Blog: Sato Site on the Web Side

「幻滅のたびに甦る期待はすべて、未来論の一章を示唆する。」(Novalis)

快快を招いて!

2010年06月17日 | 演劇
来週の火曜日
6/22
16:30-18:00
に、先日の『SHIBAHAMA』で新時代を切り開いた(本当にすごい、画期的な公演でしたね!)快快(北川陽子さん)をお招きして、お話しを聞くイベントを大学内(西生田キャンパス)で行います。

ゼミが四限にあって、そのゼミメンバー(有志)が五限にも残って何かする「火曜五限の会」というものをやや無理矢理今年度からやっていて、いまのところ毎月ゲストを呼んでぼくが話を聞くというのが主たるコンテンツになっているんですけれど、それは「ひょっとしたらちょっと芸術というもの、好きじゃなくなっているかもしれない」ぼくがもう一度芸術を好きになるリハビリテーションを兼ねています。

4月は、壺中天の村松卓矢さん、5月は期待の美大生平川恒太くんと高田冬彦くん、そして6月は快快、北川陽子さん(もしかしたら他のメンバーも来てくれるかも)!です。

(7月は、大学を飛び出して、さらに一層ユニークでわくわくする企画を準備しています、後日また告知します)

もし聞きたいという方がいらしたら、連絡下さい。
USTとかも考えたんですけれど、こないと聞けないという方が、いいんじゃないかなと思ったりして、あるいは「ここだけの話」といいながら話す話にこそ聞くべきことが詰まっているかもしれず(USTでの中継がなんとなく話の内容や方向を限定させてしまう可能性を危惧して)、そう提案します。来たいけど連絡ってどうすればいいの?という(ぼくのメアドが分からないひと)は、どうかがんばってメアドを探してみて下さい。(←答えにもアドヴァイスにもなってない!)

ちなみに、JWU大生は、もちろん自由に出席してくれてかまいません、どうぞ、連絡なしで28教室に来て下さい!

ああ、あの一個だけ。
最近見たんですけれど、『魔法にかけられて』とChim↑Pom(例えば「BLACK OF DEATH」)の繋がりというのは、誰か研究しているのでしょうかね。

最新の画像もっと見る