録画人間の末路 -

人は記録をしながらじゃないと生きていけない

続・PS Vitaの電源が入らない問題

2012-01-20 21:06:03 | 意味なしレビュー
前に書いたPS Vitaの電源が入らない問題の記事、いまだに毎日数十ものアクセスをいただいています。こういう他者のトラブル解決の役に立つ記事は前から書きたいと思っていたので、念願かなってうれしい反面、そもそもPS Vitaが充電中に勝手に半分電源オン状態になってしまうという不具合が無ければこんな記事不要だ、と思って憤慨する面もあるわけです。
この現象が発生したのは、ファームウェアのバグと考えたわたし。「正月休み明けにファームウェアのアップデートが行われれば問題解決の修正も行われるだろう。ほうっておいていいバグじゃないんだから」と考えていました。が、現実にはファームウェアのアップデートはあっても問題の修正は全く行われておらず、"1分近く電源ボタン長押し→再度電源ボタンオン"を繰り返す必要がある状態が続いています。全く、どうなっているんでしょうか。買った当初はこんなこと無かったのに・・・。


当初は無かった・・・? 


インターネット上では発売当日から「電源が入らない」不具合の報告が相次いでいたわけですから、最初からあの不具合はPS Vitaに存在していたのでしょう。なのに、ウチでは当初は起こらず、しばらく立ってから発生し始めました。買った当日にはなく、今のウチのPS Vitaにあるもの、と言えば・・・。

電源をオフにしてあるPS Vitaを取り出し、電源ボタンをしばらく押します。うん、電源入らない。1分近く電源ボタンを長押しし、再度電源ボタンを5秒~10秒くらいおします。電源が入りました。いつもどおりです。
PS Vitaの電源を再びオフにします。徐にわたしはPS Vitaの上部の蓋を開け、中からゲームのカード(カートリッジ?以下はカードで)を取り出しました。メモリーのカードではなく、ゲームのカードです。そのまま一度充電させ、放置すること数時間。ケーブルを抜いて電源ボタンを長押し・・・。

5~10秒程度で電源が入りました。

ようやくわかりました。少なくともウチのケースでは、「ゲームカードが入りっぱなしだったため」この珍現象が起こったのです。では、なんでゲームカードを入れておくと充電がうまくいかず、勝手に半分電源オンになってしまうのでしょうか?

ここからはわたしの推測に過ぎないのですが、おそらくPS Vita名物「過剰セキュリティ」の一環だと思われます。
PS Vitaは充電を電源アダプタからだけでなく、PCのUSBからも行うことができます。PCの動画を転送している人など電源アダプタを全く使わず、PCからの充電だけで済ませている人も多いのではないでしょうか? わたしもそうです。
PS VitaにとってPCを接続できるのはウリのひとつですが、特に日本のメーカーは「PC利用者≒泥棒予備軍」とみなしている節があるため、ソニーもこのPCとの接続時には常に監視を必要と考えたのでしょう。ゆえに電源がオフ状態でもゲームカードが入っていると外部PCからの接触があるか否か、監視するために勝手に電源が入ってしまう(特にPC充電時)、それもユーザーからは一切操作ができない監視モード(仮称)に入ってしまうのでしょう。それは別モードでの動作状態のためにいったん強制的に電源をオフにしないと普通にPS Vitaを使うことすらできなくなっています。充電された電力を消費してしまうのも、おそらく動作状態のためにスタンバイモードよりもたくさん電力を消費してしまい、充電が追いつかないためと思われます。特にPCのUSB充電はアダプタ充電より電力が小さいですからね。
と、いうわけで解決は簡単です。監視モードを動作しないようにすればいいのです。ファームウェアの修正で簡単にできるはずです、ゲームカードが入っていなければそのモードにはならないのですから。でも、いまだにやめないところを見ると、PS Vitaには絶対に欠かせない「仕様」なんでしょう。わたしは前から、PS3を使っていたときからソニーのゲーム部門のポリシーに「ソニーのゲーム部門にとって大事な客というのはソフトやハードを開発するメーカーのことであり、メーカーを第一に考えた製品展開を行わなくてはならない。そのためならば、一般顧客の快適な利用など後回し、二の次である」というものがある、と疑っているのですが、今回の件でその疑いをさらに強めました。

