録画人間の末路 -

人は記録をしながらじゃないと生きていけない

アナログテレビ、最後を目指してカウントダウン~総務省のプライドにかけて~

2011-07-01 21:31:28 | 次世代ビデオへの懸念
あまりあちこちで節電しろ、今日から電力を15%抑えろ、業務によっては目標達せられなかったら罰金とまで言う噂もある話なので、ためしにエアコン無しですごしてみたんですが・・・。暑さで汗が絶え間なく出ますので、交換したシャツとタオルで洗濯物は増えましたし、減った水分補給のために体が水を欲しがるんですが水道からの水はぬるま湯なみの温度ですから飲めたものではなく、しょっちゅう冷蔵庫を開けては冷やしたお茶を飲むので冷蔵庫の効率は悪く、扇風機は体全体を冷やすには足りず冷たくなるのは腕ばかり。頭はボーッとするし、効率の悪い一日を過ごしてしまいました。かと言って弱冷房とかにしておくと、エアコン嫌いのウチの親父(冷房嫌いではなく、エアコンが嫌い)が小まめに消すので、その排熱で外よりもお店(自営)の中が暑くなってお客が寄り付かなくなりますし、電力消費の効率も悪くなります。
こんな日が毎日続いたら、心臓に自信のないわが身の寿命が縮みそうです。しかも、そこまでやっても近所のスーパーの、店中冷蔵庫の中かと思えるような効きすぎの冷房の様子を見ると、わたし一人省電力にこだわっても効果が薄い気がします。

どうすりゃいいの~さ~ と途方に暮れ、結局冷房入れた部屋でブログ書いてますkrmmk3でございます。


節電の話はおいておきまして、2011年7月と言えば、ついに来ました一部地域を除く地上アナログ放送を強制的に終わらせると法律で決められている最後の月です。ただ、ウチはCATVと言うこともあって送信されているアナログ波がデジアナ変換のものとあってアナログ放送の視聴が出来ず、やむなく親戚の家まで言って昨晩のアナログ放送を録画させてもらいました。
わたしの地区は地方と言うこともあって午前0時から、ということは無かったんですが、地域によっては午前キッカリから、予告通り地上アナログ放送の左下に「アナログ放送終了まであと23日」という文字が躍っていましたね。わたしも少なくともお昼の12時の放送からは同様のテロップがつけられているのを確認しました。パッと見る限り、民放はすべて同じロゴを使い、NHKだけ別という感じですね。当初は7月からはアナログ放送はほとんど番組が見られなくなる措置が執られるといういう話でしたが、番組はともかくコマーシャルは放送したがった民放が難色を示し、それにNHKがつきあう形で総務省の要求を退けた模様です。もちろん総務省としては、7月24日のアナログ停波さえ強行してくれればメンツは保てますので、それ以外が妥協するという方針なのでしょうが。

さて、ついにカウントダウンです。例によって総務省は先月24日の時点で移行がまだの世帯を「33万5千世帯」と発表しましたが、宮城・岩手・福島の3県を除いても、過去の例から見て架空の数値であることは明白です。ようするに1%の2/3、0.66%と言いたいだけです。まぁ停止後の混乱は必至ですが、テレビでなくビデオが未対応の家庭が多く混乱が生じた、を言い訳に誤魔化す考えでしょうね。幸いデジタル放送用レコーダーはあまり売れてませんし、そっちでも混乱するのは確実ですから。
「99%を超えるほとんどの家庭がデジタルに移行し、滞りなくデジタルへの移行は終えた。業界が満遍なく儲かるよう、利権の配分や海外メーカーの追い出し・コンテンツ権利の保護と万全の体制をとったし、文句言う連中も受け入れるしかないところまで来た。これにて終了ハッピーエンド」と総務省なんかはまとめて終わりにするでしょうが、物語じゃあるまいし問題はハッピーエンド移行ならぬハッピーエンド以降です。どういう結末以後を迎えるか、それをとりあえずの楽しみに、アナログを見られる人はカウントダウン映像を毎日記録しておくのも一興と想います。

コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« AMD デスクトップ版APUが失敗... | トップ | 「地デジ未対応の八割は関東... »

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あるかさ)
2011-07-01 23:00:00
カウントダウンの事は知ってたけど、黒帯に常時表示ぐらいだろうと思ってたから、実際に見てみてワロタw
返信する
Unknown (たん)
2011-07-01 23:53:37
今朝から私の住んでいるところも、
常時、終了まで残り○日のテロップが出始めました。
特にニュースの放送時、文字スーパーの所に
カウントダウンのテロップがかぶって読めない事があるので、これは問題だと思います。
ちなみに私の所はテレビが3台あり、
その内の居間と寝室(父親の希望で仕方なく購入)の分は
買い換えましたが、
残りの1台は買い換えず、アナログ放送の最期を見届けるつもりです。
単体チューナーを買い足すかは、そのときに決めます。
返信する
既得権益最高ウマーです (うぃ)
2011-07-02 00:03:11
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110702k0000m040109000c.html

