flow Trip -archive-

「漂い紀行 振り返り版」…私の過去の踏査ノートから… 言い伝えに秘められた歴史を訪ねて

大富館

2007-05-04 00:00:24 | 城郭・城下町
(岐阜県土岐市泉大島町)
 住宅地の一角に、「美濃国土岐源氏発祥地大富館跡」と刻まれた碑の立つ公園がある。
往時の面影は全く無いが、館跡としては広大なものであったという。
 天慶五年(1057)源頼国が当地に住んだことにより始まりとされ、文治五年(1189)頼定のとき、美濃守護となり本拠を置く郡から土岐氏と名乗った。そして、暦応二年(1339)頼遠のとき、厚見郡長森城へと本拠を移し廃城となっている。
 

(関連記事:五斗蒔 段尻巻・乙塚古墳 隠居山 清安寺古窯

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 伊保西城 伊保東城 | トップ | 伊保城 伊保陣屋 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (くらじろう)
2007-05-04 22:53:47
こんばんは、黄金週間いかがお過ごしでしょうか?
明日は、さわやかウォーキング参加予定です♪少し天気が気になりますが・・・。

大富舘跡、土岐氏所縁の地ですね!岐阜勤務時代に、古墳や陶磁器関係の散策は経験しているんですが、こちらは未踏です。5月13日のJRさわやかウォーキングのコースになっているので、行こうかなと思っていたところでした。
返信する
G・R・W (kourei)
2007-05-05 02:30:46
こんばんは!
黄金週間は、すっかり「ゴールデン・レポート・ウィーク」になってしまってます。
なので外出しても、図書館くらいです。
その道中にある史跡は覗いてみましたが、、
先日も、蒲形陣屋、上ノ郷城、不相城へは行ってきました♪
ブログも先行投稿していたのですが、その貯金もあとわずか…
文字アレルギー起きかけです。

さわやかウォーキングどこでしたか?
あっ、長篠ですね。
のぼりまつりもありますね。
きっと賑わうでしょうね!
先週の下川合駅開催では、無人駅の放送で「列車満員につき、次の列車をご利用ください」と流れておりました。
大人気ですね。

土岐市はやはり、やきもののまちですね。
館跡は何も残らないし、段尻巻古墳や、乙塚古墳のほうが見ごたえあるかもしれませんね。
清安寺は以前、窯址が残ってましたが、ご存知ですか?
返信する
Unknown (くらじろう)
2007-05-08 02:45:33
いつもながらkoureiさんの更新のスピードの早さとレポートの内容の充実ぶりには驚いています。蒲郡も楽しみにしています♪
ウォーキング下川合に行かれたのですか?わたしも行きたかったのです(残念)。20年前に川合の花の舞を見に行って以来でしたので・・・。
清安寺窯ですか。道路建設で滅失した陶祖関係の窯だったものでしょうか。まったく遺構がなくなったのかよくわかりませんが・・・。
返信する
レポート (kourei)
2007-05-08 07:11:47
いえいえとんでもありません、更新スピードなんて今頃桜の花が咲いてるぐらいなので、早くはありません。
通信教育のレポートのほうが、盛大になってます(笑)

下川合には行ってませんが、わくぐり神社へ参拝して、東上の駅で放送を聞きました。臨時列車も出たようですが、それでも乗客はすし詰めでした。

清安寺に最初に行ったとき、山林になっている斜面でさや鉢(焼くときの容器)が散乱してました。
次に行くと、発掘調査がされてました。
今は墓地やら駐車場やらになっています。
返信する

コメントを投稿