小寺きしこのブログ 

やさしいまちをつくろうよ!
    楽しいまちにしよう。

充実した1日

2008年11月30日 | できごと
午前中は、レゴロボッとの中級のお手伝いをして
お昼に、「ぷち多賀フェスタ」へ行って、
午後、大府のあいち小児保健医療総合センターで行われた
「第13回 愛知の子ども健康フォーラム」に行ってきました。

午前中のレゴロボッと中級編は、おもしろかった。
昨日と同じ遊具なのに…、子どもが違えば使うパーツが違う。
まったく別物ができる。
これだから、おもしろい。。

ぷち多賀フェスタは、いろいろな授産所の出店があり賑わっていました。
ここでお昼のたこ焼きをゲットして、中でコーヒーを飲んで
紙すき体験をしました。
しょうゆサミットで買えなかった「たまりせんべい」を買って帰りました。
歯ごたえがあって、美味しいです。

午後のあいち子ども健康フォーラムは、横田雅史先生のお話を聞きました。
テーマは「子どもの発達をどう支援するのか。」
一人ひとりの子どもと向き合う。
子どもの10年後、20年後を思い描いて、親の思いを言葉にして伝える。
その言葉には、根拠があるから…。

とっても素敵な先生です。
ファンになってしまいました。
12/6の学会発表を聞きに行こうと思います。



さすが…子ども

2008年11月29日 | NPO
ゆめたろうプラザでレゴロボットの中級講座がありました。
テーマは、動く遊園地です。
10時からはじまって、17時までです。
制作時間は、5時間。ばらしが1時間。お昼は1時間休憩です。

子どもが中心に作っていきます。
はじめは、ときどき助言して、
最後は動かす機構を活用するため難しく、集中力が切れはじまます。
子どもの意識を引きつけながら…です。

一緒に、てこクランクという機構を使って、「バイキング」を作りました。
もちろん、動きますよ。
5時間ぎりぎりの完成です。。

その後は、あした使う子どもたちのために壊します。
できた瞬間に壊す。
わたしは、すごく未練があるのに…
子どもはあっさりしています。。
さすが…子ども!


できてよかった!
わたしにとっては、試作のフライングカーペットのリベンジでしたから…



ブビー賞

2008年11月28日 | 議員
半田・とこなめ・武豊の議員の親睦会がありました。
半田運動公園の芝生の上で…


遊びの天才かも…、ブビー賞でしたぁ。

といっても、飛距離がでないので
みんなが3打であがるところを、1ホール目で8打。
そしたら、最初の1打を組になった方たちが順に打ってくれました。
わたしの出番は、2打目から。

素敵なメンバーです。。
むっちゃ楽しみました。。
結果は、ブビー賞。。

みなでもらった素敵な賞です。
ありがとうございます。



写真からビデオが…

2008年11月28日 | つぶやき
思い出の写真を探していたら…
写真からビデオにできるソフトをみつけました。

懐かしい写真が素敵なことに…
ちょっと、はまって遊んでいます。
テンプレートを選んでお任せ。
それ以上は操作が分からなくてです。

クリスマス会に披露したいと思います。
写真は若いよ!


北山子ども見守り隊 その3

2008年11月27日 | 行事
下校時の交通安全の立哨をしました。
今日が3回目です。
今回は、美容院の前の大通りです。
信号と信号の間なので、信号がありません。
交通量が多いのですが、車と車の切れ間をみて渡ります。
止まってくれる車もたくさんあります。
もちろん、止まらない車も…。

でも、多くはみなさん快く止めっていただけるので
ありがたいです。

子どもたちともおしゃべりができて、嬉しい時間です。
今日でテストが終わりました。
難しかったようです。。

お友達は通るのですが…、うちの子は一向にきません??
どうやら、楽しい寄り道をしたようです。。




ITママの託児ボランティア

2008年11月26日 | サークル
今日は、託児サークルひよこのお手伝い

ITママとは、子育て中のお母さんの応援プログラムです。
ワードやエクセルを使って、ネームシールを作ったりします。
今日は、エクセルの講習のようでした。

エクセルは、わたしも習いたいな。


ということで、その裏舞台が託児です。
4か月の双子ちゃんと、2人の子どもの4人でした。
泣き叫ぶ子がいなかったため、とても楽な託児でした。

お母さんがリフレッシュすることで、子どもがのびのび育てだ幸いです。
今日は思わず「双子のママ、がんばれ!」と叫びました。

実は、中央公民館は古くエレベーターがありません。
双子ちゃんを2階まで連れて行くには、ベビカーが使えないため
一人を車の中に置いてくるしかありません。
みんなにやさしい環境を整えることが、大切ですね。





