録画人間の末路 -

人は記録をしながらじゃないと生きていけない

パナソニックより回答あり(改訂版)

2010-09-09 22:17:36 | 意味なしレビュー
まずいいわけからします。昨日よりタイトルだけで中身が一文字も書かれていない記事をアップしてありましたが、そのわけ。
28日は一日ネットの繋がらないところにいるのが分かっていたので、予め「休みます」と書いておいたわけです。ところが、出先の一部でWillcom回線が復活、メールをチェックしてみたところ、例の"BWT3100のBD-R/REのHDD書き戻しの件"についてパナソニックからの回答があったではありませんか。これだけでも緊急にアップすべきでは、とWillcom03からブラウザを立ち上げ、最低限のタイトルと記事だけを書き込み、大して確認もせずに投稿したところ、なぜかその先の「完了しました」メッセージ画面までいかず、ブラウザが真っ白になっちゃったんです。「まぁしょうがないか、回線が細すぎた(赤ランプ)んだろう。明日でいいか」と、そのまま放っておいたんです。すぐに再びWillcomが繋がらないところに移動してましたし。

で、今日になってネットに普通につなげてみたらこうなっていた、という・・・。なんでタイトルだけ送信されていて本文が全く送信されなかったのかは謎ですが、多分タイトルのデータを送ったところで回線が切れたんでしょう。なんと中途半端な・・・。
と、いうわけで、パナソニックから寄せられた回答を改めて書き込みます。が、コピペだと問題が出る可能性もありますので、意味はそのままにわたしが改めて書き直した文章となります。

Q:BWT3100のBD-R/REの書き戻しはどんなBD-R/REでも可能なのか?
1.保証はしないがどんなBD-R/REでもファイナライズしなければ可
2.BWT3100と同世代以降のパナ機ならば可
3.同個体のみ
のパターンが考えられるが。

A.BWT3100は他社製のレコーダーで書き込んだBD-R/REも書き戻し可能となっており、特に条件は存在しない。ただ、問い合わせの通りファイナライズ済みのBD-Rは不可。非ファイナライズのBD-RやREでも、必ず出来る、という保証は出来ない。


だ、そうです。今回は考えすぎでした。従来の「ARIB規定に書かれていないことは出来ない」から「ARIB規定に書いていないのだから出来る」という方針に変更したようですね。意外と大きな一歩ではあるのですが、規制はこのようにごまかし続けながらこれからも続く、という確認でもあるのです。


追記:9月9日のimprerssにBD→HDD書き戻しに関する記事が掲載されました。

BDからHDDへのムーブが可能になった理由
-新ブルーレイDIGAが対応。BD-R/REの活用幅が広がる


2009年6月にAACS Final Licenseで、BDからの書き戻しが可能となりましたが、さらに日本でそれが認められたのは2009年11月にDpaが認めたから、ということだそうです。とはいえ、そもそもBD→HDDの書き戻しが禁止されているのは世界中で日本だけであり、その日本でのみ対象となる規格と、AACSだけでなく、Dpaの認定まで必要というのがおかしなところです。さらに、"Final License"つまりこれ以上の緩和はAACSを使い続ける限りない、ということです。ただ、本日ちょっと話題になっているアクセスコントロールを外す行為も違法になることを含む著作権の改正問題に引っかかる可能性があります。書き戻しとはいえ、アクセスコントロールになにかしら触れているのは確実だからです。「DpaやARIBが認めれば合法、そうでなければ違法」ではDpa・ARIBに司法並みの権限を与えることになってしまい、法治国家として問題があります。そこら辺はどうなるのでしょうか? それともDpaの規定をそのまま法律に組み込むという愚を犯すのでしょうか? なし崩しに"著作権"という言葉の指し示すものが販売業界の思うがままに法律定義されてしまうかも知れません。

コメント (19)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2台目需要開花 20型テレビ... | トップ | 著作権&不正競争防止法は録... »

19 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (emanon)
2010-08-28 21:54:28
??? 何も無い
返信する
Unknown (emanon)
2010-08-28 23:23:08
 今日は休みでしたね、上のは更新するときにでも消しておいてください

前に言った動画サーバー組みましたよ結局PCでNASとなりました、PT1の予備があんな調子なのでインテル機ですよ
HDD増やしやすいので速度を求めなければ逆に安上がり?
返信する
Unknown (krmmk3)
2010-08-29 13:53:31
>emanonさん
こういうわけでした。すいません。
某RL誌によるとアレはCore2世代の方が動くそうなので、余った旧式でサーバー組むにはちょうどいいかも。
返信する
Unknown (Unknown)
2010-08-29 23:30:16
あなたの理念に共感します
応援していますので頑張って下さい
返信する
Unknown (容堂)
2010-08-30 11:31:37
休日出勤の代休につき、久々のコメントを。