監視モードが真実かどうかは推測ですが、ゲームカードを入れっぱなしにしておくと電源回りに不具合が起こる、これだけはウチのPS Vitaに限っては事実です。もし他の方のPS Vitaでも同じ原因で電源の入りがおかしく、かつその不具合をほうっておいて、次かその次で出るであろう版でハード的にこっそり調整を加えてゲームカードを入れても電源が正常に作動するモデルに入れ替えたとしたら、監視モードの存在もソニーのゲーム部門のポリシーも確実なものになります。果たして真実はどこになるのか、見極めたいものです。

まずは、PS Vitaからゲームカードを抜いて、電源のオンオフや充電をしてみてくださいな。一応電源オンしてからカードを入れてもPS Vitaは正常動作するみたいですが、逆に電源の入っている状態でゲームカードを抜くのはあまりよくないみたいです。念のため、電源はゲームカードを挿した直後にいれ、電源を切ったらカードを抜く。当面これでしのぎましょう。もちろん、店舗でカード購入ではなく、ダウンロード購入しかしない場合は電源周りのことなど関係ないでしょうね。

コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 欲しいものは時として情報の... | トップ | やってきた"押し買い" »

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
続・PS Vitaの電源が入らない問題への (genpaku)
2012-01-20 23:00:09
PS Vitaの充電を電源アダプタからだけでなく、PCのUSBからも行うことができますが、接続するUSB機器やUSBハブによっては、十分な電力の供給ができず充電ができないことがあらしいのでPCからの充電するときは、USB端子側がUSB 3.0でPS Vitaの電源を切ってしばらく充電しなくてはならないらしいです。

http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/12179/related/1/session/L2F2LzEvc2lkL1JIbVJLQ09r

私は、ゲーム機なのでACアダプターで充電してます。パソコンにつないでいません。

krmmk3さんが欲しいもの(Z1050)は、Androidウォークマンなのでポータブルオーディオプレーヤーとして使い始めましたが、一台で全部のデータを再生させるには、使う人がまだ性能が足らないと思います。
返信する
Unknown (とり)
2012-01-21 19:30:44
>krmmk3さんが欲しいもの(Z1050)は、Androidウォークマンなのでポータブルオーディオプレーヤーとして使い始めましたが、一台で全部のデータを再生させるには、使う人がまだ性能が足らないと思います。

ええ?
返信する
Unknown (VITA飼いLV1)
2012-01-21 22:20:12
自動翻訳?で「プレイヤー」→「使う人」になっちゃった、とか

VITA買いましたが、何というか…改良の余地がいっぱいありますね
大半はファームUPで対応できそうなので今後に期待してます
返信する
Unknown (とり)
2012-01-22 11:51:06
あ。ああ。自動翻訳ね。そっかそっか。なーるほどねえ。(←半分わかって半分以上わかってない)

自分もファームアップ期待してます。suiteにも。しかし現状相当数のダウンロード販売があるのにひとつとして欲しいものがない(しべらぼうに高い)ので、suite対応しても変わらない? な予感もします。

電車でゴーとか最初のガンダムとか出たらすぐ買うんだけど。なんか出なさそう。
返信する
Unknown (krmmk3)
2012-01-22 17:16:14
>genpakuさん
ウチはUSB2.0ですけど、ハブじゃなくてPCのフロントの、充電用にちょっぴり電力が高めになっている(らしい)コネクタに繋いでいます。ゲームカードを入れっぱなしだと、むしろ電源を切ると充電できないわけなんですよ。スタンバイモードなら充電できますけど。
Androidウォークマンはまだ出て間もないので、オーディオプレイヤー以外の利用の認知が低いみたいです。iPodTouch対抗としては上出来なので、タブレットとしての注目もして欲しいですね。

>とりさん
genpakuさんの発言は、謙遜を含んだ「まだ活用し切れていない」という意味ではないでしょうか。
ダウンロード販売ソフトはPSPのものまで含めると確かに膨大ですけど、あまり買うのと値段が変わりませんから見る気がしないですね。わたしとしてはどこかの機種みたいに古いソフトを激安販売するとかして欲しいです。

