おはよう!クーです
今日も会いに来てくれてありがとうです
来たよのポチッとお願いするですぅm(_ _"m)ペコリ
にほんブログ村
札幌の最低気温は18度。最高気温は27度予報ですよ!
お天気は後
金曜日にワクチン&健康診断行って来ました♪
去年の今頃は、どよ~んと落ち込んで
この先どうなるんだろうって
かなり悩んだ時期もありました(T_T)
でも、今年の検査は、なんと問題なしでした!
軽度の問題点はありますが・・・
って言われたものの、もう大丈夫です♪
問題点項目は・・・
ALT(正常値)17~78 → 87
総コレステロール 111~312 → 323
中性脂肪 30~133 → 150
ALTは、去年161にも数値があがっていて
門脈シャントや、慢性肝炎なども
疑われていましたが、食生活の改善で
無事に数値が下がってきましたヾ(=^▽^=)ノ
総コレステロールに関しては
シェルティはもともと高いとのことなので
これくらいのオーバーであれば
特に問題ないそうです♪
中性脂肪は、食後に検査をしたので
これも問題なしです(*^^)v
今年は健康診断結果を聞いて
ウキウキの母ちゃんなのでしたヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
さ、元気いっぱいになったクーちん!
はりきっていきますよ~ヽ(=´▽`=)ノ
え!?もしかして階段おりれないとか??
しょうがないなぁ~
今日は特別に抱っこしてあげよう(*^▽^*)
そうそう!体重も冬の間13キロだったんですけど
少しだけ時間をかけてダイエットして
12.5キロになりました(*^^*)
ちょっとだけ抱っこも軽い気がする~(^ー^* )フフ♪
そして、ワクチン、今年は8種混合から
6種混合に変更しました♪
先生に相談して5種混合にしようと思ったのですが
ミニチュアダックスにもアレルギーがおきにくい
ワクチンがあるとのこと!
今までのワクチン
↓
■“京都微研”キャナイン-8
(CD,CA-2,CPI,CP,レプトスピラ3株)
【効能又は効果】
犬ジステンパ-、犬伝染性肝炎、犬アデノウイルス(2型)感染症
犬パラインフルエンザ、犬パルボウイルス感染症及び犬レプトスピラ病の予防。
今回のワクチン
↓
■“京都微研”キャナイン-6
【効能又は効果】
犬のジステンバー、犬伝染性肝炎、犬アデノウィルス(2型)感染症
犬パラインフルエンザ・犬パルボウィルス感染症及び犬コロナウィルス感染症の予防。
でも・・・
もし北海道外に出る時は
犬レプトスピラ病の予防も
した方がいいとのこと。
北海道と道外でウイルスも違うの??
ということで、ワクチンについて
また勉強せざるを得なくなった母ちゃんです(^▽^;)
※写真はこちらのブログでも、ご覧になれます♪
今日も最後まで読んで頂き、有難うございました
ブログ村・人気ブログランキングに参加中です♪
※ クリックして頂けると嬉しいです ※
↓
にほんブログ村
人気ブログランキング
応援有難うございました
(○・ω・)ノ------- ペットグッズのご紹介♪ -------
今日のおすすめは
【水に浸すだけのアイスベスト♪】
【ワンコのいいものみ~つけた♪】
最新の画像[もっと見る]
-
Happy 17th Birthday, Qoo♪ ~産まれてきてくれてありがとう~ 5ヶ月前
-
Happy 17th Birthday, Qoo♪ ~産まれてきてくれてありがとう~ 5ヶ月前
-
Happy 17th Birthday, Qoo♪ ~産まれてきてくれてありがとう~ 5ヶ月前
-
Happy 17th Birthday, Qoo♪ ~産まれてきてくれてありがとう~ 5ヶ月前
-
Happy 17th Birthday, Qoo♪ ~産まれてきてくれてありがとう~ 5ヶ月前
-
Happy 17th Birthday, Qoo♪ ~産まれてきてくれてありがとう~ 5ヶ月前
-
Happy 17th Birthday, Qoo♪ ~産まれてきてくれてありがとう~ 5ヶ月前
-
Happy 17th Birthday, Qoo♪ ~産まれてきてくれてありがとう~ 5ヶ月前
-
Happy 17th Birthday, Qoo♪ ~産まれてきてくれてありがとう~ 5ヶ月前
-
Happy 17th Birthday, Qoo♪ ~産まれてきてくれてありがとう~ 5ヶ月前
クーちゃん、健康診断の結果がよくなってよかったですね(^^)
ワクチン、うちの方ではレプトスピラは田舎に行かなければ
いらないと言われました。横浜とはいえ、結構田舎なんですけどね。
よかったです~
いろいろ健康を考えてくれる
クーママさんのおかげですね~
ウチのラルは6種混合ワクチンじゃなかったかな?
