録画人間の末路 -

人は記録をしながらじゃないと生きていけない

このブログは

このブログは、PCでテレビ番組を快適に録画し、自由な形で好きなように活用するための実験結果報告をメインとしたものです。ですが、その自由を奪い、不自由を売りつけて無制限の利権を得ようとするものたちが、現在のテレビ界では勢力争いをしています。そういう連中とは断固戦い続けます。それが、ここのテーマです。
2011年7月24日まで続けることを目標にしていましたが、2011年いっぱいまで延期いたします。 ・・・の、予定でしたが、衛星放送の行く末が気になりますので、それまでは続けます。ああ、意志薄弱。



特殊なコンテンツ
・SpursEngine H.264エンコーダ 実験プログラムサポート&他ソフト紹介ページ
Lalfさんが作られている、SpursEngineで使えるエンコードソフトのリンク先の紹介などをしています。CUI版とAviUtlのプラグインの二種類があります。 また、それ以外に同じくLalfさんの作られたCodecSys Personal向け参照AVI、ravi2や、BOさんの開発されたLinux用HD PVRコントロールソフトのリンクもおいています。

※10/07/01 se_h264enc_auo ver 0.09、se_mpeg2enc_auo ver 0.05、Seche Technical Preview2 リリース

・スカパー!e2 各チャンネル解像度・ビットレート一覧表
独自の調査による、スカパー!e2とBSデジタル放送の解像度とビットレートの一覧表です。多少の間違いはご了承ください。

・意外とある、デジタル放送録画可能キャプチャーボード・ユニット
外部入力を用いて、デジタル放送のチューナーやレコーダーから出力される番組を、自由に扱える形式で録画可能なPC用のキャプチャーボードおよび外部ユニットの情報を集めたものです。

スカパー!SD解像度&ビットレート調査 ミニ版

2009-08-20 00:35:55 | スカパー!HD
ようやくスカパー!HDの録画が可能となったので、e2とあわせてどうチャンネルを編成するべきか、楽しく悩んでいます。もちろん最終的に決めるのは、10月以降、HDチャンネルが増えてからの話ですので、今はより快適な録画と視聴が行えるように調整しているだけですね。HDだけでなく、SDも同じように録画できるのは、便利ですので、主にSD放送を録画しています。HDはまだチャンネルが少ないですし。
このLANを経由した録画機能、是非これからの外部チューナーからの録画の標準にしていただきたいです。スカパー!だけでなく、CATVもこれからはこうあるべきでしょう。CSが誕生してから10年以上は軽くたっていますが、ようやく無劣化録画環境が実現したのは、感慨深いです。以前も、iLINKを搭載したごく一部の機種を経由することで無劣化録画は可能だったようですが、勝手も悪く、機種自体もすぐになくなってしまいました。LAN録画はこれからも生き続けて欲しい機能です。RD-X8なら、HDRecをPCに自由化取り込みできますので、Friio+e2同様の自由化ファイルを保存することができるのはすばらしいです。

で、そのSD放送ですが、PCに取り込めるとなると、やりたくなるのがやっぱり各チャンネルの解像度とビットレートの調査・・・。「またかよ!ワンパターン」とか言わないでください(^^;) e2とどの程度違うのか、知りたいじゃないですか。
なお、スカパー!のビットレートや解像度の表というと、有名どころがありますね。

スカイパーフェクTV!ビットレート一覧表


e2のように変更があったのかどうか、比べるのも楽しいですね。ただし、全部のチャンネルが視られる環境ではないし、手間も大分かかるので、一部のわたしが視ているチャンネルだけのミニ版です。

なお、自由化は以下のように行います。自分のメモ用に書いておきますね。
Blu-ray CPRM Ripping Masterさんから、HD Rec Rip関連のファイルを全部落とします。
Doom9's Forumから、BackupBDAVを落として解凍し、ProcessingDeviceKeysSimple.txtを取り出します。それをProcessingDeviceKey.txtにリネームします。
・以上のファイルを、全部同じフォルダに入れます。コマンドプロンプトからの実行になるので、簡単なフォルダ(例:D:¥SKCOPY)とかにしておくと便利です。
・hdrecrip.cmdを右クリック→編集して、自分の環境に合わせます。ただ、set dvddrv=qの最後の文字を自分のDVDドライブのレターに書き換えるだけです。
・RD-X8などのレコーダーで、番組をDVDに移動させます。移動用なので、RAMかRWがよいのですが、3倍速以上が必要です。両者の使い勝手は
RW-XPだとUDF2.5リーダーが必要(Vistaは不要)、4倍速メディアはあまり売っていない、動作が安定
RAM-XPでも問題なく読める、3倍速以上のメディアが手に入りやすい、なぜかソフトの途中でドライブが勝手に空いてしまうので、再マウント後「再実行」をクリックする必要がある
という違いがあります。好きなほうを選べばいいでしょう。
・そのDVDを、PCのドライブ(要CPRM対応)に入れます。
・コマンドプロンプトから、例にあわせれば
d:
cd SKCOPY
hdrecrip.cmd
と入力します。RWなら、途中で一度適当なキーの入力を促す場所が一箇所あり、RAMならばドライブが空いてメディアが出てきますので、再度蓋を閉めて再マウント、エラーメッセージの「再実行」をクリックし、適当なキーを入力します。

