flow Trip -archive-

「漂い紀行 振り返り版」…私の過去の踏査ノートから… 言い伝えに秘められた歴史を訪ねて

半原陣屋

2007-05-31 00:00:13 | 城郭・城下町
(半原藩邸 新城市富岡字大屋敷)
 この場所も私が子どもの頃以来である。以前はもう少し樹木が生い茂っていたようにも思うが、周辺は殆ど変わっていなかった。
往時は三ケ日街道に面して、堀、土塁があったという。
 藩主安部氏は最盛期二万石の無城大名で、江戸定詰であった。
半原の他、武蔵岡部(深谷市)と、摂津桜井谷(豊中市)に陣屋を置き、代官を配置した。
 安部氏は元々今川氏臣で、駿河安倍谷の発祥という。今川義元の死後、徳川家康に付き、寛永十三年(1636)当地に領地を得て陣屋が建てられた。その後幕末になって、藩を置いていた岡部陣屋の機能を半原に移し、半原藩となったが、間もなく廃藩を迎えた。
最後の藩主信発(のぶおき)は藩内に藩校を開き、後に八名郡高等小学校となった。
 藩邸跡には往時からの稲荷社と、旧藩士が建てた安部氏の功績を刻む「半原藩邸跡碑」がある。
 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 墨俣城 | トップ | 「学び舎」とは… »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kaori)
2007-05-31 11:09:48
はじめまして。
kaoriです。

何度か旅行注目ランキングで題をお見掛けしていましたが、今回初めて訪問しました。

想像してたイメージと違うブログでした
写真が素敵ですね。
返信する
Unknown (kourei)
2007-06-01 00:51:10
はじめして、kaoriさん!
お越しくださってありがとうございます。

最初はどんなイメージでしたか?
ひとりよがりブログですが、どうぞよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