城郭探訪

yamaziro

歴史ブロガーの「瀬田橋をめぐる攻防の地を訪ねて」探訪記 INDEX

2012年07月30日 | INDEX

歴史ブロガーの「瀬田橋をめぐる攻防の地を訪ねて」の史跡探訪記です。

 

以下、各地のレポート記事へのリンクとなっています。

awazu-map.gif/粟津一里塚ウォーキングマップ

 

歴史ブロガーの「瀬田橋をめぐる攻防の地を訪ねて」・・・瀬田唐橋・近江国庁跡・堂ノ上遺跡など

旧東海道を勢多の唐橋へ

唐崎焼き 近江牛往時町並み

明治天皇鳥居川御小休所

 

瀬田川中の島

うなぎの「うおい」・・・瀬田川中の島で 

瀬田の唐橋  古来より「唐橋を制する者は天下を制す」と言われた。

参考に:瀬田城

瀬田城跡の建つ、在りし日の臨湖庵瀬田城跡に建つ、在りし日の臨湖庵 瀬田城跡には、2008年に近江・臨湖庵と名の高層のマンションが建てられた。

龍王宮秀郷社(りゅうおうぐうひでさとしゃ)藤原秀郷(俵藤太(たわらのとうた))

  

堂ノ上遺跡へ

旧東海道

近江国丁跡へと

    

芦浦街道(旧東海道)を

   

久保江古墳跡

  

若宮神社

  

 

歴史ブロガーの「瀬田橋をめぐる攻防の地を訪ねて」・・・建部神社

  建部(たけべ)大社

古代日本の軍事的統一に活躍した伝説上の英雄日本武尊(やまとたけるのみこと)を祭神とする古社。天武(てんむ)天皇4 年(675 年)神崎郡建部(たけべ)郷から瀬田せたの東、大野山(おおのやま)上に遷座、さらに天平(てんぴょう)勝宝(しょうほう)7 年(755年)近江国の軍団の長の建部氏が山麓の現在地に移して、近江一の宮としたと伝えられる。
平安時代には正一位に叙されるなど朝廷の信仰も厚く、鎌倉時代には軍神として源頼朝を始め武家の信仰を集めた。

石の菊花(本殿の裏)

昭和20年の千圓札

宝物殿

・参考資料:文化財保護課(・県)・現地説明板、パンフレット、HP・BLOG等々

滋賀県教育委員会事務局文化財保護課の企画の
「ブロガーによる歴史探訪情報発信」これにて終了です。

【滋賀県歴史探訪】:Aコース 「平家物語・祇王祇女と源義経のゆかりの地を訪ねて」探訪記 INDEX

【滋賀県歴史探訪】:Bコース「景清・清盛・道誉 つわものどもの謎と足跡を訪ねて」探訪記 INDEX

【滋賀県歴史探訪】:Cコース「歴史ブロガーの「東山道をめぐる攻防の地を訪ねて」探訪記 INDEX

【滋賀県歴史探訪】:Dコース歴史ブロガーの「木曽殿最後の地・膳所を訪ねて」探訪記 INDEX

是非、一度現地に出かけ、確認下さいませ!

 今日も訪問して頂きまして、ありがとうございました。感謝!

 


最新の画像もっと見る