きよりん過去釣行懐かしむ~時々現代ブログ

過去~
釣行記を暇つぶしに見たくなった
なんて理由で少しずつ過去復活しつつ
気まぐれに最近の釣行も呟いてみる

久々のライト鯵釣行  金沢八景「忠彦丸」

2013年10月11日 | 沖釣り アジ
HUSの休暇でした。本当はタチウオに行きたかったんですけど
HUSの帰宅が今日の午前1時。タチウオだと正味出発まで4~5時間しか
間がありません。酒気帯び運転にもなりそうなので諦め。

朝いつも通りおきて、インコのお世話、お掃除を済ませてぇ

「午後から鰺行く?」

っと言う事で南南西の強風がなるべく影響のなさそうな、湾奥まで
足を延ばしてみました。

久々のここ。土曜日曜祭日は近づけませんけど。さすがに平日のこの強風予報では
空いているでしょう。
「忠彦丸」さん


乗り物は



釣り座は刺すような日差しを避けて右舷 大艫とその隣に確保

この酷い風の日にお隣になったのは、まだ小学校にも行っていない様な男の子と
低学年くらいのお姉ちゃんとパパ 、パパのお友達4人でした。
右舷は2名、合計8名様でしたよぉ。

船長も気を使ったのか、なるべく風の影響のないポイントまで15分。

この日は鯵の活性が良くて、入れ乗り。隣の子供たちも船酔いどころか
テンションマックスに釣りを楽しんでいました(笑)今の子供って三半規管壊れているのかな
私の子供の頃は車でも酔ったけど(笑)

終始活性が高く、良い日に当たったようです


ダブルで上げるの当たり前、トリプルも数回




とにかく半日当たりが途切れることなく、無茶楽しめました。

最初の頃に釣れた大き目な鰺を血抜きしつつ、クーラーボックスに入れ、
のんびりゆっくり釣っていたんですけどね。
終わってみれば、私83尾 HUS41尾と釣ってました。

私は大半の鯵リリース。大き目鰺だけ持ち帰り26尾血抜きしてクーラーボックスに
入れた後はすべてリリースしちゃいました(笑)
小ぶりな鰺は血抜きが面倒なので。HUSに任せほとんどの鯵はHUSが釣った鯵を
持ち帰った感じです。

持ち帰りは

帰宅途中20尾位知り合いの所に立ち寄りお裾分けしてきました。
それでも自宅にこれだけの量でした~(笑)リリースしなかったらどうなっていた事か(;^_^A

本当に楽しかったなぁ。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
本日のタックル

きよりん 竿メタリア82 リールラウル150R 1号巻き リーダー3号
HUS  竿極鋭73   リール小船SLS   2号巻き リーダー4号

アンドンビシ 40号 クッションゴム 仕掛け 1.5号ハリス2m3本鈎

付けエサ イソメ

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

午後船なので帰宅後、魚の処理して夕食までが遅くなるのがネックかも

アジフライ


なめろう


鯵の握り


ご馳走様でした 

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (汐留の漁労長)
2013-10-12 11:50:29
きよりんさん お疲れ様でした。
それにしてもスゴイ数ですね~半日で83匹だと、殆ど
多点がけの入食い状態!(^^)!
サビキアジみたいです。
湾奥の鯵は美味しいから、いいですね~
って、きょうの椿組は港で解散(風)でした。
羨ましいです。!(^^)!!(^^)!
返信する
Unknown (あかべー)
2013-10-12 15:07:53
暑かったでしょwww
アジのご機嫌よろしかったようで大漁ですね♪
きよりんさんもラウル使っていたんですね。
あれクラッチが使いやすいですよね、あかべーのヤツ海に奉納してしまったのでまた買おうかと^^v
返信する
大漁オメ(^^)v (マルッチPP)
2013-10-12 18:07:31
楽しい釣り!これが一番!!
でも 後のこと考えると・・・・・
いくらリリース&お裾分けしたって これだけの数あると 
捌くの大変でしょ^^;
見たとこ 型も大きくなさそうだし
2人で何食分になるん!?!?
返信する
Unknown (すずきん)
2013-10-12 21:08:42
今年は湾奥のアジが絶好調ですが、半日で83はさすがですね。^^vv
コマセ上手なお二人ですから、半日とは言え平日に二人で行くとこうなっちゃうでしょうね。
でも、アジは沢山あっても美味しく食べれます。
我が家でも80匹くらいまではがんばって消費できますが、さすがに120はちょっと多すぎ・・^^;;
でも、悲鳴を上げるくらい沢山釣ってみたいものです^^v
返信する
汐留の漁労長さん、コメントありがとうございます (きよりん)
2013-10-13 15:24:04
終始鯵のご機嫌は最高でした。
底立ちとって、1mあげてコマセ撒いて・・・って言う段階で
既にクンクンと。もう1mあげた時にはダブルとかついていたみたいです
ほとんどダブルで数伸びましたよぉ。楽しかったです
小ぶりでも肉厚のコロコロ鰺でした

そちらは相模湾側なのであの風では仕方ないですね
でも港解散じゃなくて前日中止が分かっていたら
代替えの釣りに行けたのでしょうが、残念でした
返信する
あかべーさん、コメントありがとうございます (きよりん)
2013-10-13 15:26:55
日差しは痛かったですが、日陰になる方に座ったので助かりました
でも、波しぶきをかぶって髪の毛はぴしゃびしゃ(笑)
お風呂上がりの姿で釣りしているような雰囲気になっちゃいましたけど
魚が釣れたのでOKですね。

ラウルお気に入りです。このリール使うとなぜか爆釣の時に
当たる確率大。
タチウオ50本以上釣ったときも、イサキの大漁の時も
今回の鰺自己新記録もラウルでした。お気に入りです
あかべーさんは奉納しちゃったんですね(T_T)
お値段の割に使い勝手いいですよねヾ(≧▽≦)ノ
返信する
マルッチppさん、コメントありがとうございます (きよりん)
2013-10-13 15:29:33
前半私の釣った鯵は比較的大きかったんですよ
でも、我が家は大きな鯵だと使い道が分かりません(笑)
干物くらいしか浮かばなくって。小さいとお寿司、酢〆、南蛮にフライとあっという間になくなっちゃうんでけど。
今回は大き目の鰺は干物にして、他はお寿司に丼、アジフライと南蛮でストックにはなりませんでしたよぉ
これ以上あったらやばかったかもですが(;^_^A
返信する
すずきんさん、コメントありがとうございます (きよりん)
2013-10-13 15:32:02
マシーンの様に釣って、マシーンの様に捌きました(笑)
小ぶりのコロッコロの肉厚鯵はお寿司に南蛮に最適サイズ
美味しいものを食べるには苦になりませんが
さすがに全部持ち帰っていたら、狂っていたかもです(爆)

今回大半リリースとお裾で何とか我が家消費できる量になりました
でも、釣り人のサガ楽しいと後先考えず釣りまくっちゃいますね(爆)
返信する