磁気物理学研究室の研究活動記

鹿児島大学理学部物理科学科磁性研究と教育活動、周辺での出来事を中心に紹介しています。

グラファイトの磁気浮上

2011年07月23日 13時19分12秒 | 研究
ちょっとグラファイトで反磁性の磁気浮上を試してみた。
約100mmX100mmX5mmのグラファイト板を購入。約3000円ぐらい。
強力磁石購入。
適当にのこぎりでカットして、


サンドペーパーで薄くして、


手が汚れて、


磁気浮上するグラファイト完成。


15年前ならイグノーベル賞もんの実験。
今では、ネット上にいろいろ資料があるので、ご参考を!
もう少し大きいもの浮かせてみよう!

この実験をしたガイムは2010年にグラフェンでノーベル賞受賞。

ところで、
昨日の午後に、鹿児島大学理学部物理科学科の2年生3名が
K-Labを訪ねてきた。H君、O君、M君。
磁気浮上列車(リニアモーターカー)の原理を利用した実験装置の改善について
習いたいとのこと。
が!、彼らの作った装置のムービーを見てびっくり。実に面白い。
彼らと、装置の改善を話し合ってとても面白かった。
そのムービーをぜひYouTubeに載せるよう、助言した。
そのムービーを頂いたが、私のオリジナル作ではないので、ここでは公開しません。
もし彼らのリニアモーターカーが公開された後、リンクを貼るなり、紹介しましょう。
とても、面白い映像です。乞うご期待!

3年生の研究室仮配属も決まりそうだ。女子学生が来るかもしれない。
K-Lab男子学生の諸君! 学生居室をいつもきれいにして、決してそそうのないように!

K-Labはともに大学院で磁気を研究する学生を募集しています。


鹿児島大学理学部低温実験講習会

2011年07月21日 20時44分07秒 | 研究
お久しぶりの投稿です。
みなさま、お元気だったでしょうか?
前回の投稿以降、忙しすぎて、投稿できませんでした。
最近は、いろいろな研究者や学生たちに「みているよ!」と言われて、
がんばって情報発信せねばと思うのですが、日々の教育や運営でへとへとです。
先週から、3年生対象に研究室配属手配や低温実験講習会の準備、
教員免許更新講義の準備、金属学会の発表要旨の提出、
湯川記念講演会の発表要旨の準備、日本鉄鋼協会製鉄所見学事業、
理学部ポスター制作打合せ、授業の準備などなど、
研究についてのエフォートは当初予定よりかなり
低くなってきた。

ところで、上の写真は、7月20日に行いました
第1回鹿児島大学理学部低温実験講習の様子です。

1昨年、鹿児島大学にヘリウム液化装置が導入され、設置、テスト運転を経て
昨年度末から液化し始めました。
これを受けて、液化装置や関係教員が管理する実験装置等をまとめて、
「鹿児島大学理学部低温物質研究施設」設立、運営委員会も設立しました。
この施設関係教員4名で、低温実験に関わる3年生、4年生、大学院生、教員を対象に
第1回鹿児島大学理学部低温実験講習を開きました。
主な内容は、
1)低温物理(H先生)
2)安全な寒剤と高圧ガスの取扱い方(K-Lab)
3)低温実験装置紹介(I先生)
です。
17名の参加者でしたが、最初にしてはとても良かったと思います。

鹿児島大学理学部低温物質研究施設の液化機の能力は21リットル/dayですが、
実験遂行には問題ありません。
九州ではこのような装置は、九大、熊本大、琉大に次いで4番目です。
みなさん!安全にいい実験結果とどんどん出しましょう!

K-Labでは大学院でバリバリ活躍する学生を募集しています!


のんびりした土曜日

2011年07月09日 10時39分04秒 | 日記
今日は土曜日。朝から快晴の鹿児島です。
上の写真は鹿児島中心部からみえる甲突川と桜島。
下は、甲突川河畔からみえる鹿児島中央駅付近。

PCが壊れてからの2週間、授業のための原稿を書き直したり、
コンピュータ計測実験の準備をしたり、集中講義関係で忙しかった。
そのため、今日はのんびりとした土曜日で、鹿児島大学理学部物理科学科に来た。

今週のメインイベントは、東京大学物性研究所の上床先生を招聘しての
物理科学特別講義(集中講義:火曜日ー金曜日)でした。「磁性と圧力の物理」など
について授業をしていただきました。

この際、鹿児島グルメを楽しみました。
1)黒紋(K-Labいつものマグロ料理店):やはり美味しかった。値段も手頃。
おすすめは、刺身盛り合わせ(赤身、中トロ、大トロ)
2)とんとろラーメン(鹿児島ラーメン)黒紋-->とんとろいつものコース。
3)黒かつ亭(K-Labいつもの黒豚トンカツ料理店):値段がお手頃で美味しい。
おすすめは、黒かつ定食と鳥皮。
4)ガリュ:学生も連れて行ったが、鳥刺しなど美味しかったが、ちょっと高かった。
(学生を連れ定行ったからか?)
5)キクヤ:刺身、地どり焼、腹皮唐揚げ、黒豚しゃぶしゃぶ、キビナゴ、美味しかった。値段も手頃。
(ちなみに、しゃぶしゃぶ肉は、いちにっさんや寿庵のほうがよい。でも高い)
6)しながわ:奄美の鶏飯定食で700円程度で美味しかった。鹿児島大学郡元キャンパス近く。

これに、さつま揚げとかるかん、うなぎ、ぶり(はまち)がつけば、ばっちり。

美味しいものを食べて、物理や物質科学を思う存分研究したい人は
60万都市の市街地にある鹿児島大学理学部物理科学科を受験してみてはいかがですか?

K-Labは共に研究する学生を募集しています!



7月になりました

2011年07月01日 20時17分30秒 | 研究
今日から7月、朝は雨が降っていたが午後から
天気が持ち直してきた。
昨日仙台から帰ってきたばかりで、疲れが取れない。年かな。
午前中から研究以外の仕事ばかり。
夕方、鹿児島大学理学部物理科学科宇宙コースのI先生と
フレンドFM762に行ってきた。
7月9日に、鹿児島大学理学部物理科学科宇宙コースを中心として
七夕まつりを企画している。鹿児島市の錦江湾公園で行うそうだ。
http://www.city.kagoshima.lg.jp/_1010/shimin/5kyouiku/5-2learn/info/_30467.html

パーソナリティー:福本ゆみさんに合えるとのことで、この企画には関係ないが、
将来いろいろお世話になることもあるかもしれないから、
I先生についてFMに行ってきた。

K-Labは物性物理を研究しているので、この企画や宇宙、銀河の大きさなど、わかりませんので、
横で、黙ってニコニコ聞いていた。

I先生、メディアになれているようで、お上手!感心しました。
出演番組は、パーソナリティー:福本ゆみの「ゆみちゃんねる」
福本さんのトークや機器の操作、とても感心しました。
下はI先生のしゃべっている写真。


福本様、鹿児島県民の皆様:今後も地元の総合大学鹿児島大学理学部物理科学科をよろしくお願いします。

K-Labは共に磁性研究をする大学院生を募集しています。