後は待つだけ。free_HR_STRF0.mpgというファイルが同フォルダ内に出来上がります。なお、基本的に複数の番組を入れても一つのファイルになってしまうので、基本一番組ごとに一枚のDVDという形式にしたほうが便利です。
自由化に関しては、こちらも参考になります。

あらざねblog HD Rec

こちらで公開されているVBSを使うと、マウスからのクリックで自由化できます。また、コメント欄の4つ目「Re: ドライブのEject」に書かれている5行を同vbsの"'キーの取得"の直前に挿入することで、DVD-RAMによって開いたディスクを自動的に戻し、マウントさせることができます。
いずれもツールはHDRec用のものですが、RD-X8でも同じフォーマットを使っているので問題ありません。他にももっと便利なツールができているかも知れませんが、これで問題はないでしょう。なお、わたしはRD-X8でしか動作を確認していません。

それで、いくつか番組をPCに吸い上げ、一部のチャンネルの解像度とビットレートを以下に記します。なお、調べた範囲内ではすべてのチャンネルで音声はMPEG-AUDIO LayerII 48KHz 256Kbpsでした。


テレ朝チャンネル
480x480 3785Kbps

チャンネルNECO
480x480 3652Kbps

TBSチャンネル
720x480 4520Kbps

アニマックス
480x480 3690Kbps

キッズステーション
480x480 3343Kbps

Sci-fi
480x480 4185Kbps

ヒストリーチャンネル
480x480 3596Kbps

ファミリー劇場
480x480 3628Kbps

フジテレビTWO
720x480 3799Kbps(2-7.2Mbps)


以上で。少ないですね。ただ、手間もかかりますし、なにより最近わたしの記事を「あてにならん」と断定されちゃったので、前ほどシャカリキになって調べなくてもいいかな? なんて思うようになりまして。
そりゃ、わたしはどこからもデータが提供されるわけでもなく、誰でも簡単に手に入る機材とツールだけを使って、すべて手作業でセコセコと調査を行っているわけですから、正確性に欠けるのは自覚しています。でも、実に簡単に「あてにならん」と断言できるのですから、きっとあの方々は、手作業など思いもつかない、完璧なデータをその筋から提供されているのは確実です。もしくは、ご自分で一部の隙もない調査を行っているのでしょう。そうでなければ、ああも簡単に人の努力を否定できないですからね。だから、わたしなんかが調べるより、そちらに完全なデータを出していただいた方が早いし確実でしょう。きっとスカパー!HDの最新完璧データも持っていますよ。楽しみにしています。それまで、わたしは思い込みのはげしいやり方・書き方で自分用のデータをセコセコゆっくりと作っていこうかと思います。

追記;添付のスクリプトではうまくいっていないたっくさんが、自作のスクリプトを公開してくださいましたので、こちらに転載します。特にDVD-RAMでうまくいかない方、試してみてください。

echo off
pause コピーと変換作業を開始します
hddvd_vr_aacskeys.exe %dvddrv%: v %diskid:~9,16%
copy %dvddrv%:\DVD_HDVR\HDVR_SOB\*.SRO
if not exist "%dvddrv%:\DVD_HDVR\HDVR_VOB\HR_MOVIE.VRO" goto rip_proc
copy %dvddrv%:\DVD_HDVR\HDVR_VOB\HR_MOVIE.VRO

:rip_proc
hddvd_vr_decrypt.exe
if not exist "free*" goto end_proc
ren free* free*.mpg
del *.SRO
del HR_MOVIE.VRO

:end_proc
del bnkey*.txt
del key.ini
set diskid=
set dvddrv=
コメント (25)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RD-X8+スカパー!HDでネットdeレック録画実現

2009-08-18 23:16:18 | スカパー!HD
ようやく今日の仕事も全部終わり、ゆっくりと自分の時間がすごせる時がやってまいりました。今日、2009年8月18日は、ついに待望のスカパー!HDがLAN経由で無劣化録画が行えるようになった記念すべき日です。この日をまさに一日千秋の思いで待っておりました。もちろん、現在無事録画されたスカパー!HDの番組を楽しんでいます。

