録画人間の末路 -

人は記録をしながらじゃないと生きていけない

このブログは

このブログは、PCでテレビ番組を快適に録画し、自由な形で好きなように活用するための実験結果報告をメインとしたものです。ですが、その自由を奪い、不自由を売りつけて無制限の利権を得ようとするものたちが、現在のテレビ界では勢力争いをしています。そういう連中とは断固戦い続けます。それが、ここのテーマです。
2011年7月24日まで続けることを目標にしていましたが、2011年いっぱいまで延期いたします。 ・・・の、予定でしたが、衛星放送の行く末が気になりますので、それまでは続けます。ああ、意志薄弱。



特殊なコンテンツ
・SpursEngine H.264エンコーダ 実験プログラムサポート&他ソフト紹介ページ
Lalfさんが作られている、SpursEngineで使えるエンコードソフトのリンク先の紹介などをしています。CUI版とAviUtlのプラグインの二種類があります。 また、それ以外に同じくLalfさんの作られたCodecSys Personal向け参照AVI、ravi2や、BOさんの開発されたLinux用HD PVRコントロールソフトのリンクもおいています。

※10/07/01 se_h264enc_auo ver 0.09、se_mpeg2enc_auo ver 0.05、Seche Technical Preview2 リリース

・スカパー!e2 各チャンネル解像度・ビットレート一覧表
独自の調査による、スカパー!e2とBSデジタル放送の解像度とビットレートの一覧表です。多少の間違いはご了承ください。

・意外とある、デジタル放送録画可能キャプチャーボード・ユニット
外部入力を用いて、デジタル放送のチューナーやレコーダーから出力される番組を、自由に扱える形式で録画可能なPC用のキャプチャーボードおよび外部ユニットの情報を集めたものです。

一味かえて、今回もAMDブロガー勉強会

2014-11-25 22:29:01 | AMDブログ

エコバッグみたいな手提げ頂きました。


さて、昨日「急遽決まった東京行き」と書きましたが、どこへ行っていたかといいますと(タイトルは無視して)さてどこでしょう。



正解はこちらでした~。そう、久々に"ブロガー勉強会"なるものが開催されたので、それに参加すべく上京していたのでした。ただ、本当に急のことだったのであちらも慌しく、今回も勉強会もしくはアンバサダーコンテスト参加者からという招待制となりました。ちょっと迷ったすえなんとかスケジュールは調整できそうと参加表明のメールは送ったのですが、一度「参加表明ありがとうございます」のメールは来たものの、参加決定の返事はギリギリまで来ませんでした。実は「もし"やっぱりあなた参加者から漏れました"扱いになっていたらどうしようとおっかなびっくりの上京だったのですが、当日の昼間になってやっと"来て下さい"メールが来てほっと一安心。ちなみに今までの勉強会は情報解禁まで中身にかんしてブログに書いてはいけないことになっていたのですが、今回は一部の情報がその扱いになっているのみで会そのものおよび解禁まで秘密扱い以外の情報は即解禁状態です。なのでこうして早速書いているわけです。後日解禁の内容に関してはちょっとウチのテーマとは異なるものになりますが、もちろん関係ある部分も引っ張り出してきますのでお楽しみに。また、この時期なので「ひょっとしてCarrizoのことでは?」と思われる方もいるかも知れませんが、残念次世代APUなどのことではありません。それにCarrizoなんてまだ見せられる段階の実機はほとんど存在しないでしょうし。

さて、AMDの勉強会といえばお弁当ですが。



北陸産のイクラ・カニ・炙りサーモン弁当。ただしやはり急だったためか一部の人の食事は異なるものでした。ちなみにわたしはその一部の方です。周りの人と違いましたし。
今回も会は19:00から。前回は大いに迷って到着がギリギリになったため、少し余裕をもってAMDのあるビルの最寄の駅である東京駅につきます。場所は確かこっちのこう・・・と思っていたら、迷うどころか数分とかからずにまっすぐストレートに着いてしまいました。一度来た経験があるせいで駅中を含め地理が不案内なため、AMDのある丸の内トラストタワー本館以外にまっすぐ向かう道だけを体が丸覚えしていたようです。時間が余ったのはしょうがない、ロビーでタブレットでもいじって時間つぶしをしていますと、多分そうだろうとおもわれるビジターカードをたくさんもっている人がビル内から現れました。さっそく近づいていきますとわたし以外も数人が同様に近づいてきます。みんな参加者でした。
会はいつもどおり19::00から。全体的な空気が違うのか、今までほどピリピリしたムードはなく、談笑している人もチラホラいるほどです。さて、今回の司会進行はといいますと・・・


ドアの外になにやら人影が。あれ? AMDの広報の人とかと違うの?



こちらの方でした~。知ってます?恥ずかしながら芸人さんには無知なわたし、知らなかったのですが宮川大輔さん・・・のそっくりさん(らしい)の宮川大好さんだそうです。この6月に37歳にして物まね芸人になろうと思い立ち、バーを開いてティッシュ配りで地道に名を広め、わずかな期間でちょくちょくテレビにも出る芸人さんになったのだとか。

は、いいとしまして、まさか芸人が出てくるとは誰も思わず、みんな呆気に採られてました。ちなみにPCとかに関しては全く無知だそうです(笑) 前に販促のときに読んだ舞妓さんといい、今までとやり方が違いすぎますぜ、いいのか?日本AMD~(^^;)まぁ正直企画としてはすべった感はありますが(すべったって書くな!と散々言われましたが)おかげで会の空気は非常に砕けたものとなりました。ちなみに宮川大好さん、12/14に日テレの「スクール革命!」に出演予定だそうですのでみんなで見よう。

AMDのブロガー勉強会といえば、やはりおみやげ。今回は


先日発売になったばかり、新チップセットA68H搭載のマザー、MSIのA68HM-P33であります。最初のTrinityのときはGIGABYTE、二回目のRichlandではASUSで今回はMSI。毎回提供メーカーが違います。次(あるのか?)はASROCKでしょうか。ちなみにこれに装着するAPUはA10-7800、だとおもいます。まだ装着していないし、勉強会用なのでパッケージのないバルク品が用意されてましたから。でもA10-7800Seriesと書いてあるので間違いないとおもいます。これのレビューももちろん必須ですので、実家へ戻ったらセットしましょう。今回は自作PCとしての完成は求められていないため、録画用に利用しているRichlandとリプレースして使うことにします。他にもAMDに最適化されているらしいゲームのクーポンとか頂きました。A10-7800で満足に動くのかなぁ。ゲーマーでないわたしには少し心配。

さて、書いていい情報もありますので、後ほど別記事で毎度おなじみFluid Motionについて書こうとおもいます。話の半分はすでに書いたことの復習になりますが、まぁわたしですからしょうがない。これなら試すことなくすぐ書けるぞ~ってことで明日にはアップさせる予定です。またしばらくこのネタにお付き合いくださいね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする