goo blog サービス終了のお知らせ 

きよちゃんの趣味悠々

四季折々の「風情」(花・風景・イベントなど)を写真中心に紹介します !!

神代植物園の「ダリア」(その1) !!

2016-10-17 10:39:24 | Weblog
「ダリア」は1842年(天保13年)にオランダから「長崎」に持ち込まれたと言われ、夏から秋にかけて開花し、大きな花形と色鮮やかな花色が特徴で、多くの人から愛されています。
また「和名」は、花の形がぼたん(牡丹)に似ているため、「天竺牡丹」(テンジクボタン)と呼ばれるようです。

ここでは10月14日に神代植物公園で咲く、いろいろな種類の「ダリア」(その1)をUPします。




10月14日に神代植物公園で咲く、いろいろな種類の「ダリア」(その1)①


10月14日に神代植物公園で咲く、いろいろな種類の「ダリア」(その1)②


10月14日に神代植物公園で咲く、いろいろな種類の「ダリア」(その1)③


10月14日に神代植物公園で咲く、いろいろな種類の「ダリア」(その1)④


10月14日に神代植物公園で咲く、いろいろな種類の「ダリア」(その1)⑤


10月14日に神代植物公園で咲く、いろいろな種類の「ダリア」(その1)⑥







最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。