まずは今日。
正午になるのを待って、スカパーのチューナーの前にまず飛んでいきました。ウチのチューナーはファームウェアのアップデートを「自動」にしてあるのですが、これだと、まだアップデートを行っていません。もちろん待ちきれないので、「手動」に切り替えて、アップデートを行います。15分ほどかかるとメッセージがありましたので、しばらくほうっておくことにしましょう。
20分後、再びやってきてみると、すでにアップデートは終わっていたようです。まず、昨夜入れておいた予約をチェックしてみると、予約情報欄に「アナログ録画」という見慣れない項目が! これこそファームウェアアップデートの証拠です。ここをいじってアナログ録画を他のモードに変更できないか・・・と思ってみたのですが、動きません。あ、そりゃそうだ、LANに接続してある機器として、RD-X8を登録しなければ。リモコンの「メニュー」ボタンを押し、「端末設定」をえらんで「スカパー!HD録画 機器登録」を選択。すると・・・。あれ? 出ない? どうやら登録の時はRD-X8の電源を入れていないとダメみたい。RD-X8の電源を入れてから、もう一度同じように選んだら、今度はRD-X8の表記が出現、コレをチェックしました。ひょっとしたら、LAN内にほかにスカパー!HD録画機器があったら、そっちが選べるのかも。複数が選べれば便利なのですが、さすがに無理でしょうか。そういえば、スカパー!HDと関係なくても、DLNA対応のサーバーソフトが実行されている機器なら、チューナーから認識だけはされてしまいます。これを利用して、スカパー!チューナーがDLNAのクライアントになったりしないかなぁと妄想。
以上のことをやっておけば、今度はチューナーの番組表から予約を行う時に、「アナログ録画」ではなく、「スカパー!HD録画機器」が選べます。残念ながらRD-X8の方から予約録画できるわけではないのですね。あと、ちょっとだけ「ひょっとして、録画機器のRD-X8の電源を入れっぱなしにしていないとダメ?」と考えたのですが、待機電源状態でも問題なくチューナーと連動して電源が入りました。これはちゃんと東芝のWEBにも書いてありますね。
なお、スカパー!HD録画機器を登録してからでも、アナログ録画を選ぶこともできますが、LAN連動録画時でもアナログ出力はちゃんと行われるので、登録機器のHDDがどうしても容量不足とか、そういう事態でない限り、選択する必要はないでしょう。
LANとの連動ということで、以前CATVでやったiLINK連動録画を連想し、案外不安定ですぐに切れたりしてしまうのでは・・・と一抹の不安も感じましたが、今のところすべての番組を問題なく録画できています。録画した番組は、RD-X8からの再生となるもよう。スカパー!HDのチューナーからそれっぽい選択メニューを選べなかったからなのですが、それで問題はないでしょう。残念なのは、わたしの探し方が悪いのかも知れませんが、録画中の番組をタイムシフト再生できなかったのです。普段利用する「タイムスリップ」ボタンや、「見るナビ」ボタンを押しても、「ネットdeレック」利用時、スカパー!HDのほか、REGZAからのダビングなどもそうなのですが、この時は上の二つを選ぶことができなくなっています。ただ、すでに録画済みの番組ならば、「見ながら」ボタン(一番使う中央のキー群の左上にある小さなボタン)で、「録画タイトル」から選択できるので、再生は問題ありません。うーん、リアルタイムや準リアルタイムでRD-X8からスカパー!HDの放送を視聴したかったのですが、うまくいきません。方法はあるかも知れませんが。
なお、スカパー!HDだけでなく、従来のスカパー!SDもLAN経由で録画可能で、無劣化のTS録画となります。ただし、RD-X8内の表記ではなぜかHD・SDともTSではなく、TSEという扱いとなりました。理由は不明ですが、どちらもHDVRフォーマット、いわゆるHDRec方式でDVDに移動させることが可能です。これは従来のTSEで作ったHDRecと全く同じもので、ソフトを保有していればリッピングしてPCにコピーすることも可能です。これを使うことで、わたしは初めてスカパー!HDの「日本映画専門チャンネルHD」の解像度が1440x1080であることを確認できました。リッピングの方法については後日、自分のメモ用に書きます。

と、すでに一通りのことができるようになっています。が、今まで他のメーカーのレコーダーを使っていた人ならともかく、東芝の「スカパー!連動」機能で録画してきた人には、画質はともかく機能は物足りないものとなっています。「レコーダーの予約を入れる必要はありません」ではなく、「チューナーの設定は必要ないのか。ええい、東芝のハードディスクレコーダーは化け物か!?」でなければいけないと思うのです。ぜひそこの改良&RD-X8で準リアルタイム視聴ができるよう、タイムシフト再生の実現を(今できないのなら)。それで初めて、「スカパー!HDを使いこなす」ことができるようになり、ユーザー満足度の高いものになると思うのです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカパー!HDでLAN予約

2009-08-18 13:28:03 | スカパー!HD
8月18日、ついにこの日がやってきた。スカパー!HDの録画が出来る日がぁぁぁぁぁぁぁぁ。

・・・と、いうわけだが、なぜだか異常に忙しいので、ファームウェアのダロンロードーと、無意味な予約だけやっておいた。詳しいことは、後ほど! 今は「録画予約が入れられた」ってことだけ嬉しい! その興奮を書いておきたい。ただそれだけ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全世界が涙した。待望のスカパー!HD録画対応ファームウェアダウンロード゛日、告知

2009-08-11 22:48:05 | スカパー!HD
スカパー!HDの発表に食いついたのが、昨年10月。
録画対応機で当時最強だった(厳密に言えば今でも)RD-X8を、地元量販店で値切って買ったのが今年の1月。

