高田小BLOG

高田っ子の輝く姿をお知らせします。

久しぶりの昼休みの晴天

2023年01月31日 | 日記
1月最終日の今日は、朝の気温が-2℃と、
とても寒い朝でしたが、
雲一つ無い空が広がったお陰で
昼休み頃には10℃くらいまで上がっています。
運動場では、元気に遊び回ることも達が多く見られました。

今日まで1年生は学年閉鎖となっています。
体調を崩す子供たちも少なくなって
少し安心しています。

ただ、出席停止児童が37人と、まだまだ多く
気が抜けない日々はしばらく続きそうです。




































図書館イベント

2023年01月30日 | 日記
1月最後の週になりました。
今週半ばから2月になります。

さて、高田小では週末から陽性児童が増えてしまい、
発熱児童も増えてきました。(1年生は学年閉鎖)
これまで、他校で流行し学級閉鎖になっているという情報の中
本校では目立った感染の広がりも無かったのですが、
先週頃から急に増え始めました。
これまで同様に感染防止対策を行ってきたのですが・・・。
とにかく、これ以上感染を拡大させないよう
職員で危機意識を持って対応に当たっているところです。
今日の出席停止児童は47人です。

ブログをご覧の皆様も、
お子様が発熱した場合は、
躊躇無く受診させていただき
学校に早めに連絡をお願いします。

今日から3学期の図書館イベントが始まりました。
「卒業・進級おめでとうの花をさかせよう」という取り組みで
本を借り、シールをもらって順番通りに貼ると
花びらになるという仕組みです。
今日は天気が良くなったので、
図書室に足を運ぶ子供も少ないようです。












今年度購入した本です。

研究授業(5年1組 国語)

2023年01月27日 | 日記
今日は昼から雨が上がると思いきや
昼を過ぎても冷たい雨が降っています。
それぞれの学級では
教科の勉強や体育、家庭科など
活発に学び合う姿が見られました。

今週は学年閉鎖が出るなど
欠席者や出席停止児童が目立った週でした。
今日の出席停止児童数は45人です。
まだまだコロナウイルスの陽性者も減らない状況です。
週末は気をつけてお過ごしください。

今日は1月13日に5年1組で行った
研究授業の様子をご紹介します。
国語の勉強で、「想像力のスイッチを入れよう」という題材です。
想像力のスイッチとは何か、
筆者が体験や事例を基に説明している分を読み
段落の構成や、要旨を押さえながら
主張点を読み取っていく勉強でした。

5年生ともなると
国語の勉強も難しくなってきます。
先日の保護者アンケート結果によると、
子供たちの読書習慣が身についていないという課題が
毎年のように見えてきます。
結果は後ほど正式にお知らせしますが、
ゲームや動画視聴等に使う時間の
3分の1程度でも読書に変えると、
自分の考えを広げ深める機会になると思います。

















研究授業(4年1組)

2023年01月26日 | 日記
寒さは少し和らいできたようです。
日が差すと、気分的にもずいぶん違います。
明日以降は、少しずつ最高気温が上がり
春らしくなってくるのでしょうか。

さて、今日は2時間目に
4年1組が算数の授業を行っていました。
分数の勉強で、同じ大きさの分数の見つけ方を話し合っていました。
同じ大きさの分数にはどんな特徴があるのか
いろいろな意見が出されていました。





























中学校生活に向けて(6年1組 学級活動)

2023年01月25日 | 日記
今日も気温が低い一日となっています。
日が差していますので
気分的にも、それほど寒さを感じません。
昨日の段階では、
今日は少しは雪が積もるかなと期待していましたが、
八代市内の平地は積雪もなく
子供たちの登校に影響が出ませんでした。

さて、今日は6年1組の学級活動について紹介します。
あと2ヶ月で卒業となる6年生。
中学校生活に向けて、楽しみや不安が入り交じっている頃です。
小学校生活を締めくくり
希望を持って卒業できるように
「中学校生活に向けて」というテーマで
楽しみや不安を出し合って共有し、
これまでの成功体験を参考に
どうすれば不安を少しでも解決することができるかなど
真剣に話し合っていました。

