小寺きしこのブログ 

やさしいまちをつくろうよ!
    楽しいまちにしよう。

打楽器インタフェースを楽しむ ビブラション(振動)

2008年10月31日 | サークル
モリコロ基金の申請を出しました。

新しい会を立ち上げてです。
会の名前は、「打楽器インタフェースを楽しむ ビブラション(振動)」です。
長いです。。

長いのに、さらにインターフェースってなに?ですよね。
音感ないのに、打楽器を楽しむ??
そうなんです。
たぶん、音感がないことからはじめることになった。と言えます。


打楽器インターフェースとは、
スペインの打楽器カホンに情報技術(コンピュータ技術)を取り入れて、楽器が本来有する性質を拡張したものです。従来の楽器が音だけのコミュニケーションチャンネルを持つのに対して、打楽器インターフェースは自分で奏でた音を振動に変換して、他者に伝えるという機能を持っています。この機能によって、楽器演奏を経験したことがない人や、通常の演奏体験を楽しみことが困難な人にも、楽器に親しんでもらうことを目的としています。(ベースとカホン3台が音と振動を伝えあう)


結果は、1月中旬~1月下旬の予定です。。
助成金がもらえたら…、また忙しくなるね。



ボランティア集会の役員会

2008年10月31日 | サークル
ボランティア集会の役員会がありました。

11/16(日)に、安心・安全の防災運動会を開催します。
防災を楽しく学ぼう。という企画です。
参加者は、136名です。

今日は、参加者のグループ分けをしました。

障害のある人もない人も一緒に行動してみることで、みえてくることがあるはず。
とっても、楽しみです。



また、日付変更線を越えてしまったぁ

2008年10月31日 | サークル
また、日付変更線を越えてしまったぁ。

今日は、
昨日は、朝からT-サポートのパン教室でした。
戸田さんのぱんは最高です。

今日は、手こねに挑戦しました。
久し振りに…です。
けんしょう炎にならないかと心配しました。

ふっくら美味しいパンができました。
明日の朝も美味しいといいな。

作ったパンは、バターロールと、さつまいものパン、カレーベーコンです。


パン教室の後、
ウィルあいちにモリコロ基金の申請書のチェックに行きました。
いつもなら名古屋高速を使って40分で行けるのに、
夕方の時間は道が混んでいて、1時間かかりました。

担当が読んで気がついたことを教えてくれました。
もう少し補足して、今日、提出したいと思います。


そうなんです。
申請書を書いていたら…、日付が変わっていました。(苦笑)



涙は癒しだった

2008年10月29日 | つぶやき
不思議な体験をした。
「がんばっている自分へ」という本を手にした。

何も考えずに、ページを開いた。
そのページのメッセージを読んだ途端に、涙が頬を伝った。

もうクリアになったはずなのに…
次のステップにきているから、素直に涙が流れた気がした。



人はつらい時、悲しい時に
感情があふれだした時に、涙が出る。
感情は押し殺すのではなく、素直に表すことで楽になる。
涙は癒しなのかもしれない。


お弁当を忘れていく娘がかわいい

2008年10月28日 | できごと
白陵祭が終わって、昨日はお休み。
今日は、雨天のための予備日。
給食がないから、お弁当を持って行くはず…
なのに、テーブルの上にはかわいいお弁当が置いてる。

しばらく見ていると、電話が鳴った。
「お弁当を忘れたので、持ってきて」と。
何とも、かわいい娘である。

誰に似たのか。。。



モリコロ基金の申請書とにらめっこ

2008年10月27日 | できごと
久しぶりに家にいます。
実は、モリコロ基金の申請書とにらめっこです。

10/31が申込期限なので…
書きながら思いを確認して…です。

思いを言葉にして伝えることは大切な作業ですが
けっこう大変な作業ですね。
でも、書くことで鮮明になってくる。
そんな実感を味わいながらの1日でした。



ねずみの餌がなくてったので、昼に買いに行きました。
餓死寸前!?
ごめんね。



のち

ひとまち講座10日目「協働」

2008年10月26日 | NPO
今日は、ひとまち講座の10回目、最終日です。

帰りはたぶん、明日の気がするので…
書いて行きます。
報告は、帰ってから。


なんとか、24時前に家に着きました。
講座は17時に終わり、交流会がありました。
その後、9時までスタッフでしゃべって、
2次会に合流して、22時30分に終わりました。

きちんと受講者に「さよなら」をしてきました。
3ヶ月間、ありがとうございました。

金山を22時51分に乗ったので、日付が変わる前に家に着きました。


テーマ「協働」でした。
パネリストは、三島さん、井上さん、加藤さん。
コーディネーターは、星野さん。
パネリストの加藤さんは、10年前、武豊で一緒に仕事をした。
とても、柔軟なやさしい方です。
さまざまな協働の実践をされており、とてもわかりやすかったです。

協働とは、正しいことよりも共感を生むことが大事。
いろんな人が自分の得意分野を持ち寄って、自分を知って
相手を知って、それぞれの場面で実践すること。


まだまだ発達途上のわたしです。



のち

ただいまー

2008年10月26日 | できごと
あああっ、日付変更線を越えてしまった。
楽しみにしてくださっている方、ごめんなさい。

夕方に帰宅したのですが、
ベットの硬さが違うと寝れなくて…、起きたらこの時間でした。
今はまだ、じょくそうが完治していないので、よけいにねぇ。


でも、長い2日間が終わりました。
うそでした。
あっという間の2日間でした。

10/24午前中、武豊中の文化祭にいきました。
ジャグリング、イリュージョン、リボン芸などのパフォーマンスがありました。
子どもたちもジャグリングで参加していました。
人間って、ここまでできるんだぁ。
と力強さをもらいました。