>他社製のレコーダーで書き込んだBD-R/REも書き戻し可能

ほぅ~。
ということは、PCなどで録画してBDに書き出した物件を読み込ませて、内蔵のAVCエンコーダーでエンコードさせることができるというわけですな。
つまり、あらかじめPCなどでフレーム単位のカット編集を施しておいてからAVC化できると。
x264とPanasonicのAVCエンコーダーの比較をしたことはないのでなんとも言えないけれど、低ビットレート時にいい勝負をするようならば買いかもしれない。

が、

その翌日に発表になったSONYのBDレコーダーが待ったをかけてくるのだから驚いた。
特に気になったのが、
・「新I/P変換」
ななめ線や動きのある映像を補正してスムーズなラインを表現します。新たに全機種1080/60P出力対応になりました。
・ビデオテープの映像を、簡単、きれいにダビング「カンタンVHSダビング/VHSリマスター」
「らくらくスタートメニュー」で「ダビングする」を選んでいけば、ビデオデッキとの接続から操作までわかりやすく図解入りでガイドします。VHSに録画された映像を高画質化して本機に保存する「VHSリマスター」機能も新たに搭載しました。
・「適応型超解像」
ハイビジョン映像やDVDなどの映像素材の特性や、映像解析で抽出した特徴に応じて最適な解像感調整を行ない、ナチュラルにくっきりとした高画質に調整。輪郭調整、精細感調整、超解像の効果をお好みで設定することができます。
・「新アニメ・CGリマスター」
アニメやCG映像で発生する輪郭周辺のノイズを除去。さらに精度を向上し最適化しました。
・ 5. スマートフォンから録画予約できるWebアプリ「Chan-Toru」
スマートフォン向けにβ版のサービスとして試験公開中のWebアプリケーション「Chan-Toru」を使えば、外出先からでも好きなときに番組の録画予約や、録り貯めた番組コンテンツの整理ができます。また、気になる番組に関するツイートを簡単に閲覧することもできます。

これはヤバい。
特にIP変換の件はPS3の技術のフィードバックの予感がするだけに是非とも確かめたい!!

というわけで、

先行展示

なお、『BDZ-AX2000』、『BDZ-AT900』、『BDZ-AT300S』は、銀座・ソニーショールーム、ソニーストア 名古屋、ソニーストア 大阪、にて8月27日(金)より先行展示し、お客様にご覧いただけます。

だそうなので行って参る!!
続報を待て!!
返信する
Unknown (容堂)
2010-08-30 17:51:55
行ってきました。
で、その結果ですが…


ガッカリ


期待していた新I/P変換…
ダメだこりゃ。
VHSリマスター…
名前だけかい!!
適応型超解像…
えぇっと…

SONYに一瞬でも期待した俺が馬鹿だった。
念のため発売後にもう一度チェックはして見ますが…

それと会社で何かあったらしく、急遽夜間出勤を命じられたので行って参ります。
(´-`).。oO(休めねぇ…)

返信する
Unknown (krmmk3)
2010-08-30 23:56:35
>2010-08-29 23:30:16さん
どうもです。
もう一つ具体的なコメントも欲しかったですね。

>容堂さん
書き戻してエンコーダーとして利用ですか、それは気が付かなかった。ただ、ちょっと面倒くさくないですか?
一方のソニレコ、それだけの機能を利用するには、やっぱりCellがないと厳しいんじゃないですかねぇ。それがないとパワーが足りないんでしょう。
再生だけならやっぱり再生専用機でやって、レコは録画だけやればいいんじゃないでしょうかねぇ。
返信する
Unknown (Teru)
2010-09-09 22:01:19
AVWatchに「BDからHDDへのムーブが可能になった理由」記事が出ました。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20100909_390689.html

この記事によれば、パナと思われる取材源から「Dpa(デジタル放送推進協会)がAACS Final Licenseを認定」を理由としています。

なお、既に逆ムーブを実装しているiVDR-s関連サイトでは、逆ムーブ可能な理由を「D-paで認定されARIB規定に反映されたため」として以下のように説明しています。
http://www.ivdr.org/jp/feature/digital.html

今回の取材により、ソニー・東芝らも次回機種にて逆ムーブを実装できる可能性が示される一方、「書いていないのだから出来る」との方針変更では無いこともはっきりしました。

よって、「規制はこのようにごまかし続けながらこれからも続く」との結論の方は、放送局関係者を理事長らとするD-paの、ARIB以上の不透明性により残念ながら妥当するのでしょう。
返信する
Unknown (krmmk3)
2010-09-09 22:18:57
>Teruさん
impressに記事載りましたか。情報どうもです。それを踏まえた上で記事に追記を行いました。
返信する
Unknown (fullsky)
2010-09-09 23:36:31
アクセスコントロールの件ですが、2chでも話題になっているようですね。自分達の都合のいいように法律をいじくり回す。いい加減にして欲しいですね。


ニュー速クオリティ DVDのリッピングは違法
ttp://news4vip.livedoor.biz/archives/51612302.html
返信する

コメントを投稿

意味なしレビュー」カテゴリの最新記事