さすがは6年生、
たくさんの意見が出されていました。




みんなとても良い姿勢です。





中学生のインタビューも紹介されました。






























目標の持ち方も素晴らしいです。





確実な防寒対策を

2023年01月24日 | 日記
今日は時間が経つにつれ気温がぐんぐん下がっています。
明日の朝は予報では-6℃になるとか・・・。
驚異的な寒さです。
私が標高800mの五家荘の学校に勤めていたときの冬の気温と同じですから、
相当厳しい寒さが予想されます。(半端な寒さではありません)
子供たちには防寒上着やズボン、手袋等の防寒対策と、
氷の上に乗って遊ばないなど、
おそらく、初めて経験する寒さ対策として注意喚起をしたところです。

道が凍れば、ちょっとした勾配も
車は上ることが困難になりますので
ブログをご覧の皆様も
明日は十分お気をつけください。

さて、今日は昨日行いました児童集会で
給食委員会が発表を行った様子をご紹介します。

今から約130年前に
山形県の小学校で貧しくてお弁当を持ってこられない子どもたちがいて
その小学校を建てたお坊さんが
その子らのためにお握りや焼き魚、漬け物などのお昼を出したのが
給食の始まりだと言われています。

給食に感謝して
残さずしっかり食べられるようになるため
紙芝居やクイズを使って
わかりやすく発表してくれました。




給食委員会の皆さん























図工鑑賞活動(3年1組)

2023年01月20日 | 日記
すっきりしない天気が続いています。
週が明けたら、今季最強寒波が来るようです。
10数年に一度とか・・・。
最低が-4℃(!?)になる日もあるようです。
この日ばかりは天気予報が外れて欲しいです。

さて、今日は3時間目に
3年1組の図工の時間にお邪魔させていただきました。
油絵や浮世絵、彫刻の画像や芸術的な絵画など
自分が好きな絵を選んで
選んだ絵に対して自分の感情に近いカードを選んで表現し合っていました。

※来週月曜日はブログの更新ができませんのでご了承ください。































2年1組算数「九九のきまり」

2023年01月19日 | 日記
今日は2時間目に研究授業があり、
2年1組の子供たちが頑張っていました。
内容は算数で「九九のきまり」でした。
今まで習ったことを使って
12×4の答えの求め方を考え合う授業です。

算数は答えを出すだけでなく
どうしてそう考えたのか、また
友達はどのように考えたのか等を共有することで
論理的に考える力を養います。

1組の子供たちは
自分の考えを表現することに難しさを持ちながらも
一所懸命頭をはたらかせて考え
発表していました。
その様子を画像で紹介します。





























体育もがんばってます

2023年01月18日 | 日記
今日も寒い一日となっています。
日差しも期待できず
冷蔵庫の中にいるようです。
週末から来週半ばにかけて
また強い寒波が押し寄せるとのことで
春が待ち遠しく思います。

そんな中ですが、
体育の学習も進めなければいけません。
2時間目は6年生、
3時間目は5年1組が寒さに負けず頑張っていました。

6年2組は跳び箱運動でした。

6年1組は運動場で体つくり運動です。

3時間目、5年1組は跳び箱運動を頑張っていました。



外の見回りをしていたら、体育館前に植えてある晩白柚の木に
さみしそうに一つだけ実が付いていました。


去年はたくさん付いていたのですが、今年は一つです。
収穫したくてもなかなかとれない場所です・・・。


職員室には、来週から始まる給食週間の取り組みで、
子供たちが作成した作品が掲示してありました。
1月20日(金)からイオン八代に展示予定です。


寒さに負けないぞ!

2023年01月17日 | 日記
寒さがまた戻り、
一年間で一番寒い時期になりました。
朝は、小中合同あいさつ運動が行われ
中学生の生徒さんが、正門と西門に立ってくれました。
また、子供たちは適度に暖房が効いた教室で
今日も勉強を頑張っていました。








1年1組は図工の時間で、アイデアを生かして工作していました。







3年2組は外国語活動で楽しく活動していました。

2年1組は算数の勉強中でした。

2年2組も算数で「九九のきまり」を勉強しています。

4年2組は国語の学習でタブレットを使っていました。

タイピングの早さもすごいです!

5年1組は音楽で、山田耕筰の「赤とんぼ」の鑑賞をしていました。