小太りMTB

ちっともMTBに乗ってないMTBerのブログ

Diverのステッカーロゴ検討

2005年09月12日 | MTB[Kuwahara ダイバー]
 あらら、なんか具体的になってきちゃった。まだ、あくまで妄想ですから、モーソー。

 今回使わせて貰ったフォントは、「Acidfonts」さん、「Typoasis」さん、「PSYCHOGRAPHERS!」さんからダウンロードさせて頂きました。全てフリーフォントですが、商用利用については各々取り扱いが異なります。

 さて、ステッカーの素材となるカッテイングシートの色ですが、「ナゴヤサイクル」さんに紹介頂いた「ステカ」さんのメタリックラメのシルバー「SP-54]をイメージしてみました。だからメタリックを模してグラデーションが入っているンですね。現物のカッテイングシートにグラデーションが入っている訳ではありません。また、曲面対応かどうかも確認はしていません。

 次にフレーム色ですが、青味がかったグレーを幾つか作ってみました。この色が塗装の色見本に存在する訳ではありません。

diver_font_2s 先ずは1枚目。上から、astronbw、BATTLEST、bonjovi は私のイメージに合いませんでした。WとAの間に妙な隙間が空いちゃうし。
 Glypic はスッキリしてるンだけど、カッコイイ系ではないですね。
 gunmetl はミラーっぽくなってカッコイイかなと思ったンだけど、なんかスッキリしない、ゴッテってした感じですね。これもWとAの間に妙な隙間が空いちゃいます。
 JOYCIRCU、これもスッキリしてるンだけど、カッコイイ系ではない。NASAって感じ。
 OLDGATEL は名前の通り古めかしい感じになってしまいました。外周の細い線はカッティングシートでは再現は難しいですし。

diver_font_3s 2枚目です。1枚目よりフレーム色の青緑を強くしています。
 PLANK。これは私の中ではカッコイイです。「Diver」の文字だけを、ダウンチューブの前の方の太い部分に大きく貼るのが良さそうです。こんな感じ
 vertigo は縦書き横書きが混じった面白いフォントです。スッキリしてて面白いけど、やっぱりカッコイイ感じはしないです。
 残る BOERT、ENGRN、HERZOGVA はブラックレターです。ブラックレターは、私の中ではカッコイイ字体。ロゴをブラックレターにするだけで、バイク自体のイメージが大分変わると思います。
 この中では、ENGRN が一番カッコイイかな。でも、このフォントじゃEllsworthや、Bansheeのイメージですよね。って言うか真似っこ?
 これを避けるとしたら、HERZOGVA になるンですけど、このフォントは既にDMRのFフォークで使ってるンですよねェ。別にまた使ってもいいンですけど。ちなみに、このフォークの塗装とロゴ作成は、ナゴヤサイクルさんにお願いしました。

diver_font_4s 3枚目です。フレーム色は1枚目を明るくした感じ。もうチョット青が強い方がイイかな?
 DRAKONは、ファンタジー系、マジック系ですね。バイク向きではありません。
 glashouは、波ガラス風。面白いけどカッティングシートでの再現は難しそう。カッコ良さは感じません。
 GRUNJAは、フレーム色をオリーブ系にして、ロゴをくすんだ薄い暖色系にすると良さそうな感じ。でも、カッティングシート、マスキングとも再現は難しそう。
 Kahlessは、カッコ良くなるかなぁと思ったんですけど、これじゃあSF映画かゲームです。
 prakrta。これじゃあアラビアンナイト。

diver_font_5s 4枚目は全滅。一応説明を。
 STERLINGは、豪華になるかなと思ったけど全然ダメ。線が細過ぎてステッカー化は無理。豪華というよりクラッシク?
 topsoは、topspeedの略。コレだったた文字部分ベタ塗りのロゴの方が良さそう。カッコいいんだけど、notrackさんのキャンディースター(Kiychanが買った頃)のロゴと被っちゃう。
 UnrealTは、アンリアル・トーナメントの略。アンリアル・トーナメントは一人称3Dシューティングゲームで、本編より対戦ソフトの方が人気が出ちゃったゲーム。そのロゴそのままです。なつかしィー!このゲームは私のPCでもグリグリ動きました。なんたってゲーム内の情景に出てくる看板が「3dfx」でしたから。って訳で懐かしくて試して見ましたけど、やっぱりゲームのロゴ。バイク向きではありません。
 VEIN。ちょっとバラついてるし、単純にバイク向きでは無いです。

 と言うことは、この中で良さそうなのは、

・PLANK
 「Diver」の文字だけを、ダウンチューブの前の方の太い部分に大きく貼る。

・ENGRN
 「Kuwahara」の文字を、ダウンチューブ中央に貼る。

ってとこですかね。