goo blog サービス終了のお知らせ 

磁気物理学研究室の研究活動記

鹿児島大学理学部物理科学科磁性研究と教育活動、周辺での出来事を中心に紹介しています。

金属学会 in 沖縄

2011年11月09日 20時26分49秒 | 旅行
今週前半は、金属学会出席、発表のため沖縄に行ってきました。
やはり沖縄、鹿児島より暑かった。
学会は普通、大学の講義室を使うのだが
今回は沖縄コンベンションセンター。目の前はビーチ。白い砂浜。
リゾート地での会議では、登録人数にくらべ参加人数がかなり
少なくなると思っていたが、金属学会会員はすごい。
結構な人数がちゃんと会議に来て、活発な議論、討論をしていた。
下の写真はポスター会場。
国内でこんなポスター会場はなかなかお目にかかれない。
すごい人数だ。

K-Labの学生もよく発表していた。
夕方からのポスター発表なので、軽食付き。


ポスター発表が終わり、すぐさま
鹿児島大関係者(私、K-Lab学生、物性理論のF先生、物性理論卒業した会社社長)と
東北大関係者10余名で、首里城近くの
隠れ屋的な沖縄郷土家庭料理が食べれるお店(富久屋)へ。
首里城の夜景がとてもきれいであった。

沖縄でビールといえば「オリオンビール」。飲みました。泡盛も飲みました。


学生等は来週から東大物性研へ実験に行きます。
わたしは、いろいろな仕事で鹿児島に残らないと行けません。

K-Labは鹿児島で磁気物理学を研究する大学院生を募集しています。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (座布団回し)
2011-11-10 20:20:50
首里城
懐かしい響きですね
大学で1つ上の先輩に
首里ちゃんというあだ名の先輩が居ましたね。
ダジャレはピカイチだったんですが
首里ちゃんは元気にしてるんでしょうか?
知りませんか?
返信する
生息しています。 (K-Lab)
2011-11-10 20:38:30
彼、今、鹿児島で生息しています。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。