>VITA飼いLV1さん
ハードはいいんですけど、ソフトがあまりに未完成過ぎ、ですね、Vita。今回の一件で不具合は全部仕様に思えてきましたが。
返信する
Unknown (genpaku)
2012-01-23 12:57:32
>(VITA飼いLV1)さん
自動翻訳ではなく、Androidウォークマンは、ポータブルオーディオプレーヤーという意味です。使う人は、自分のことで機器の性能が足らないといより機能を使いこなせていません。

>krmmk3さん
確か、USB 2.0は500mAしか給電できないと思うので、Vitaに必要な5V/1.5A(1500mA)には、足りないような気がします。

あと、認知とかではなく、ポータブルオーディオプレーヤーとして使うなら、ZシリーズよりAシリーズウォークマンを買うと思うし、Android™搭載の機器を使ってみたいなら、Android™搭載携帯を買うと思います。Android™搭載ウォークマンなので、カメラがついてい付いていれば、もう少し遊べたと思います。私のまわりでは、スマホをポータブルオーディオプレーヤーに、ipad2をインターネット閲覧機器に使っている友達がいます。

音楽ファイル以外のデータを使う人(私)が使いこなせていないのでipad2で再生できているファイルのにx-アプリに取り込めなかったりするので、PT2で録画したファイルなどは、ipad2で持ち歩いて再生しています。

うちにある2台のVitaは、不具合はありません。PSPは、PSP-1000が2台、PSP-2000が2台、PSP goが2台ありますが、不具合はありません。
返信する
Unknown (Unknown)
2012-01-23 23:18:34
えーと.自分の個体に不良がないからといって他での不具合を認めないとか,信者やメーカー視点で物を考えないほうがいいですね.
ダメなものはダメだし不具合は不具合ですよ.
返信する
Unknown (krmmk3)
2012-01-23 23:37:52
>genpakuさん
Ps VitaがPCのUSBからも給電できるのは、ソニーも公式に認めているんですよ。ユーザーズガイドにも書いてあります。スタンバイでは無理とも書いてありますが。
ACアダプタより電力が低い分充電に時間はかかりますし、遊びながら充電できるほどの力もありませんが。
スマートフォンがベストという人もいるでしょうが、いちいち電話契約しなくてもテザリングやモバイルWiFiで似たような使い方ができる小型端末が使いたいという人もいるはずです。そういう人への認知度を高めたいのですよ。iPodTouch以外の選択肢が出てくれるのは、やはりうれしい人は少なくないはずですから。

>2012-01-23 23:18:34さん
手持ちの機器では不具合なし、という報告もいいと思います。でも、わたしは「こうなったら不具合がおきた、こうしたらおきなかった」という記事を書いているのですから、同じことをしても自分のところでは同じにならなかった、などの形式の報告がほしいですね。
原因を調べて書いたはいいけど、それに対する反応が全くないので他の人でも同じやり方で直っているのかどうか不安で・・・。
返信する
Unknown (ななし)
2012-01-25 17:36:22
毎回操作不能になるようなら充電をアダプターからにしてPC接続はデータを移す時だけにするとかどうです?根本的な解決にはなりませんがPCとの相性問題の可能性も有りますし
何とかするなら、PC側のデータコンバーターを再インストールするか、クリニックに問い合わせてから修理に出した方が良いかもしれませんね
私のSIM認識不能はプログラムの書き換えで直ったとレポートに書いてましたがファームはバージョンアップしていませんでした、ドライバー?の書き換えで改善した様子なのでファームのアップを待つより早いかもですよ
返信する
Unknown (krmmk3)
2012-01-25 23:00:37
>ななしさん
わたしがこの記事で書きたかったのは、不具合の回避方法ではなく、再現発動が可能であるということです。再現ができるのだから、修正もたやすいことが容易に予想されます。それでもなお、ソニーは修正せずに問題を無視するのか否か、が注目されるわけです。自分のためのファームウェアアップデートを期待しているのではなく、ソニーの態度を見たいのですよ。
返信する

コメントを投稿

意味なしレビュー」カテゴリの最新記事