3-7では、廃油を使ったロウソクを作っていました。
カップにクレヨンを入れて、廃油を入れて、香料を入れて固まるのを待つ。
簡単だけど、気づかないエコの実践をしていました。
みんないい顔をしていました。

午後は、13時~20時まで議員のスキルアップ講座でした。


10/25は、お昼をはさんで9時~15時までスキルアップ講座でした。
今回は、事前学習がじっかりできないままに臨んでしまいました。
でも、とっても実りある講座でした。
次回は、事前の課題をしっかり取り組んで参加したいと思います。

武豊中学校の白陵祭

2008年10月24日 | できごと
今日は、武豊中学校の白陵祭があります。

娘にとっては、中学校最後の白陵祭です。
みんなで考えて、みんなでつくる。
みんなで力を合わせて、1つのことを成し遂げるという経験は大きな力になります。
2日間、楽しんでね。



今日は、1泊2日の勉強会です。
内容は、帰ってから報告します。

武豊小学校の学校訪問

2008年10月23日 | できごと
今日は、武豊小学校の学校訪問でした。

学校訪問とは、先生たちの勉強の場です。
訪問してくださる方に授業をみていたたき、
お客さんが帰った後に、授業の好評や評価を受ける特別な日!?

もちろん、わたしたちは子どもたちの様子をみせていただいて
校長室で給食を食べて帰ります。

武豊小学校の子どもたちは、元気です。
校長先生の元気パワーが、子どもたちに感染しているようです。
中庭の2階には、校舎から校舎に長ーい糸電話があったりました。
気がついたこと、やってみたいことは実践してみる。
そんな様子がうかがえます。

子どもたちの興味を引き出す大切な教育の実践のように思いました。

それぞれの授業が工夫をされていました。
中には、先生が本音で子どもと向き合っている先生もみえました。

子どもたちに、たくさん声をかけられて
とても楽しい時間を過ごしました。
ありがとうございました。


のち

長いお休みの訳

2008年10月21日 | つぶやき
10/13から、、ブログの更新ができませんでした。
きっかけは、パソコンが動かなくなったこと。

ネットに接続できない環境は困ると
家庭用のパソコンを修理できればと悪戦苦闘の日々が過ぎました。
みなさんの手をお借りして、いまは何とかインターネットに接続できました。

思わぬハプニングは、人を動揺させますね。
バタバタの1週間を過ごして、気持ち的にも復活しつつあります。
また、気ままなブログ復活させたいと思います。
どうぞ、よろしくお願いします。



結局、わたしのVAIOは帰らぬ子となりました。
1年半の命でした。
今までありがとう。




ヘルパー3級講座

2008年10月12日 | できごと
今日は、朝から「サポートちた」でヘルパー3級講座の講師でした。。
9時スタートなので、ちょっと早めに・・・と、家を8時に出ました。
8時30分に着いたのですが、受講生の何人かはすでに来ていました。
びっくり

ヘルパー3級講座は、知的障がいのある方たち向けの講座です。
今日のテーマは「障がい者のある方のお話」
どう伝えるといいかなぁ!?と
映像で暗くするのではなく、円形で顔を見て話をしようと
昨夜、写真をいっぱいパウチしてのぞみました。

講座の冒頭で「今日は3時間、楽しみましょう。」と、はじめました。
しっかり楽しめました。(笑)
彼らは、とっても純粋で、反応がよくって、いっぱい質問が出て
いっぱい答えてくれました。
とても有意義な時間を過ごし、みなさんからのパワーをいただきました。

ありがとうございます。

講義では、
「わたしは、障がいがあることでたくさんの幸せをいただいています。」
とお話をしました。
障がいがあるから、人とつながれるチャンスをもらっています。
一瞬の出会いもあれば、永遠の出会いもあります。
わたしにとって障がいとは。
素敵な出会いをくれる大切なもの。


人前で話すチャンスをいただく度に、自分を振り返り
自分をみつめることができます。
話す機会をくださった今井さんに感謝します。



Dぐるーぷのワーク

2008年10月11日 | NPO
蒲郡で、ドラえもんファミリー「Dぐるーぷ」のワークでした。

午前中は、パソコンのトラブルで助っ人を呼んで
午後から、蒲郡へ向いました。
半田のマクドナルドでお昼を買おうと思ったら、いっぱい並んでいて
やめて現地へ・・・
途中であったらいいな「マクドナルド」は、ありませんでした。
仕方がないので、コンビニに寄って「「おにぎり弁当」を買いました。

2時30分に着いたら、4人が揃って何から手をつけていいやら煮詰まっていました。
おにぎり弁当は後回しにして、ワークをはじめました。

現在、レポートの役割分担を決めて、書き出しているけれど・・・
最初に合意されていたことが、いつの間にか空中分解していて・・・
まず、背骨となるストーリを確認しました。

1つづつ丁寧に聞いて、確認して、
そうしたら、最初に決めたテーマとサブテーマに戻りました。(笑)
役割分担して書き始めたら、ズレてしまいましたが
ちゃんと確認すれば、元どおりに戻りました。
ちょっと、安心しました。

明日は、今日いなかっためんばーと背骨の確認をして
それぞれがレポートを再度、書きはじめるはず。


わたしたちサポーターが
時間を気にして、早く役割分担をしすぎたのかもしれません。
本当は、細かいところをとことん詰めないといけないのだと思います。
ごめんなさい。

明日は参加できませんが、見守っています。


帰りの車の中で、おにぎり弁当を食べながら帰ったら
夕食は食べられなくなりました。(笑)
痩せられるかも・・・