ミドリガメの 私は くんちゃん♪

亀さんの魅力を共有しましょう♪

憧れの暖突導入♪

2016-12-06 | 水槽レイアウト
今年は食べないまま冬越しをしないといけないので

今まで以上に保温に気を付けてお世話していきたいと思います。

昼間タイマーでセットしたバスキングライトと、夜は保温球で水槽内を温めていたのですが、

今までよりしっかり水槽内の空気を暖めるたくて保温球を75W赤外線ライトに交換し、

まだしっかり暖房を入れていないので、昼間も付けてほぼ24時間温めていました。

陸場とレンガのベット上の2個の赤外線ライトで温まって気持ち良さそうです。

ママちゃんこっちも暖かくなったよ~♪ 



ベットの上も暖かい空気が来て気持ちンよかよ~(#^.^#) 







夜中か朝方に気温が下がるので水槽をブランケットで覆って保温しようと思ったのですが、

ライトはかなり高温になるのでスッポリ覆うの事が出来ませんでした。

ライトの部分にブランケットが触れない様に十分注意しないと火災の心配があります。

そんなのイヤだからね、ママ注意してよね! 



そうだよね、何とか考えないとね。

そこで、ママは立ち上がりました!

今まで高くて手が出せなかったあの憧れの「暖突」を思い切って購入することにしました。



高い買い物だけど、くんちゃんの安全な保温を守るためだからママ頑張ったぜ(笑)

バーベキュー用金網に暖突を取りつけて、更に安定性を高めるためにネットに固定しました。





上から熱が逃げないようにガラス蓋をすると良いと説明書に書いてありましたが

ガラス板が無かったで、今までのライトボックスを上に乗せて暖かい空気が逃げないようにしました。

可燃物は上に乗せない様に注意書きがしてありますが、

ライトボックスは木製でも空洞だから直接暖突の上には乗らないので大丈夫です。

ボックスの上に小さな板の蓋をして熱が逃げないようにしています。



くんちゃんどう?暖かいかな?

うん!暖かくて気持ち良かよ~♪ 



これで24時間温めてもソケットの過熱を心配しなくて良いし、

電気代が一か月使用しても437円とお得なので安心して24時間使えますね(#^.^#)

なによりも安全に使えるのが一番です!!

これで寒い冬も安心だよ~~!




♪ご訪問ありがとうございます。
加温していても冬眠スイッチが入った感じのくんちゃんですが、
朝起きたらせっせと陸場に上がり甲羅干しに勤しんで
自ら代謝を上げようとしているようです。
春のスイッチが入るまで冬眠モードはとけないのかなぁ?
早くくんちゃんの春が来るといいなぁ。
暖突でくんちゃんのお部屋に早く春が来ますように!!
ポチッと応援よろしくお願いします♪
にほんブログ村

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ポカポカ (tammy)
2016-12-06 11:07:44
くんちゃんの赤い(*^^*)幸せなお顔を見ていると、私までポカポカ幸せな気持ちになります。
ダントツ、ちょっと(いや、かなり(><))高いのが難点ですよね。でも長く使えそうだし、何より温まりやすくて良かったなと思っています。
冬はできれば亀達とずーっと、こたつに潜って過ごしたい、ですね。
ダントツー (ろーたす)
2016-12-06 22:45:22
これがうわさのダントツ。
そうそう、お高いと聞いてますが、電気代は思ったほどかからないのですね。すばらしい。
これでくんちゃんもぬくぬく(*^-^*)
ちょっとこちらを見上げるくんちゃんのお顔がキュートです♪
うちも使ってますー (アラフィフ行かず後家)
2016-12-07 12:38:57
これで寒い冬も安心ですね。くんちゃんハウスは、ぬくぬくのぽっかぽか~♪
お財布にはやさしくない買い物ですけれど、使用年数を経て使えば使うほどに、良さが分かります。
ぬくぬくと暖を取ってるくんちゃんの表情、穏やかで癒されます。
いつもありがとうございます。みやさんもご自愛くださいませね。

初めて見ました☆ (ゆかりんぐ)
2016-12-07 21:13:08
暖突ですか~ネーミングもいいですね!!
上部から暖めるんですね。水中に入れなくていいので、気づかないうちに熱湯になってたってこともなく安心ですね!! くんちゃんのためなら、エンヤコーラ~ママちゃん頑張ってますね😆 くんちゃん、皆応援してるので、頑張って冬を乗り切りましょうね!!
Unknown (けろっぴ)
2016-12-10 21:49:10
ダントツ!どなただったかのブログで拝見したことがありました。(^o^)安全で、電気代があまりかからないんですね!(◎o◎)いいですね♪(*^o^*) 久々にカゼをひいてしまいました。(+o+)かめたの世話をするため、実家に行くのが、ちょっとしんどいです。(^_^;)
tammy様へ (みや)
2016-12-12 22:13:31
赤いランプで温まる姿は本当に見ている方も
温まる感じで良いですよね。
でも、24時間点けっぱなは電気代が心配だし、何より過熱して火災が心配で暖突を導入しました.
tammyさんちも使っておられるのを拝見していましたし、いつか買いたいなぁと思っていたのですが、高くてですねぇ(苦笑)
やっと買えました(笑)
私もコタツで亀と一緒に丸くなって過ごしたいですぅ(#^.^#)
ろーたす様へ (みや)
2016-12-12 22:31:45
はい!これがウワサの暖突ですぅ(#^.^#)
思ってたよりめっちゃ軽いです。
軽くて暖かい羽毛布団みたいな安全な暖房器ですね。
買う時は高いけど、電気の使用料はめっちゃ安いですね。
ほんわか気持ち良いみたいでよくレンガのベットから顔を上げています。
ちょこっと見上げた顔が可愛いとまたろーたすさんに褒めてくれるかな?と
くんちゃんが言っているかもです(笑)
褒めて下さりありがとうございます(#^.^#)
アラフィフ様へ (みや)
2016-12-12 22:54:27
まだ子亀の時冷え亀になって食べないくんちゃんに、
水温だけでなく空気温度を保たねければならないと
教えて頂いた時に暖突の事も教えて頂いていましたが、
やっと購入出来ましたよ。遅いってね(笑)
食べないのでせめて暖かい安全な環境で過ごして欲しいです。
ぬくぬく気持ち良さそうな顔を見てると癒されますよ。
いつもお気遣いありがとうございます。
ゆかりんぐ様へ (みや)
2016-12-12 23:18:16
暖突は水棲み亀さんよりリクガメさんの方が
ダントツ使っている方が多いと思います。
あはは、昭和ギャグですいません(笑)
水の水中温度まで上げる事は出来ないと思いますが、
暖突の10センチ下は29.9度。20センチ下は24.5度だそうです。
水槽の上から水面までを20センチになるように水深も調整しています。
水温は約28度。バスキングライトが当たる陸場は35度です。
これで水槽内は過ごしやすくなるかな?
けろっぴ様へ (みや)
2016-12-12 23:26:35
けろっぴさん風邪大丈夫ですか?
人も亀も寒いのは嫌でづよね。
温か~くして休んで早く風邪治して下さいね。
暖突はほんわか暖かくて良いですよ。
過熱しすぎたための火災の心配もないし、
買う時は高いですが、長く使いこなせば元は取れるかもしれませんね。安全に一日中温めてやれるのでもっと早く買って上げれば良かったなと反省しきりです(苦笑)
風邪早く治して下さいね~♪
お大事にです(#^.^#)

コメントを投稿