ママさん、一生懸命がんばりましたもんね。
クーちゃんとシェルの体重同じ位です~
冬の間13kgで、今12.5kg全く同じでビックリ!
違うのはシェルがもの凄いメタボくんだって事です(泣)
バラがスゴく奇麗ですね。
階段降りれない、クーちゃんかわいいな~
犬レプトスピラ病、シェルの予防接種の項目には入ってます。北海道はいらないんですね。
階段、登ったときに、ちょっとずっこけたんです(^▽^;)
だから下りるのが怖くなっちゃったんでしょうね(* ̄m ̄)プッ
私が抱っこして転ばないようにするのが必至でした!
レプトスピラって田舎で必要!?
ってことは北海道の方が必要じゃないですかー!!
またまた疑問がいっぱいです(;^_^A アセアセ・・・
健康診断、本当にホッとしました(´▽`) ホッ
これでまた元気いっぱいお出かけできますよ~♪
といってもあまり遠出しないけど(* ̄m ̄)プッ
ラルちゃんも同じワクチンかな?
打ってしまってから調べても遅いんだけど
色々そのワクチンのアレルギーとか見てて
なんだかモヤモヤが・・・
ちゃんと調べなくっちゃ!!
健康診断今年の経過を見て、また治療になるのかとか本当に不安だったので
先延ばしにしたいくらいだったんですけど、そんな不安も先延ばしになるから
やっぱり早めに行こうと思って行ってきました!
これで不安も解消ですヾ(=^▽^=)ノ
体重シェルくんと同じなんですね(^ー^* )フフ♪
クーは体高45cmくらいなんですけどシェル君はどれくらいなのかしら?
今回のワクチンは、犬レプトスピラ病が入ってないものなのですが
北海道でいるかいらないかは定かではないんですよ~
またまた疑問が増えちゃったので調べてみようと思います!
シェルティが 総コレステロ-ルが もともと
高めと言うのは 初めて知りました(私って 無知)
リリ-の手術が伸びたのも 総コレステロ-ルの数値が 高かったのと前回よりも数値が 下がっていた検査があり(正常値では あったのだか) 甲状腺が悪いのではないかとの 判断により中止したんです。
その後 詳しい検査をして 病気では 無いことがわかり 今月22日に手術することが きまりました。
ク-ちゃんは 階段苦手なんですね
リリ- カ-ラとも階段は 大得意
かなり急な階段も 行ったりきたりするので、
逆に怪我するのではと思い
よう注意させながら 階段の昇降させてます。
また 長々のコメントになってしまいました。
また 遊びにきます
でも、ダイエットも数値の完全もがんばったもんね、コレくらいはご褒美だよね!(って、管理してたのまママさんですねっ)
件の犬レプトスピラ病はネズミが媒介するようですね。
道内・道外関係なく、ネズミの出没が確認され、発症例が確認される地域では必要、なのではないでしょうか?
えーーと、雛菊のワクチンは何種だったかしら?
たしか、鼠が媒介するのは入ってなかったはずなので5種?(獣医が「この近辺でまだ発症例がないので、今のところ不必要」との判断)
健康診断結果、本当にホッとしました(´▽`)
去年はもうかなり落ち込みましたから・・・
総コレステロールシェルティは高めって
きっと私が行ってる病院の先生がシェルティ好きだから知ってるのかも??(^▽^;)
でも本当はどうかはわかりませんよね(;^_^A アセアセ・・・
リリーちゃんの手術が伸びたのがそのせいだとするとまた分からなくなります(+o+)
獣医さんって本当に色々だから良くわからないですよね(^-^;
リリーちゃん、もうすぐ手術ですが
悪いところは退治してしまえば、きっとすぐ元気になりますよ!!
早く良くなるように祈っています!!
階段はね、登るのはトットコ登るんだけど
下りるのが怖いみたい(^▽^;)
駄目って思った階段は、てこでも動かないもの!
でも、クーの場合ちょっとドジっこだから
階段下りたら頭から落ちそうで(* ̄m ̄)プッ
犬レプトスピラ病ってネズミと関係するのね!
φ(。_。*)メモメモ
それなら、北海道とか関係ないよね?
ん~これまた色々わかんなくなってきたぞー!
調べると深そうね(;^_^A アセアセ・・・