫


祝 敬老

2008-09-20 | 地域(行事)
15日、敬老の祝賀式が行われました。 黒川町にお住まいの77歳以上、346名の方がお祝いを受けられました。 その中に100歳以上が2名、白寿1名、卒寿7名、米寿16名がいらっしゃいました 
戦後の復興から今日の発展が、ここにいらっしゃる皆様のご努力の賜物であるというような祝辞を聞きながら、あらためてご苦労の大きい時代を生き抜いてこられたことに、尊敬と感謝の気持ちでいっぱいになりました。
わたくし事ですが、今春祖母が102歳という長寿で逝きました。 祖母も第一次大戦で夫を亡くし、女手一つで5人の子供を育てました。 並大抵の苦労ではなかったことに、今さらながら胸が熱くなります

敬老の日おめでとうございます。 心豊かに健やかに長生きをしてください。

            ぱんだ