それから7ヶ月・・・。ついに、スカパー!HDのLAN経由の録画が可能となる日が決まったのでした。

スカパー!HD対応チューナー(SP-HR200H)
「スカパー!HD録画」対応ソフトウェアダウンロードのお知らせ


8月18日です! X8の後継機のX9の発売よりほんのちょっぴりですが早いです!
実はいま、スカパー!SDとHDあわせて2局しか契約してないのですが、早速契約チャンネルを増やすことにしました。X8で本当にスカパー!HDのダイレクト録画ができるのか、再生はどのようになるのか、DVDの書き込みは簡単にリッピングできるのか、試したいことはたくさんありますが、実はスカパー!SDの放送も、再エンコードなしで録画できる利点もありますので、楽しみがますます広がります。

さて、このためにレコーダーのHDDの容量をたっぷり空けないとね。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RD-X9の登場にため息また一つ

2009-08-06 21:18:20 | スカパー!HD
PCやレコーダーで録画したファイルを一台の再生機で録画したり、PS3をCE-10で活用する機会を増やすため、DTCP-IP対応のプレイヤーを導入すべきだろうか、と考えている今日この頃、とうとう来てしまいました。東芝の新型HDDレコーダー、RD-X9です。

はぁぁぁぁぁぁぁぁ。

一目見てため息ものですよ、RD-X8ユーザーとしては。
いえ、実はそれほどうらやましいものじゃないですよ。BD非搭載ってのも、別にわたしにはどうでもいいことです。規制下で番組を保存する気はないですし、リッピングは面倒くさい、再生はPS3があれば十分、ということで、その仕様もわたしとしては気になる部分ではないです。
ため息ものなのは、とうとうRD-X8の後継機が出てしまったこと、なのにいまだにわたしはRD-X8の購入目的行為を一度も行っていないこと、すなわち"スカパー!HD録画のために買ったのに、まだ一度も録画していないのに次が出てしまった"ことにガッカリしているわけなんです。もちろん悪いのは東芝ではなく、スカパーなんですけどね。
製品を見る限り、RD-X8はスカパー!HDの録画を先行して行いたかった先行導入者層に訴える製品であり、RD-X9こそ大量HD録画の本命となる機種として投入するつもりだったのではないか、という気がします。PT1とか使っている方々なら同意していただけると思いますが、録画が便利になって保存する番組が大量になると、いちいちディスクに書き込むのが面倒くさくなってくるんですよね、多すぎて。ライティングソフトを立ち上げることすら面倒になってくることもあります。結局余ったHDDとかを外付けにして、それにWindows上でコピーするのが一番楽だったりします。本当はそのつどHDDを巨大な容量に変えていって、それにどんどん移してくのが一番いいのですが。そういうわけで、レコーダーでもスカパー!e2だったりスカパー!HDだったりをどんどん録画していくと、間違いなくDVDに~例えそれがBDだったとしても~いずれ面倒になってきます。それに対する解答の一つが、RD-X9の目玉であるUSB-HDDが利用できることだと思います。ところが、このUSB-HDD、8台までしか使えないわけなんですよ。"同時に8台"ではなく、"登録した8台しか認識させることができない"なんです。しかも、同じRD-X9でも、別固体にさしなおして認識させることもできないんです。8台を過ぎて新しいHDDを使いたい場合は、登録済みのHDDの登録を外す必要があり、番組を入れっぱなしでそれをやった場合、登録を外したHDDに記録された番組は永遠に活用される機会を失うのです。無制限に台数を増やせ、かつ別機種でも読めるのなら番組をHDD別に管理できて、むちゃくちゃ便利なのですが・・・。地上デジタル放送やBSデジタル放送に規制を入れることに成功した著作権管理団体が味を占め、PCと同等の規制をレコーダーに要求したゆえに、このようなもう一つ魅力の薄い仕様にならざるをえなかったのでしょう。それでも、HDDに書き戻せる分BDよりはいい気もしますが、無限大に広がるはずだった魅力を殺がれているガッカリ仕様なのは否めません。HDDの増量やXDEの改良など、他にも魅力はありますが、RD-X8を手放すなどするほどのものでもないのですよ、わたしにとっては。
ただ、仮に買うのがこれからだとして、2倍近い値段の差があってRD-X8とRD-X9、どちらがいいかという話になったら、そりゃためらわずにRD-X9を買いますよ、ってこと。RD-X9にX8に劣る部分はありませんから、高いといっても12万円までなら、性能の上の方をおそらく選んだはずです。先に買った分、使う機会が多かったのならそれでも納得できますが、使う機会を与えてくれなかったスカパーの罪は、それだけ重いのです。

そういえば、勘違いしている人が多そうなので記事面でも書いておきますが、スカパー!HDのが70ch以上になるのは"10月予定"ではなく、"10月以降予定"です。すでに10月移行が表明されているチャンネルNECO以外のチャンネルは大幅に遅れても、それこそ一年くらい遅れても不思議ではないのです。おそらく映画とスポーツが優先されるでしょうし、例えRD-X9が出ても、スカパー!HDのために導入を考えているのならじっくり待った方がいいかと思われます。わたしの二の舞にならないために。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終わらない夏

