flow Trip -archive-

「漂い紀行 振り返り版」…私の過去の踏査ノートから… 言い伝えに秘められた歴史を訪ねて

西表島

2012-06-26 00:00:01 | 海道・みなと

(いりおもてじま 沖縄県八重山郡竹富町 西表石垣国立公園)
 石垣港から高速艇で35分、石垣島に上陸する。八重山諸島最大の島であり、沖縄県では本島に次ぐ面積であるが、過去にマラリアが発生したこともあって開発が進んでおらず、人口は少なく2300人程である。島内には沖縄県最長の浦内川や仲間川、その付近にはヤエヤマヤシやマングローブ等が自生し、特別天然記念物のイリオモテヤマネコが棲息する。
(唯一の信号交差点)
(仲間川)
前良川
(古見の海岸)

(関連記事:サキシマスオウノキ 由布島 小浜島 竹富島


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 伊勢佐木町 | トップ | 長岡宮 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