休日は風を切って

休日は自転車に乗って風を切って、そんな生活をずっと続けていけたらと思っています・・・

謎が解けたぞ!みちのく自転車道

2013年12月31日 | みちのく自転車道
(2013.12.31 乙字ケ滝の乙字橋から)

12月31日、お正月の準備を滞りなく済ませて、昨日行かずに終わってしまったみちのく自転車道へ出かけることにしました。



とりわけいい天気というわけではありませんが、寒くないのが自転車にはなによりです。



午前11時を回ってからのスタートでしたが、まず年賀状を郵便局へ出しに行って、いま“上の橋”のうえできょうの相棒の写真を一枚撮りました。



午前11時44分、何にも無い小和滝公園・・・。そういえば、年賀状を出しに、わざわざ本宮郵便局まで出かけたのですが、今はもう普通に郵便ポストに入れるようになっているようでした。以前は郵便局内に年賀状専用の郵便受けがあったのですが・・・。



今月二度目のみちのく自転車道ですが、なんだか随分久々の感じなんです。きっと、今月はナイトランもボチボチ程度だったのでそんな感じがするのでしょう。



12時5分、みちのく自転車道定点観測ポイントに到着。



青空が出ていたりして、きょうは本当に暖かいいんです。それに、姉がつくってきてくれた好物の特製あんこもちを、正月前にたらふく食べてすっかり重くなってしまった体から、汗と一緒に毒気が少しづつ抜けていくようでとても気持ちがいいんです。



これは阿武隈川にかかる水郡線の鉄橋。わたしはこの鉄橋の色と形がとても好きなんです。ただ惜しむらくは橋脚の数本が白で統一されていないのです。なんとか頑張って欲しいものです。



午後1時12分、須賀川市の田んぼの中の“クネクネ道”までやってきました。



浜尾遊水地対岸の堤防道路がみちのく自転車道。なだらかに弧を描いているこの道は、みちのく自転車道の中でも特に好きな部分なんです。



午後1時49分、これがきょうの乙字ケ滝。



滝見不動では元朝参りの準備作業が進められていました。



乙字橋のうえで水分補給。午後2時を回ったところで帰りのコースへ出発しました。



帰り道、水郡線の鉄橋のところで、地元の方とおぼしき年配の方に、長年疑問に思っている“板石公園”についてお聞きしました。
「ここに、板石公園という碑がありますが、それって何処のことなんですか?」
「板石公園というのはここから上流まで1キロぐらいのことをいうのです。この辺の川底は岩盤になっていて・・・」
水が少なくなるとその特異な川底の様子が現れるのだそうです。
「そういえば、前に御代田橋から見たことがあります
「そうです。あんなふうになっています」
「それで、この板石公園は“いたいしこうえん”っていうんですか?」
と、長年疑問に思っていたことをお聞きしました。
「“いたいしこうえん”って書いてありますが、地元ではそうは言いません」
さあ、さあ、おいでなすったぞ。前に“マドンさん”が“いたなめこうえん”って言ってたように記憶していたんです。
「地元では“いたなべ”っていいます。石って書いて“なべ”っていうかどうかは分かりませんけれどね」
「“いたなべこうえん”っていうんですね。ありがとうございました」
これで長い間の疑問が解けてすっきりしました。だけども板石がどうして“いたなべ”なのかは結局分からないままになってしまいました。



午後4時19分、夕暮れが迫ってすっかり寒くなったみちのく自転車道から戻ってきました。

みちのく自転車道の長年の謎が一つ解けましたが、同時に一つまた謎が残ったまま年を越すハメになってしまった本日の走行距離83.08 走行時間4:33 平均速度18.2 最高速度35.3


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
もうじき (ケンヂ)
2013-12-31 22:44:09
来年?です。
最後の最後まで自転車,お疲れ様です!
返信する
“ケンヂさん” (koji)
2013-12-31 23:08:38
きょうは暖かかったんです。こちらは道路が濡れていたのでママチャリにしたのですが、須賀川方面は乾いていました。
今年もあと1時間を切りましたね。どうぞ、良い年をお迎えになってください。
返信する

コメントを投稿