2009-07-29 21:41:24 | スカパー!HD
不吉な予言の章
延々と同じ話を繰り返していることで話題の某アニメ番組。珍しくわたしの地元でも放送しているのでチェックしているが、さすがに最近はストーリーをまともに追うのが疲れてきている。そもそもいわゆる第一期は視てないので、そこまで騒ぐものなのかも知らないし。
で、その繰り返しもサブタイトルから8回目で終わる、と言われているが、わたしはふと思った。「8回でも終わらないんじゃね?」
根拠はDVD。最近のアニメ番組、特に深夜系にとって、放送などDVD(まぁBDでもいいけど)の先行放送に過ぎない。繰り返しの回も、毎回絵を描き、声優の新声を当て続けている以上、制作費は単独の新作とさほど変わらないと推測できる。もし各エピソードがバラ売りされたとしたら、真ん中あたりの売り上げが大幅に少なくなることが見込まれ、製作者のおまんま食いっぱぐれの危機となる。そこで考えられるのが、繰り返しを同一エピソードとみなし、一挙収録の1パッケージ販売のみとし、バラ売りしない販売方法である。これなら、ファンはいやでも全繰り返しを買うことになる。それだと、全8話では収まりが悪くなる。2話ずつ×4枚収録だとケースが汎用性のないもので大型化してしまい、具合が悪い。4話×2枚だとビットレートが低くなり、市販ソフトとしてはよろしくない。二層なら大丈夫だけど、アニメ系で二層メディアを使うのは製作側に好まれない傾向にある気がする。
そこで1話足して全9話にすると3話×3枚となり、ビットレートの問題もなく、ケースも3枚収録ケースは世の中あるし、収まりが非常によくなる。
もちろん全8話で、3話×2枚+2話×1枚・あまった容量に映像特典、も考えられるけど、この前の話が1話収録で容量が余り、映像特典をたっぷり付けてネタがなくなっている気がするのですよ。それに、なによりその繰り返し話のサブタイトルが「8で終わらないよ」って言っているように見えません?
さらに不吉な予言を。今回の放送は第一期の放送の再放送もやっているけど、それを全部消化しないで二期終わり、残りは第三期~再来年くらいかな?~もあるんじゃないかと。二期を途中で終わらせられれば、中途半端できられた地方の初めて視る人間が、残った分のDVDを買ってしまう影響も期待できるし。で、三期に合わせてデータをアップコンバートしてBDで再販をしなおすとか・・・。K書店だからそのくらいはやりかねない。いやね、物事ってのは常に最悪の場合を想定しておいた方がいろんな対処ができるってもんですよ。

録画しすぎの章
今月、WOWOWを解約した・・・。まぁこの三ヶ月だけだったのだけど、電話のしつこさに負けて、キャンペーン期間中だけ加入していたので。調べたところ、そこそこわたし好みの映画も結構やっていたので、三ヶ月の間に録画できるだけ録画して置こうと思ったので。
わたしの心の映画の一本「ポセンドン・アドベンチャー」はやっぱりよかったし、それ以外によかったのは「エイリアン」特集。中心となったのがあの「エイリアンズVSプレデター」。前作の「エイリアンVSプレデター」はB級テイストを内に秘めながら、バトルも派手でハッタリが利いていて、楽しめた作品だったけど、続編の方は、わたしですら眉をひそめる出来。"B級テイスト"ではなく、"B級そのもの"なんだもん。ボアVSパイソンとかなら許される展開も、仮にも"究極戦闘生物対全宇宙最強戦闘民族"でやることないでしょ、で、DVDとかも買わなかったのだけど、作品そのものを手元には置いておきたい欲求はあったので、これを放送してくれるのはありがたかった。やっぱりつまんなかったけど。それ以外にも、"エイリアン"そのものや、エイリアンと名がつくだけで縁もゆかりもない作品をいくつか放送、もちろん全部録画。当然ながらWOWOW以外の放送もガンガン録画していくウチに、いつの間にやら1TBのHDDがパンク寸前になっていた(^^;) この間、RD-X8の1TBが容量足りなくなって、大慌てしたばかりだったのに。
もちろん録画はPT1でやったので、他のHDDなどに逃がすことは出来たものの、所謂合法チューナーなんかでやっていたら、いくらHDDがあっても足りないし、見る時間もない。今回のキャンペーンといい、此度の新規料金値下げといい、WOWOWも新規ユーザーの獲得に熱心である。それには、値段だけでなく、内容の充実も確かに重要だが、現在のような膨大なデータでそれを続けていると、ちょっとした録画趣味の録画人間ならあっという間にデータを溜め込んで、HDDはもちろん時間もいくらあっても足りず、これも終わらない夏になってしまう。WOWOWさんには悪いが、この局は連続で契約する局ではなく、こういうキャンペーンを利用して短期間の間に録画できるだけ溜め込んで、後でゆっくりと視るのがふさわしいチャンネルと思う。
こう考えると、スカパーのパック契約ってのは割安感を感じさせるいい方式と感心する。10月以降はHDが増えるということだけど、それまでには録画できるようになっているといいんだけどねぇ、H.264で容量も少なめですむわけだし。一応ウチのRD-X8も録画対応ファームウェアにアップデートしたので、いよいよ先が見えてきた。再生環境は? DVDの書き込みフォーマットは? 今はWOWOWよりCSが楽しみだ。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

