こてはし鉄道日記

鉄道模型車両、マイレイアウト紹介(16番ゲージ)など中心に・・・

ホキ5700 アダチ貨車キット 2

2011-10-05 | 模型車輌

前回 ホキ5700の続きで 秩父セメント仕様のタイプを・・・

アダチのキットを購入して 製品をそのまま 組むと 雰囲気が大分違うので 当時(昭和50年代)関屋町にありました 秩父セメントの 工場へ写真を撮りに行き 参考にして手を加えて 編成を・・・

もう 30年近く前になります。

輌数は二桁です!! こてはし鉄道 庭園鉄道時代に 走らせた写真がありますが・・・  (この画像は今の貨物ヤード)

当時の関屋町のイメージも僅かながら・・・

凸形電機も元気な頃でもありました。 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« モハ40系通勤型電車 | トップ | 京成 モハ750、クハ22... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごい編成です (kokifu50000)
2011-10-05 19:23:49
以前のホキ10000の長編成で感動して、今回のホキ5700でも感動ですが通り越してしまいました。最後の画像では言葉も思いつかないぐらい本物に見えます!私の方は先週末に安達のチキ3000キットを完成させたぐらいです。次は衝動買いしたタサ5600キットに取り掛かります。
ホキ5700 (こてつ)
2011-10-06 22:04:03
kokifu5000様 いつもコメント 有難うございます。 当鉄道では 大分古参の車輌群を お褒め頂き 恐れ入ります。 チキに続き タサとは kokifu50000様も 相当の貨車ファンとお見受けしますが… これからもよろしくお願い致します。 

コメントを投稿

模型車輌」カテゴリの最新記事