のほほん♪こてまり日和d(゜(エ)^*)♪ 改め 『のほほん♪こまれも日和d(゜(エ)^*)♪』

2008年8月1日にフェレママデビューしました^^
フェレット共々よろしくお願いします(*_ _)人ペコッ

萌桃ちゃんの見送り&お迎えをしてきました(*_ _)人

2020-12-21 23:55:44 | 萌桃ちゃん病院記録

とんでもなく日にちが経ってしまってからのご報告になりますが…
お見送りまでの間、萌桃ちゃんにはいつものお部屋で休んでもらうことに(*_ _)人
 

父ちゃそして母ちゃからのお花は…

ホームセンター内のお花屋さんにて…ピンクや白のお花をいくつか購入しました♪
お見送り用のお花を確保し、残りは…花瓶用にすることに(*_ _)人

6歳10ヶ月の鼬人生を頑張って生き抜いたお手手と後ろ足です。

【お見送りのための準備】
萌桃ちゃんが大好きだったクマさんをお供に。 ※萌桃ちゃんの愛情を受けすぎて、クマちゃんのお顔が大変なことになっていますが(これでも修復後なんです)
 
それと…父ちゃの靴下(洗濯済のもの)が入っているのですが、実は萌桃ちゃんは父ちゃの足によく噛み付いていたんですよね^^;
父ちゃからリクエストがあり…思い出の品として一緒に入れることにしました(*_ _)人

【わが仔たちの挨拶の様子を撮影】※ご飯とおやつは一時的に撤去しました
 
 
 
 
 
 
 
 
車の中にて、最後のお別れを。。。
 
大好きなご飯とおやつ(馬肉五膳)を添えて。
蓮奈たん同様、体調を崩すまで…カリカリご飯を食べていましたし、馬肉に関しては袋から取り出した途端…空中をクンクンするぐらい、めっちゃ反応💦
 
家を出る前に…白いお花だけでは寂しい感じがしたので、萌桃ちゃんのイメージカラーであるピンクのお花を追加しました

見送り中の萌桃ちゃんのケージなのですが…
 
萌桃ちゃんグッズ(with蓮奈たん)たちに…留守を守ってもらいました。

そして後日、萌桃ちゃんをお迎えに(*_ _)人
 
今回は事前に調達&持参せずに、斎場で購入することにしました。
萌桃ちゃんの写真ですが…父ちゃそして母ちゃともに大好きな1枚(2016年1月に撮影したもの:真緒兄ちゃの真似をしてケージの柵をガシガシしているお顔)を骨壺カバーの側面そして写真立て用として使うことに^^
実はこの画像にはさらなるエピソードがありまして…この仕草は「ケージから出して♪」というアピールで真緒兄ちゃは加減をしながらガシガシやっていたのですが、萌桃ちゃんは全力投球でガシガシしていたみたいで…片方のキバが少し欠けてしまったんですよね(-""-;)
「ガツン」というすごい音がしたと思ったら、「えっ」という顔で放心状態の萌桃ちゃんの姿が💦

骨壺カバーには…旅立ちの時の誕生日バンダナ(イメージカラーのもの)に名前バッジをつけて飾りました(*_ _)人



最新の画像もっと見る

コメントを投稿