注目を集めるDTCP-IP

2009-07-27 21:58:52 | スカパー!HD
今月外食した回数は3回。

1回目、中華料理屋
店「お飲み物はいかがなさいますか」
k「冷えた生ビールがいいな、中ジョッキで」
なのに、持ってきたのは栓を抜いた瓶ビールにコップ。表情の曇るわたしに店員あわてて
店「あ、生ビールでしたっけ?」
k「いいよいいよ、栓抜いちゃったら勿体無いから。」
と、瓶のビールを飲む。うーん・・・。

2回目、洋食店
店「パンかライスがつきますけど」
k「わたしだけライス、他の人はみんなパンで」
持ってきたのは人数分のパン、ライスは結局最後まで一粒も持ってきませんでした。他の人が食べちゃったので文句言うのもなんだしねぇ・・・。パンのお代わりで代用しておきました。

3回目、和食店
   ・
   ・
   ・
   ・
k「あの~、わたしの頼んだ雑炊だけ来ていないんだけど」
店「まだ来てませんか!? いますぐご用意します! ・・・で、何雑炊でしたっけ?」
k「もういらねぇ」

三回連続これだと、何かに憑かれているとしか思えねぇです。orz


お預けを食うと言えば、昨年からずーっと放ったらかしで、加入者をイライラさせ続けたスカパー!HDの録画問題。ようやくそれが一歩前進するようですね。

東芝、VARDIA「RD-X8」などをスカパー! HD録画に対応


ただし、あくまでRD-X8など東芝の機種側のみが対応済み、となるだけらしく、録画にはスカパー!HDのチューナーのプログラムの対応が別に必要となるとか。なお、X8以外は当初から対応を表明していたRD-S503とRD-S303だけで、残念ながらX7などの旧機種は少なくとも今回は対応しないようです。これで東芝側は約束を果たしたことになり、あとはスカパーの対応を待つだけとなりました。同社の対応の遅さにより非難が集まることでしょう。
そういえば、これ以前に試作機でのスカパー!HDでの使用感を書いた記事がありました。これですが

「スカパー! HD」のハイビジョン録画を試作機でテスト
~DTCP-IPネットワークダビングの可能性を探る~

これ、コメントでもメッセージでも「こんなのありますよ~」ってたくさんいただいたんですが、これまで取り上げてきませんでした。それは、記事の前半こそスカパー!HDの録画のようですが、実は途中からDTCP-IPの記事となっており、中身にまとまりがない感じがしたからなんです(お前が言うな! とか言わないで)。RD-X8での録画も、このようにDTCP-IPを経由したものになりそうですね。DLNAでもDMR-1000に録画した番組をPCに転送する機能がありましたが、それのDTCP-IP版というところでしょう。規制ありきですから、リアルタイムのみなのでしょう。
このDTCP-IP、先日ようやくPC対応クライアントソフト、DiXiM Digital TVの登場をキッカケに、ひそかに注目を集めているようなのです。ソースはウチなんですが、最近検索キーワード"DTCP-IP"がウチのアクセスの上位に常に食い込んでいるのです。個人的にはDTCP-IPのような、コンテンツ権利の保護のための犠牲となり、強引に作らざるを得なくなった結った泥縄型規格は好きじゃないんです。が、一度録画に規制を掛けるという禁断の実を口にしたコンテンツ業界の頭はきわめて石頭で、少なくとも有料放送で規制解除の道は望めそうにありません。そうなると、例え発展性がまったくなくても未来を閉ざそうとも、こういう規格に頼らなければならない場合もあるでしょう。スカパー!HDをDTCP-IPで録画・再生だけでなく、リアルタイム視聴も可能になるのなら、結構便利になるはずですが、そこまで可能なのでしょうか。それはRD-X8のような録画機の能力にかかっているはずです。
それには、チューナーからの直接だけでなくDTCP-IP出力でRD-X8がテレビへのリアルタイム出力ができることが必須です。もしDTCP-IPのクライアントソフトをわたしが導入するとしたら、そういう行為ができることがはっきりしてから、ということになるでしょう。検索が多いので、キチンと実験はしたいのですが、なにせ有料ですから。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少なくともスカパー!HD存続の危機回避 NECOのHD化

2009-06-24 20:56:52 | スカパー!HD
このところ、スカパーに注目するたびに悪いことばかり書いてまいりましたが、このたびようやく明るいニュースがやってきたようです。スカパーでもCATVでもセットに入ることが多く、契約率は比較的高いと思われる、チャンネルNECOが10月からスカパー!HDでHD化するそうなのです。

「チャンネルNECO」、10月よりハイビジョン放送開始


個人的にもNECOの視聴頻度は高めなので、うれしい話です。NECOの画質はスカパー全体の中でも底辺に位置するものなのですが(e2解像度・ビットレート一覧表とか参照してくださいな)、それでも内容重視で契約しておりました。同じ内容なら画質が良くなるに越したことはないですね。