苦情は受け付けませんwww

倒電並の腐れっぷりがたまりません。
但し、こっちは人死がでないので今後もカイゼンされませんがねw
返信する
Unknown (しーちゃん)
2011-07-02 00:44:13
いや、朝のおひさまにはカウントダウン字幕がはいっていなかったすよ!
さすがに苦情殺到は避けたかったのではないかとw
最近安曇野さんの食品飲料なんにでもおひさまロゴが入っています。この莫大な収益があれば視聴料無料化できそうな気がするんですケドね?
返信する
食料品店 (mach)
2011-07-02 07:09:46
>近所のスーパーの、店中冷蔵庫の中かと思えるような効きすぎの冷房の様子

店全体がエアコンされてることを見込んで設計されてる?扉のない冷蔵・冷凍庫のせいかななんて思ったりします。
見た目は悪いですがカーテンつけるとか扉付きに戻すことをそろそろ考えないとですね。
返信する
Unknown (くろべえ)
2011-07-02 10:42:56
NHKのカウントダウン表示は午前9時から午後9時が基本なので、朝ドラには入らない。
返信する
Unknown (Unknown)
2011-07-02 11:43:23
ケーブルテレビ管内だったから、アナログ放送が地デジの再送信でした。
アナログの最期は見れないのかU+2022U+2022U+2022
返信する
アナログ視聴者切り捨て (吟遊詩人)
2011-07-03 17:16:41
9時~21時なんてのは嘘で、朝のニュース番組からきちんと(?)入っていますよ。ときどき、枠外の黒帯部分で流れるテロップ表示で告知する方式に切り替えるようで、その間だけはカウントダウン・インポーズは消えていますね。
スーパーインポーズも、画面下部の流れるテロップも鬱陶しい点は同じですが、放送内容を妨げないという点では、テロップの方がまし。
民放もさることながら、視聴者から受信料をとっているNHKが自分で自分の放送を妨げちゃいけないでしょう。
返信する
難視聴番組の録画 (にゃあ)
2011-07-03 22:25:28
先日、難視聴番組の申し込みをしてやっと難視聴地域向けの番組が見られるようになりました。
しかし、PCでの録画の際に「PTTimer」を使って「テレビ東京」を予約録画をしたところ、「日テレ」が録画されてしまいました。他の局番組を予約録画した時も同様に「日テレ」が録画されてしまいます。

皆さんはどのようにして難視聴地域向けの番組を予約録画していますか?
また、どのような録画予約のソフトを使っていますか?
よろしければ教えてください。
返信する
Unknown (krmmk3)
2011-07-03 23:43:40
>あるかささん
放送が見えなくなるほど文字がたくさん重ねられる予定もあったので、だいぶ少なくなってるんですけどね、あれでも。

>たんさん
もうテレビ局がデジタル放送を前提としたレイアウトでしか番組作ってませんからね。読めないのも「じゃぁデジタルに階買えてください」っていう警告を兼ねてるんで、わざとでしょう。
最後の一台は、アナログの最後を見るために使ってください。

>うぃさん
よく読むと、地デジの移行の動きがさらに加速されたような記事になってますね。記事も書き方次第で、苦情がヨイショになってしまう、さすがテレビと新聞の二人三脚関係です。

>しーちゃんさん
わたしが見たのは、午前0時と午後0時の番組だけなのでその間は分からないです。

>machさん
古くからあるスーパーなので、そういうことまで考えて作られたとは考えづらいのですけどね、噂を聞きつけて見に行っただけで普段は行きませんからわからないのですけど。
ウチは効果薄くてももっぱら扇風機です、しばらくは。

>くろべえさん
地域によっては午前0時から入ったらしいです。午前9時から常時入るようになったのでは。

>2011-07-02 11:43:23さん
なんとか友人知人親戚を頼ってアナログ最後を見てみましょう、わたしも同じ条件なので努力します。

>吟遊詩人さん
細かい入れ方ですね。そっちが気になって番組の集中出来なさそうです。
NHKは、おっしゃるようにあそこまでやるべきではないのですが、率先してやってますね、実際には。

>にゃあさん
わたしは視聴には「TVTEST」、録画には「EpgDataCasBon」(EDCB)を使ってます・・・って、Friio使っている環境じゃ参考にならないですね。
返信する

コメントを投稿

次世代ビデオへの懸念」カテゴリの最新記事