井口製麺所

日々の出来事など

最後に

2013年06月12日 | 職場

空港へ向かうバスが出発するまであと二時間。

ケンブリッジの街を離れる前にもうひとつやっておきたいことが。

先日、ニックに教えてもらったパブ「THE EAGLE」にぜひ行ってみたい!


それはキングスカレッジの近くにあり、

ワトソン博士とクリック博士が夜な夜な議論を交わし、

「DNA二重らせん構造」をひらめいたとされている場所。



ゲノムの仕事に携わる私としては、ぜひとも行っておきたい場所。


小走りで店へ向かい



ケンブリッジで最も古いパブらしく、とても落ち着いた雰囲気。

昼前ですがビールを一杯注文して、

店の奥へ進むと発見を記念するプレートと博士達の写真が数枚。




いい締めくくりができました。

残すところあと3日

2013年06月09日 | 職場

サンガー研究所での滞在もあと3日になりました。

昨日は最後の週末ということで、
スーパーバイザーであるニックさんのお家でお食事会。
(その前に、息子さんのサッカー試合も観戦:7-8歳リーグ)







イベントがたっぷり詰まった短期留学となりました。

ざーっと抜き出すと、

1) 国際学会に参加(ケンブリッジ)
2) ベルリン自由大学のルーサー博士を訪問・研究紹介(ベルリン)
3) デンマーク国立血清研究所のフレミング博士との打ち合わせ(サンガー)
4) 2つの大腸菌ゲノムプロジェクトへの参加(打合せ数回、サンガー)
5) 最後はサンガーのラボグループ(20人くらい)の前でセミナー。

出発前に予定していた内容よりも、かなり濃厚。

おかげで、週末のほとんどはデータ整理やスライドの準備に追われ、

観光する時間はほとんどありませんでした。


たくさんの発表機会があり、多くの質問やコメントをもらったおかげで、

散在していたデータも頭の中で整理することができました。

新しい研究ネタもたくさん見つかり、

次に展開するネタをどれにするか悩み中です。


でもまずは、今の研究内容の論文を書かなければ。