それ以上に重要なのが、スカパー!HDのチャンネルが増えたことそのものです。なにせ、わたしも何度も苦言を呈している通り、スカパー!HDの録画は延期に告ぐ延期。それをアテにして買ったレコーダーは録画開始を前に旧式と化しそうな状況で、熱心なユーザーに被害を出しておきながら「変わらぬご愛顧を」などと平然と言ってのける態度に、さすがに不満が続出しています。すぐに録画が出来ないのなら、買い換える必要など無かった、という人も多いだろうし、SDだけなら連動が使えるスカパー!SDのままの方が便利だった、という人もいるわけだし。大幅なチャンネル契約の見直しも相次いでいる感がありますから、てっきり本格開始というのも掛け声だけで、チャンネル業者もしり込みして結局増えないのではないか、とこういう予想もあったわけですが、最低でも1チャンネル、それも映画・アニメ・ドラマと一般性の高いコンテンツを柱とするチャンネルがHD!でのHD化に名乗りを上げたのは、スカパーにとっては喜ばしいことかと。これで、HD!の廃止だけはなくなりそうです。春のHD化はスポーツ系の一部だけだったので、少し心配していたのですが。もちろん他のチャンネルの表明がないのは気になりますけど、既存とあわせて最低限のラインナップはそろった、といえるのではないでしょうか。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これを機会にスカパー!の契約を見直そう

2009-06-16 22:01:14 | スカパー!HD
久々に頭にきた。またしても、スカパー!HDが録画対応を延期・・・それも、事実上の無期延期宣言をしてきたからだ。

「スカパー!HD録画」対応ソフトウェアダウンロード延期のお知らせ》

昨年末からずーっと延期し続けられてきたスカパー!HDの録画問題。春に「6月には」と具体的な月名が出て、今度こそ・・・と思っていたのに、またしても裏切られた。先日はPCを使ったスカパー!HDの録画の仕方をまとめて、わたしの側からもスカパー!HDをフォローしようとしてきたが、それをいいことに(さすがに無いか)か、録画対応を、期限を切ることなく延期してきた。それも、こちらへの連絡全くなし、前に送ってきた速達はもちろん、スカパーチューナー専用メールすら送らずに公式サイトに、目立たない形でのみ公開されている。「多大なるご迷惑をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げます」などと謝罪文は載っているものの、誠意は微塵も感じられない。
確かに、この手のバージョンアップはそう簡単に約束できるものではない。それでも、録画まで含めてめどがついたからこそ、スカパー!はスカパ-!HDを半分試験的にでも開始したのではないだろうか。さらに言えば、スカパーから貸し出されるチューナーは性能が、特にHDMIの出力性能が非常に悪い。わたしが、「スカパー!HD録画対応」を謳ったRD-X8を買ったのは、そのためだ。NASでも録画対応を謳ったものはあるが、それだと出力が性能の劣るスカパーチューナー経由になってします。一方、対応レコーダーなら録画番組はそのチューナーのHDMIから出力されるため、その弱点を克服することができる。対応レコーダーは東芝の新型だけだったため、旧型レコーダーで同様の機能にできる機種は皆無と判断、高価ながらも購入に踏み切ったわけだが、その成果は購入後役半年たってなおゼロ。スカパー!HDさえなければ、別に前のレコーダーでも良かったのを、スカパーを信じて購入に踏み切ったというのに。同様の購入をしたのは、わたしだけではないだろう。これだけ先行導入者層(いわゆるアーリーなんちゃら層のことだが、これからはこう呼ぶことにする)に金銭的被害を出しておきながら、レンタル料を割引するでもなく、個別に連絡するでもないスカパーの行為に誠意は感じられない。「どうせああいう連中は黙って待ってくれるさ、たとえ録画するには今のチューナーやレコーダーではできない、新しい仕様になったとしても、黙って買いなおしてくれるだろう」とか、本気で考えていそうである。

