きよちゃんの趣味悠々

四季折々の「風情」(花・風景・イベントなど)を写真中心に紹介します !!

騎西「玉敷き公園」・・・「藤まつり」 !!

2011-04-30 05:02:16 | Weblog
例年この時期(5月初旬頃?)、加須市騎西「玉敷き公園」では「藤まつり」が開催されますが、4月26日現在「藤は咲き始め?」で、見頃は「連休後半頃?」となりそうです・・・ここでは加須市騎西「玉敷き公園」で4月26日に開花が始まった「藤」をUPします。

「玉敷き公園」には大きな藤の木が3本ありますが、中でも騎西の「大藤」?(玉敷き公園の「大藤」?)と言われる「大藤」は樹齢400年で、幹周りが約4.8m、枝張りは約700平方メートルにもおよぶ県内有数の「藤の巨木」となっており、素晴らしい「花」を見せてくれます。

今回は加須市騎西「玉敷き公園」で、4月26日に開花が始まった「藤」をUP・・・







加須市騎西「玉敷き公園」で、4月26日に開花が始まった「藤」①


加須市騎西「玉敷き公園」で、4月26日に開花が始まった「藤」②


加須市騎西「玉敷き公園」で、4月26日に開花が始まった「藤」③


加須市騎西「玉敷き公園」で、4月26日に開花が始まった「藤」④


加須市騎西「玉敷き公園」で、4月26日に開花が始まった「藤」⑤


加須市騎西「玉敷き公園」で、4月26日に開花が始まった「藤」⑥

箭弓神社・・・「ぼたん」(その2) !!

2011-04-29 04:44:26 | Weblog
前回に引き続き、4月26日の東松山「箭弓神社」ぼたん園で咲く「ぼたん」をUPします。

「箭弓神社」ぼたん園で咲く「ぼたん」は「東松山ぼたん園」に比較して「ぼたん」の種類は少ないですが、「古木のぼたん」が多く毎年素晴らしい花を見せてくれます。

今回は前回に引き続き、4月26日の東松山「箭弓神社」ぼたん園で咲く「ぼたん」をUP・・・







4月26日の東松山「箭弓神社」ぼたん園で咲く「ぼたん」①


4月26日の東松山「箭弓神社」ぼたん園で咲く「ぼたん」②


4月26日の東松山「箭弓神社」ぼたん園で咲く「ぼたん」③


4月26日の東松山「箭弓神社」ぼたん園で咲く「ぼたん」④


4月26日の東松山「箭弓神社」ぼたん園で咲く「ぼたん」⑤


4月26日の東松山「箭弓神社」ぼたん園で咲く「ぼたん」⑥

箭弓神社・・・「ぼたん」(その1) !!

2011-04-28 05:22:10 | Weblog
東松山「箭弓神社」では4月18日~5月6日の期間「ぼたんまつり」が開催されています・・・ここでは4月26日の「箭弓神社」ぼたん園で咲く「ぼたん」をUPします。

東松山市の市の花は「ぼたん」でこの時期(4月下旬~5月上旬?)毎年「ぼたんまつり」が開催されます・・・「ぼたんまつり」は主に「箭弓神社・ぼたん園」と「東松山ぼたん園」で行われますが、例年「箭弓神社・ぼたん園」の方が早く開花します。

今回は4月26日の「箭弓神社」ぼたん園で咲く「ぼたん」をUP・・・







4月26日の「箭弓神社」ぼたん園で咲く「ぼたん」①


4月26日の「箭弓神社」ぼたん園で咲く「ぼたん」②


4月26日の「箭弓神社」ぼたん園で咲く「ぼたん」③


4月26日の「箭弓神社」ぼたん園で咲く「ぼたん」④


4月26日の「箭弓神社」ぼたん園で咲く「ぼたん」⑤


4月26日の「箭弓神社」ぼたん園で咲く「ぼたん」⑥

館林・・・「ツツジ祭り」(その2) !!

2011-04-27 05:30:16 | Weblog
昨日に引き続き、現在「ツツジ祭り」が開催されている4月25日の館林「つつじヶ岡公園」の園内で、約50品種が植栽されている「ツツジ」の中から、チョット珍しい?幾つかの「ツツジ」をUPします。

「つつじヶ岡公園」の伝説によると、「榊原康正」が慶長10年(1605)に「お辻の方」をしのび「ヤマツツジ」を植えたことにこの公園が始まったと言われ、「古木のヤマツツジ」をはじめ、新田義忠の妻「勾当の内侍」(コウトウノナイシ)遺愛のツツジなどがあり、最近では「宇宙のツツジ?」(館林出身の「向井千秋」さんがシャトルで宇宙に持っていった「ツツジの種」が発芽したものとか?)などもあります。