12月議会の議会運営委員会です

2008年11月25日 | 町議会
12月議会のための議会運営委員会がありました。

会期は、12/2(火)~12/16(火) 15日間
日程
12/2(火)9:00~ 町長諸般報告、議案上程、説明
12/4(木)9:00~ 一般質問 7人
12/5(金)9:00~ 一般質問 5人
12/9(火)9:00~ 議案に対する質疑、委員会付託
12/11(木)9:00~ 総務企画委員会
12/11(木)14:00~ 文教厚生委員会
12/12(金)9:00~ 産業建設委員会
12/16(火)14:00~ 委員長報告、委員長に対する質疑、討論、採決

12月議会の上程される議案は、報告2件、承認1件、補正予算5件、条例2件です。
この他に、意見書がたくさんありそうです。

 ※わたしの一般質問は、12/5(金)4番目 
 答弁を含め50分なので、午後の最初だと思います。

その他の議題
(1)全員協議会のあり方について
・経過
 9月議会で法改正があった。しかし、議論ができていない。
 119条「協議または、調整の場」となった。
 これまでの全員協議会のとうしゅうである。
・決定事項
 報告の場は、これまで通り。テープで記録し、議事録には残さない。
 協議の場は、理事者が退席した後、議員で協議する。議事録に活字として残す。
 召集方法は、これまで通り議長が行う。議長不在の場合は、副議長が行う。
 傍聴は、原則公開。ただし、議長判断により、会場の状況、内容により非公開とすることができる。
(2)議会運営委員会・総務企画委員会合同視察について
・議会基本条例のための視察
 マイクロバスで、北名古屋市と伊賀市へ
(3)議場コンサートについて
・12月議会 大正琴 (最終)
(4)議会図書室について
・現在は、資料室が図書室の代わりとなっている。
 議員控室に書棚を設置して図書を置いてはどうか。
 検討の継続
(5)全員協議会・議会運営委員会の開催時間について
・これまでの14時からを10時からとする。


 
明日からは、議案について不明な点を聞きに行こうと思います。
どうぞ、よろしくお願いします。




幸せは、感染するよ

2008年11月24日 | つぶやき
毎日が慌ただしかったけれど…
今日は、久しぶりのOFFでした。

何もないから…、のんびりと二度寝をしちゃいました。(笑)
幸せな日です。

幸せは、幸せを運んできます。
幸せを伝えることで、幸せが広がっていくといいなぁ。




明日は、12月議会の議会運営委員会があります。
いよいよ12月議会に向けて、行動開始です。。

がんばんべぇ~



歌に元気をもらって…、いいことがいっぱい!

2008年11月23日 | つぶやき
歌に元気をもらって、踏ん張っていると
いいことがいっぱい!
いいことがありすぎて怖いくらい。。不思議ですね。



響 ~HIBIKI~
             作詞 ATSUSHI
             作曲 Misako Sakazume
             唄  EXILE


どれだけの時を越えてみても
消えることのない胸の傷を
抱えながら 生きてゆくの?
誰もが強くなりたい 星に願う…

このまま どこか遠く消えさりたいと思っても
それでも何もかもを捨てきれずに明日を生きる

理由(わけ)も夢も分らないまま
旅路をさまようけど
きっと素敵なことがあるから この歌が響くよ

どれだけの時を越えてみても
消えることのない胸の傷を
抱えながら 生きてゆくの?
誰もが強くなりたい 星に願う…

許せない ことばかりで 全てのことが嫌になって
自分を知らないまま 明日への希望を探した

幼いときのほほえみすら 忘れていたことさえ
気づかないくらいに 傷ついて
それでもまた 愛した

どれだけの越えてみても
消えることのない胸の痛み
明日を生きる強さになる
いつの日か涙さえも 星に変わる

何か変わる そう信じて疲れはてたら
せめて今はこの歌に身をまかせて

このままずーっと 探していても
見つかりそうになかったものが
僕の中におちていたよ
忘れかけてたむじゃきな 笑顔になる…



プライドinブルーの試写会

2008年11月22日 | サークル
T-サポートの企画として、プライドinブルーの試写会をしました。

知的障がいの方のサッカーをテーマにしたドキュメンタリー映画です。
多くの方に観ていただきたいと思います。

平成21年1月25日(日) ゆめたろうプラザ 輝きホール
午前の部 10時30分開演
午後の部 14時00分開演

料金は無料です。

これまで関わりのなかった人、知らなかった人に
彼らや、その家族の思いに触れていただき、感じてほしい。

武豊町内の公共機関や実行委員さんから、チラシ・入場券を受け取ってください。
みなさんのお越しをお待ちしています。


主催:プライドinブルー武豊上映実行委員会
事務局:武豊発!障がいサポートネットワーク(T-サポート)



