flow Trip -archive-

「漂い紀行 振り返り版」…私の過去の踏査ノートから… 言い伝えに秘められた歴史を訪ねて

北国街道 木之本宿

2007-04-12 00:00:54 | 街道・宿場町

(伊香郡木之本町)
 冬の間に訪れようと考えていたが、春先までずれ込んでしまった。
四月初旬とはいえ、西濃、湖東地方よりも明らかに気温が低い。
木之本は北国街道の宿場町であり、関ヶ原へ抜ける北国脇往還が分かれる町。
隣宿長浜とは趣の異なる町である。時宗長祈山浄信寺や浄土真宗寶樹山明楽寺等が建ち、羽柴秀吉と柴田勝家の戦いが行われた賤ヶ岳が聳える。
 駅を降り「地蔵坂」を上ると、右手に「轡の森」がある。
秀吉が木之本に駆けつけたとき、馬がこの地で息絶えたので哀れんで埋葬し、鞭を墓標としておいたところ、後に鞭から芽を出しイヌザクラの大木となったのだという。
往時の風情を随所に残す町並み。近江と若狭と美濃の雰囲気を含んだ感じであろうか。
 北陸線の直流電化区間延長によって、南西部からの直通列車が増えた。それに伴い駅舎の移転が行われ、新旧並んで建っている。
観光の案内全般に関しては、些か不親切なところがある。まだ、観光に対しての慣れが少ないためかと理解しておこうと思う。
然し、生活感の感じる風情は、時折訪れる地として良いと感じた。
           


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 帰路の予讃線 | トップ | 野尻湖 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (くらじろう)
2007-04-11 22:22:16
5年前に訪れた時には、小谷周辺の山城、高月から木之本にかけて十一面観音さまなどを中心に訪ねたため、町並みを慌しく車で通りすぎてしまいました。なかなか味わいのある町並みですね。
今年中に湖北・湖東周辺を訪ねるつもりでいますので、時間があれば寄ってみたいと思います。
返信する
湖北 (kourei)
2007-04-12 02:02:12
私も小谷城や渡岸寺など寄ってみるつもりでしたが行けませんでした。
今のところさほど観光地化されてないようなので、観光よりも歴史好きな方にはよさそうですね。
次回は私も虎姫高月付近を訪れたいと思います。
返信する

コメントを投稿