今回は4月25日の館林「つつじヶ岡公園」の園内で、約50品種が植栽されている「ツツジ」の中から、チョット珍しい(変わった?)幾つかの「ツツジ」をUP・・・







園内に約50品種が植栽されている「ツツジ」の中から、チョット珍しい(変わった?)幾つかの「ツツジ」①


園内に約50品種が植栽されている「ツツジ」の中から、チョット珍しい(変わった?)幾つかの「ツツジ」②


園内に約50品種が植栽されている「ツツジ」の中から、チョット珍しい(変わった?)幾つかの「ツツジ」③


園内に約50品種が植栽されている「ツツジ」の中から、チョット珍しい(変わった?)幾つかの「ツツジ」④


園内に約50品種が植栽されている「ツツジ」の中から、チョット珍しい(変わった?)幾つかの「ツツジ」⑤


園内に約50品種が植栽されている「ツツジ」の中から、チョット珍しい(変わった?)幾つかの「ツツジ」⑥

館林・・・「ツツジ祭り」(その1) !!

2011-04-26 07:42:51 | Weblog
この季節の館林(つつじヶ岡公園)では「ツツジ祭り」(4月15日~5月15日の期間)が開催され、4月25日は園内全体では「五分咲き?」位となっています・・ここでは4月25日の館林から「ヤマツツジの古木」をUPします。

「つつじヶ岡公園」は古来から「ヤマツツジ」が自生し、「つつじヶ崎」と呼ばれていたようですが、初代館林城主「榊原康正」が整備し現在の「つつじヶ岡公園」となっようです。

また、「つつじヶ岡公園」には樹齢800年を越える「ヤマツツジ」をはじめ、約50品種・約10000株の「ツツジ」が植栽される「名園」として独特の「整備・保全」がなされ今日に至っているようです。

今回は4月25日の館林から「ヤマツツジの古木」をUP・・・






4月25日の館林から「ツツジの古木」①


4月25日の館林から「ツツジの古木」②


4月25日の館林から「ツツジの古木」③


4月25日の館林から「ツツジの古木」④


4月25日の館林から「ツツジの古木」⑤


4月25日の館林から「ツツジの古木」⑥

上野「東照宮」・・・「春ぼたん」 !!

2011-04-25 05:05:43 | Weblog
上野「東照宮」ぼたん苑で「ぼたん祭り」が開催されています・・・ここでは4月13日のぼたん苑から「春ぼたん」をUPします。

「ぼたん祭り」は4月9日~5月8日迄の期間開催されますが、4月13日のぼたん苑では「早咲きのぼたん」が咲き始めていました。

今回は上野「東照宮」ぼたん苑から、4月13日現在の「春ぼたん」をUP・・・








上野「東照宮」ぼたん苑から、4月13日現在の「春ぼたん」①


上野「東照宮」ぼたん苑から、4月13日現在の「春ぼたん」②


上野「東照宮」ぼたん苑から、4月13日現在の「春ぼたん」③


上野「東照宮」ぼたん苑から、4月13日現在の「春ぼたん」④


上野「東照宮」ぼたん苑から、4月13日現在の「春ぼたん」⑤


上野「東照宮」ぼたん苑から、4月13日現在の「春ぼたん」⑥


日本五大桜の一つ?「蒲桜」 !!

2011-04-24 05:19:44 | Weblog
4月中旬になり北本市にある「日本五大桜」も見頃を迎えました・・・ここでは「日本五大桜」の一つとなっている「蒲桜」をUPします。

日本五大桜は山高「神代桜」(山梨)、根尾谷「薄墨桜」(岐阜)、三春「滝桜」(福島)、狩宿「下馬桜」(静岡)の他、埼玉県北本市にある石戸「蒲桜」となっています・・・五大桜の樹齢は約2000年から500年以上の桜で、石戸「蒲桜」の樹齢も約800年と言われています。
また、「蒲桜」は「エドヒガンザクラ」と「ヤマザクラ」の自然交配と言うことで、自然界で「偶然」に出来た「サクラ」、「ソメイヨシノ」のような園芸品種でない非常に珍しい(学術的に貴重な?)「サクラ」だと言うことです。

今回は埼玉県北本市にある「日本五大桜」の一つとなっている「蒲桜」をUP・・・






埼玉県北本市にある「日本五大桜」の一つとなっている「蒲桜」①


埼玉県北本市にある「日本五大桜」の一つとなっている「蒲桜」②


埼玉県北本市にある「日本五大桜」の一つとなっている「蒲桜」③


埼玉県北本市にある「日本五大桜」の一つとなっている「蒲桜」④


埼玉県北本市にある「日本五大桜」の一つとなっている「蒲桜」⑤


埼玉県北本市にある「日本五大桜」の一つとなっている「蒲桜」⑥

鴻巣公園の「ソメイヨシノ」 !!

2011-04-23 05:24:06 | Weblog
4月11日の鴻巣公園から、見頃を迎えた「ソメイヨシノ」をUPします。

いよいよ春本番となり関東地方は「桜一色」となってきました・・・ここ鴻巣公園の桜も見頃となり大勢の「花見客」で賑わってました。
「ソメイヨシノ」は「エドヒガン系のサクラ」と「オオシマザクラ」の交配で生まれたサクラの園芸品種で、また、「ソメイヨシノ」は東京「駒込」(昔の駒込・染井町?)の「植木職人」によった作られたとか?

今回は4月11日の鴻巣公園から、見頃を迎えた「ソメイヨシノ」をUP・・・







4月11日の鴻巣公園から、見頃を迎えた「ソメイヨシノ」①


4月11日の鴻巣公園から、見頃を迎えた「ソメイヨシノ」②


4月11日の鴻巣公園から、見頃を迎えた「ソメイヨシノ」③


4月11日の鴻巣公園から、見頃を迎えた「ソメイヨシノ」④


4月11日の鴻巣公園から、見頃を迎えた「ソメイヨシノ」⑤


4月11日の鴻巣公園から、見頃を迎えた「ソメイヨシノ」⑥

小形のタカ類?「桜とツミ」(オス) !!

2011-04-22 05:30:02 | Weblog
前回は小形のタカ類?「ツミ」(メス)をUPしましたが、ここでは4月初旬、北本市にある宗教法人「解脱会」から、桜にとまった「ツミ」(オス)をUPします。

「ツミ」はこの時期(桜の花の咲く頃?)繁殖行動が見られます・・・「ツミ」(オス)は「ヒヨドリ」くらいの大きさで、上面が暗灰色をし目は赤く、下面は白く成鳥になると橙色を帯びる野鳥です・・・近年市街地の緑地や公園などで営巣することがよく確認されます・・・その際、「ツミの巣」の近くに「オナガ」が営巣している例が多く見られるようですが、どうして「ツミの営巣場所」の近くに「オナガが営巣」するのか?現時点では「明確な理由」は解っていないようです。

今回は4月初旬、北本市にある宗教法人「解脱会」から、桜にとまった「ツミ」(オス)をUP・・・







北本市にある宗教法人「解脱会」から、桜にとまった「ツミ」(オス)①


北本市にある宗教法人「解脱会」から、桜にとまった「ツミ」(オス)②


北本市にある宗教法人「解脱会」から、桜にとまった「ツミ」(オス)③


北本市にある宗教法人「解脱会」から、桜にとまった「ツミ」(オス)④


北本市にある宗教法人「解脱会」から、桜にとまった「ツミ」(オス)⑤


北本市にある宗教法人「解脱会」から、桜にとまった「ツミ」(オス)⑥










小形のタカ類?「ツミ」(メス) !!

2011-04-21 05:33:23 | Weblog
4月初旬の北本自然観察公園から、春の雑木林などで「キョーキョー」とよくとおる声で鳴く小形のタカ類?「ツミ」(メス)をUPします。

「ツミ」(メス)は「キジバト」よりも小さく「ハイタカのオス」とほぼ同じくらいの大きさで、目は黄色く下面に横斑のある野鳥です・・・ほぼ全国で繁殖しますが、冬は多くが暖地に移動し、おもに「スズメ」などの小鳥類を「餌」にしています。

今回は4月初旬の北本自然観察公園から、春の雑木林などで「キョーキョー」とよくとおる声で鳴く小形のタカ類?「ツミ」(メス)をUP・・・

   * 尚、この日は晴天に恵まれたため、「ツミ」の体に「小枝の影?」が写ってしまいチョット残念 !!







4月初旬の北本自然観察公園から、「キョーキョー」とよくとおる声で鳴く小形のタカ類?「ツミ」(メス)①


4月初旬の北本自然観察公園から、「キョーキョー」とよくとおる声で鳴く小形のタカ類?「ツミ」(メス)②


4月初旬の北本自然観察公園から、「キョーキョー」とよくとおる声で鳴く小形のタカ類?「ツミ」(メス)③


4月初旬の北本自然観察公園から、「キョーキョー」とよくとおる声で鳴く小形のタカ類?「ツミ」(メス)④


4月初旬の北本自然観察公園から、「キョーキョー」とよくとおる声で鳴く小形のタカ類?「ツミ」(メス)⑤


4月初旬の北本自然観察公園から、「キョーキョー」とよくとおる声で鳴く小形のタカ類?「ツミ」(メス)⑥