北村尚志のブログ

ようこそ!北村尚志のブログへ。音楽活動、番組情報、仕事、そして毎日のいろいろを紹介しています。

もうひとつ佐賀の歴史がわかるかも

2010年03月26日 | 尚志の日記

 「龍馬伝」が始まってからか最近なぜか、周りでは幕末の話題が多いのです。

そして縁あって、この4月から始まる幕末・明治の佐賀を舞台にしたラジオ番組の担当をさせていただくことになりました。(提供:丸ぼーろの本村製菓 )

番組は毎週5分の枠ですが、一年を通じて今までほとんど紹介されることに無かった人たちにスポットをあてていきます。

それは大隈重信の最初の妻、美登とその弟、江副廉蔵。この人たちをキーマンに幕末の佐賀を切り込んでいきます。僕はナレーションでも登場することになりそうです。 今から楽しみです。

詳細が決まり次第ここでも紹介させていただきます。

 

         ~まずはその第一弾として特別番組を放送します。~

          (以下NBCラジオ佐賀のコミュニティから・・・・。)

毎月最終日曜日にお送りしてる「月刊あんてなラジオ」。

3月はNBCラジオ佐賀の制作で

3月28日、夜10時30分から30分間放送します。


佐賀ではあまり知られていない大隈重信の最初の妻・江副美登。

この美登とはどんな人物だったのか?

また、美登(みと)の弟・江副廉蔵(れんぞう)も世界を股にかけて活躍した、

佐賀ではあまり馴染みがない偉人の一人です。

幕末・明治時代を鹿島にゆかり深い江副姉弟はどのように生き抜いたのか?

『大隈重信のもう一人の妻~知られなかった美(み)登(と)の世界~』

  

  どうです 何だかわくわくしてくるでしょう? 是非お聞きくださいね!

 

●そしてこの番組の主役、夢見る歴史研究家、末岡暁美さんのブログです。実に興味深い研究をされています。 こちらの方ものぞいてみてください。

http://blog.livedoor.jp/bakumatusaga/archives/2010-03.html

 



 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本当に感動しました。 | トップ | おつかれさん。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

尚志の日記」カテゴリの最新記事