flow Trip -archive-

「漂い紀行 振り返り版」…私の過去の踏査ノートから… 言い伝えに秘められた歴史を訪ねて

川手城

2007-07-23 00:00:01 | 城郭・城下町
(革手城 岐阜市正法寺町)
 岐南町から境川と岐阜街道を横切り、川手城跡に差し掛かる。

 美濃守護土岐頼康が、文和二年(1353)本拠を長森城から、この川手の地に移したのが、この城の始まりである。
以後、康行、頼忠、頼益、持益と続き、明応三年(1494)持益の子成頼のとき、家督争いによって船田の乱が起き、川手城は炎上。その後再建し、政房、政頼(頼武)と続くが、大永七年(1527)政頼の弟で鷺山城主であった頼芸との間に再び家督争いが起き、政頼は越前朝倉氏の一乗谷へと退散したという。
代わって頼芸が守護職に就き、川手城の城主も兼ねるが、その後廃城となった。
慶長六年(1601)川手城跡の土砂を利用して加納城を改築したという。故に遺構も残らず、現在は済美高校の一角、小公園の中に標柱が建つのみである。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 豊川進雄神社例大祭 | トップ | 唐子山古墳 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