で、さすがのわたしも、これ以上スカパーへ開発費の投資ばかりやっていられないので、思い切ってスカパー!HDの契約破棄・・・とまでは踏み切れなかったので(^^;)HDパックをはじめ、大幅にチャンネルを減らすことにした。しかし、改めて見ると、それほどHDが必要でないチャンネルが多いことが分かる。それを見つめなおすいい機会だった。期待していたTBSチャンネルとテレ朝チャンネルは結局視たい番組HD放送ではなく、アップコンバートものばかり。なのにそのアプコンの品質が悪い。特にテレ朝チャンネルの「映画版ドラえもん」の旧作のインターレース処理のひどさは不快感すら覚えるほどであり、カット。特にTBSは16:9放送をしているのでe2でも十分。
同じくテレビ局のCSでひどいのが、フジテレビNEXT。わたしはフジテレビ系チャンネルで特にみたいのが、「ゲームセンターCX」だったので、SD放送しかしていないフジテレビTWOより、HD放送のNEXTで契約してみた方がいいと判断していた。が、これまた期待はずれ。「フジテレビCSHD」という名で事実上の無料放送をしていた時は「ゲームセンターCX」の新作をバンバン流していたのに、NEXTになった途端、新作はスカパー!HDでもスカパー!e2でもSD放送しかしていないTWOだけになり、NEXTは初期の放送分の再放送+たまにあるスペシャル放送だけ、という編成に固定化されてしまったのだ。当然初期作品はSD番組なので、HD製作の新作をSDチャンネルで、SD製作の旧作をHDチャンネルで、というわけ分からない組み合わせで放送が行われている。これも削除。
・・・と、こうやって視ると、スカパー!HDでなければならないチャンネルが現在ひとつも無いことが分かった。HDを解約した分は結局スカパー!e2の基本パックで受信することにしたので、視られなくなったチャンネルは一部のギャンブル系とスポーツ系くらい。なので、それだけの契約に変更した。SD放送だけならわざわざ性能の落ちるレタルチューナーを使うことはないのだが、いまさらSDチューナーを買いなおして契約をSDに直すのも面倒くさいので、このままで行くことにする。
スカパー!e2は有料放送の初心者向けで、スカパー!SDおよびHDはマニア向け、というのがスカパーの見解。おそらくHDには大いに期待はしているのだろうが、それ以上に期待していた我々にこの仕打ち。猛省を促すためにも、スカパー!HDを契約している方々。大幅な見直しをはかってはいかがだろうか。特にe2と両方入っている人は、e2を録画・視聴の主力に置くことを検討してもいいかも知れない。もちろん合計ではスカパーの見入りにはさほど変化はないだろうが、領域の関係でこれ以上HDチャンネルを増やせず、先の怪しいe2より先のあるHDにマニアには来て欲しいのは確実だろうから、それを拒否することで、無言の圧力をスカパーに掛けるべきである。少なくとも、最初に書いたリンクの発表があった直後に、基本パックの解約を申し出た人間がいたことで、スカパーはプレッシャーを感じ取って欲しいものだ。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HDチャンネル、BSで拡大。スカパー!HDとの競合はしない?

2009-06-12 01:35:18 | スカパー!HD
ちょびちょびと書いてはいたのですが、リクエスト受けちゃいましたので、手早くアップ。

以前、BSのアナログ放送停止にともない、新局を受け付けたところ、スカパー系の局ばかりの申請があったので、スカパーは生き残れるか?などのエントリーを書いていましたが、それが決定したようですね。


2011年BSデジタル新規参入が決定。WOWOWなど
-HD/有料放送重視。通販放送は落選


当初の申請と比較してみましょう。

・WOWOW
・スター・チャンネル
・アニマックスブロードキャスト・ジャパン
・ビーエスFOX
・マルチチャンネルエンターテイメント
・放送大学学園
・財団法人競馬・農林水産情報衛星通信機構
・ジェイ・スポーツ・ブロードキャスティング
・キッズステーション(CS)

以上が申請の通ったチャンネル経営会社です。これを見るに、わたしが危惧していた、スカパー!HDとの競合が、ほぼ無いと言っていい、かなり考えられた局の申請が通ったなぁ、という印象です。まず、WOWOW・スターチャンネルといったBSの有料放送で実績のある放送局の申請が明らかに優先されています。これにはBSの整理、という意味も含まれているのでしょうし、BSに対する過去の貢献的な意味もあるかと思います。そのあおりを受けてか、映画系チャンネルがことごとく落とされています。同時にアニメ系のキッズステーションがHD申請は通ってもe2の中に残ったことで、事実上スカパーからBSへの流出は最小限度に抑えられる効果があると思われます。それ以外のチャンネル・スポーツは好みが多岐にわたりますからCSのようなマルチチャンネルにうってつけ、FOXやマルチエンターテイメントは多数のチャンネルを営業する会社ですから、雑多は複合チャンネルにならざるを得ません。事実上、スカパー!HDと重なるチャンネルはアニマックスとグリーンチャンネルくらいなものになりました。申請を却下された局の方には申し訳ないのですが、各方面に配慮したバランスとなっているものと、わたしとしては高く評価します。通販系チャンネルや現在放送しているチャンネルを持たない会社が全て却下されたのは、当然と言っていいでしょうね。一時に比べれば減りましたが、まだまだBS各局の通販が占める時間は高いものがあります。ここへの配慮も当然あったのでしょう。

しかし、どうしても理解できないのが、財団法人競馬・農林水産情報衛星通信機構、すなわち競馬専門のグリーンチャンネルの申請が通ったことなんですね。スカパー!e2はギャンブルチャンネルを入れない方針があるために、BSを欲しがるのは分かるのですが、どう見てもリンク先の記事内に掲げた総務省の方針に全く合ってないのですね、ここだけは。最初の申請を見ると分かるのですが、ここと放送大学だけが株式会社じゃない、つまり親方が公営なんです。それが両方通っているというのは、結局政治が最優先されたということを暴露しているようなものでしょう。他をどう各方面を考慮に入れたバランスのいい構成にしても、ここの生臭さで台無しになってます。や~ね~、全く。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする