井口製麺所

日々の出来事など

恒例の、、、

2014年03月30日 | 職場

今年度最後の学会も終わり、

宮崎へ帰ってきました。



週末はTシャツでも過ごせるような

ポカポカ陽気(*^_^*)


桜は満開をちょっと行き過ぎて、

葉桜もちらほらですが、

毎年恒例の家族で花見へ。





家から徒歩数分の

八重川沿いランニングコースへ。





家近の癒しスポット



サッカー教室

2014年03月23日 | 職場

半年前から長男がサッカー教室に入り、

週末はたまに試合があります。


今日は都農町での大会に参加。

U-6、6歳以下の部門にエントリー!




ユニフォームを揃えているチームもありますが、

うちはソックスだけ青色で揃えて、

あとは体操着とカラー帽子。


本日は一勝二負の戦績でした。



負け試合では悔しくて涙する長男(T ^ T)でした。




井口研究室

2014年03月20日 | 職場

農学部に新しく研究室を開くことになりました。

名前を付けて良いと言われたので、

細菌、ゲノム、食の安全、分子、遺伝学、フードサイエンス、公衆衛生などなど、

現在の研究のキーワードを並べてみましたが、

結局のところ、『衛生微生物学教室』としました。

ある先生に「古っ!」って言われましたが、

これからやりたいことを考えると、

この言葉がしっくり来るので、まぁOK。


学科からは4部屋を割り振っていただきました。

4部屋の構成はこんな感じにしようと考えてます。

1) 私と研究補助員さんの居室

2) 主に菌株を扱う実験室

3) 主に遺伝学的な解析を行う実験室

4) 将来は学生居室
 (今は学生が居ないので、当分はプラスチック消耗品などの荷物置き)


まずは菌株を扱う実験室のセットアップをしなければ何も始まらない。

ということで、使っていない実験台を学科の先生から譲り受け、

こんなかんじ、、、



手前左に見えるのは、石製の流し、、、他の部屋には石テーブルも。



そして引越しで持ってきた機器を入れ込んで、

こんな感じにまでなりました。




来週末にはPCRくらいできるかな?


研究室引っ越し

2014年03月17日 | 職場

農学部への引っ越しが決まり、

数日前から全ての実験をストップして箱詰め開始。

私は講演会なんかでバタバタしてて、

ほぼ秋吉さんがしてくれたんですが。


明日は業者にお願いして

全ての機器、サンプル、試薬類を搬出•搬入します。


箱詰めしたダンボールの一部。


四年前は手ぶらで宮崎へ来ましたが、

四年間で機器も一通り揃い、

トラック数台分になりそうです。


さて、実験が再スタートできるのは、

何時になることやら。

五月にはもう一度、同じ棟内での移動があるし。


共同研究者のみなさま、

井口研に預けているサンプルの結果は、

ちょっと気長にお待ちくださいませ。


農大へ

2014年03月09日 | 職場

ゲノム微生物学会に参加・発表のため、

東京農業大学へ。



近くの国立衛研へは何度か来たことあるんですが、

農大は初めて。


会場近くの野球グランドでは、

日体大と練習試合をしていて、

帰りがけに1イニングだけ観戦。


そして、こんな看板を発見!




今年の4月から開設!

受験生には人気あるのかな~?

どんなスタッフで構成されるんやろ?


色々と興味ありです。