こてはし鉄道日記

鉄道模型車両、マイレイアウト紹介(16番ゲージ)など中心に・・・

除草薬散布車 ヤ550

2021-03-28 | 事業用車両
佐川様撮影のヤ550事業用車の写真を拝見して これは珍しい と 無謀にも挑戦してしまいました…



タンク体にライト(投光器)が凄~く 気になりますね~



今年初めより いつもの簡略手法を駆使して? 何とか 鉄芸祭に間に合わせました!!



この車両の ハイライトであるライトは ご覧のように点き ホッと・・・ 



鉄芸祭直前になって 展示台があれば 多少は絵になるのでは と 草ボウボウを即興で~



ライトを時折点灯させて 皆様に公開しましたが 案の定?  撤収後に らしき物体を・・・



ここまで作っておけばと反省しておりますが 後の祭り!! このような車両もあったとわかって頂ければ 良しとしましょう・・・



コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 城北さん運転会へ | トップ | 車止め 上田電鉄 上田駅 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
珍しい車両 (鉄道模型のある生活)
2021-03-28 21:00:27
タンク車かと思ったらライトがついていて、ひょっとしたら除草剤を散布する車両ですか?
まむしが面白い、撤去後に作った? こういう楽しい情景はとても好きですが、後から気がつくことが多いですね。 
Unknown (モハメイドペーパー)
2021-03-28 22:35:05
 追加された まむし、ニシキヘビくらいの大物ですね。
Unknown (OER3001)
2021-03-28 22:42:36
遂に、期待に応えて付け足しましたか。
勿論、動くのでしょうね?
マムシ (八千代運転所)
2021-03-29 07:47:33
やっぱりいましたか!。線路際には結構いるのですよね。
その昔、蒸気機関車撮影の折、写友に話したところ、「えっ、あそこ入ったの?、そこまむしの巣だよ!」と言われました。(汗)
ヤ550 (こてはし鉄道)
2021-03-29 19:20:17
(鉄道模型のある生活)様 有難うございます。 除草薬散布車 国鉄時代の遺産? JRにはほとんど引き継がれなかったようです。 ダイヤ終了後の運用が主ですから 投光器とか照明器具がたくさん装備されているのが写真から判りますね~ マムシは 見たことはありませんが こんな看板があったなぁ~と 付けてみました!!
ヤ550 (こてはし鉄道)
2021-03-29 19:22:57
(モハメイドペーパー)様 有難うございます。やはり ニシキヘビですかね~ 反省!!(笑)
ヤ550 (こてはし鉄道)
2021-03-29 19:35:47
(OER3001)様 当日はお忙しい中 拙ブースまでお越し頂きまして有難うございました。 蛇らしきものを
置いてみましたが やはり これ以上やりますと せっかく お子さんを連れた若いおかぁ~さん方フアンが増えましたのが いっぺんに いなくなってしまいます!! (笑)
ヤ550 (こてはし鉄道)
2021-03-29 19:38:30
(八千代運転所)様 有難うございます。 やはり たくさんいましたか?
ギミック (kokifu50000)
2021-04-11 00:22:51
ヤ550を作成されたのですね、私も近未来に夢見て那珂川清流鉄道保存会まで実車を見学に行ったことがあります。素晴らしい完成度ですね!おまけに蛇退治のシーンがいいです!!コロナが下火になれば池袋へお邪魔できたのですが。。。
ヤ550 (こてはし鉄道)
2021-04-11 20:16:58
(kokifu50000)様 有難うございます。 線路わきの草に薬を撒く事業用車!! 線路脇にはマムシの結構いたような~ なかなかいいアイデアが出ません~ 次回にでも・・・

コメントを投稿

事業用車両」カテゴリの最新記事