12月定例議会の通告の締切日

2008年11月21日 | 町議会
今日、12月定例議会の通告の締切でした。

昨日、議会だよりの視察から帰りました。
ベットは広かったのですが、ふとんが変わると寝れなくて。

通告文を徹夜で仕上げようと思ったのですが、頭が働かなくて…
朝起きてから書きました。

12時の締切、ぎりぎりでした。
メールの送受信ができずに、FAXで提出しました。
事務局には、お手間を取らせました。
やっぱり、メールは楽ですね。
不具合が発生して、ありがたみを感じます。

わたしの一般質問は、12/5(金)です。
応援に来てくださいね。


通告した質問
1.委員会・審議会などの会議の公開について
2.多賀授産所の運営について



議会だよりの視察でした

2008年11月20日 | 町議会
議会だよりの視察でした。

セントレアから、仙台空港に…
気流があれて、けっこう揺れました。
はじめて、怖いって思いました。(笑)
でも、雲と海の間を飛ぶ景色は最高でした。


初日は、丸森町でした。
仙台空港を出る時に、事務局に電話をしました。
少し早く到着すると、事務局長が玄関で待っていてくださり
待っていましたとばかりに、町を案内してくださいました。
観光ガイドさんのようでした。
山奥まで行って、ここから「筆甫」です。
これ以上行けないので、Uターンしてください。と
自然がとてもきれいで、渓谷のキャンプ場は人気のようでした。
過疎化対策として、町が不動産業も!?

丸森町の議会だよりは、
コンクールの時だけがんばるではなく、
常に実践することをポリシーにしてみえました。
クリニックにだして、修正しながらここまできた。
期数に関係なく、議員同士が遠慮なく、議論されている様子が印象的でした。


2日目は、朝から雪でした。
ホテルの前のイチョウ並木がきれいでした。
わたしにとっても初雪ですが、こちらでも初雪です。

大郷町の議会だよりは、全国コンクールで何度か受賞しています。
今年になって、幸田町も視察にみえたそうです。
もう、完成形のような見やすい議会だよりでした。
でも、さらに変えていかなければ町民はあきる。と
限界のない探究心こそが、受賞の証なのだと感じました。

町民に見やすい。親しまれる議会だよりに…
この心意気は、どこの議会も同じです。


視察を活かすことが、わたしたちの役割です。
今回の視察は、よい刺激になりました。

帰ったら、うれしいメールが

2008年11月20日 | できごと
宮城から帰りました。

気になってメールを開くと。。。
6年ぶりのメールが…

「クリスマス会にでまーす」と。
ご無沙汰していて、お会いしたい方だったので
思わず、歓声をあげましまいました。
8年前に、福祉フォーラムでお世話になった方です。
ほんとに、やさしい素敵なおじさまです。

会いたいというメッセージが伝わったのでしょうか。
とっても、楽しみです。。
12/21が待ち遠しくなっている自分がいます。



反省会の本番

2008年11月18日 | NPO
先日、終電で反省会のための反省会を行ったので、
今日が反省会の本番です。。
ちょっと早めに行ったので、オアシス21の展望へ…
寒いから、誰もいませんでした。

県の委託事業なので、愛知県の職員を交えてです。

出席者は、8人でした。
今年は、Aコースの専門家コースを新設しました。
カリキュラムは、初日の車いす体験を含めて、どれも好評だったようです。
でも、提案レポートの発表が…でした。
人に聞いてもらおうというところまで、意識がいかなかったようです。
公開講座なのですが。
提案の内容についても、途中で軌道修正をするべきだったという反省が残りました。

Bコースは、これまで同様のグループワークです。
みんなでまちの課題を見つけて、解決策を提案する。
でも、みんなで1つの課題、テーマを絞り込むことができませんでした。
毎回の講座が積み上がらない。
スタッフの力量不足!?
でも、なんとかグループ発表までこぎつけました。
カリキュラムでは、障害当事者の視点がなく、インパクトに欠けたようです。

来年は、これらの反省を踏まえて、どうするか。
これは、NPOの課題です。


車で行ったのに…、乗るインターを通り過ごして、また午前様でした。(笑)

明日から、1泊2日で議会だより特別委員会での視察です。
明日のブログはお休みになります。
お許しください。