棋楽庵の九州将棋ふまわり日記

ようこそ「棋楽庵」のブログへ。ここでは大分・福岡・佐賀・熊本を中心として九州各県及び山口県の将棋情報を提供していきます。

■「第31回大分合同豆棋士将棋大会」結果-NO.1(平成19年10月14日:大分合同新聞社)

2007年11月28日 | ◆大分県内将棋大会&イベント結果
★「第31回大分合同豆棋士将棋大会」結果-NO.1
 (平成19年10月14日:大分合同新聞社)




[中学生の部] 初優勝 濱澤篤優君 (佐伯市佐伯城南中1年)
[小学生の部] 初優勝 秦義貴君  (大分市明野西小5年)  

◆順位

[中学生の部]

優勝  濱澤 篤優(佐伯市佐伯城南1年)
2位  鈴木 聖矢(別府市朝日1年)  
3位  市原 康智(大分市大東3年)  
    青山 真也(国東市安岐1年)  

[小学生の部]

優勝  秦  義貴(大分市明野西5年)
2位  有田 双葉(中津市小楠3年) 
3位  古城 直人(大分市金池5年) 
    中村 彰展(大分市荏隈5年)


中学生の部入賞の皆さん
後列左から3位市原・同青山
前列左から優勝濱澤・2位鈴木

小学生の部入賞の皆さん
後列左から3位古城・同中村
前列左から優勝秦・2位有田


◆中学生の部成績詳細

=予選リーグ=(参加9人) スイス式トーナメント4回戦


登録番号

選 手 名 

学校・学年

1回戦

2回戦

3回戦

4回戦

勝 敗

順位

 1

市原 康智 

大東3  

 6○

 5○

 3○

 2○

4-0


 2

青山 真也 

安岐1  

 7○

 9○

 5○

 1●

3-1


 3

鈴木 聖矢 

朝日1  

 8○

 4○

 1●

 7○

3-1


 4

岩田 拓朗 

上野丘2 

 9●

 3●

 8●

 □ 

1-3


 5

吉武 大輝 

国東2  

 □ 

 1●

 2●

 8○

2-2


 6

河村 宅朗 

附属3  

 1●

 8●

 □ 

 9○

2-2


 7

鳴海 翔介 

岩田1  

 2●

 □ 

 9○

 3●

2-2


 8

濱澤 篤優 

佐伯城南1

 3●

 6○

 4○

 5●

2-2


 9

田坂 竜一 

鶴見台1 

 4○

 2●

 7●

 6●

1-3



=決勝トーナメント=

市原 康智────────┐
             |濱澤
             ├───┐
濱澤 篤優────┐   |   |
         ├───┘   |
吉武 大樹────┘濱澤     |
                 ├───優勝 濱澤
鈴木 聖矢────┐鈴木     |
         ├───┐   |
河村 宅朗────┘   |   |
             ├───┘
             |鈴木
青山 真也────────┘

◆中学生の部熱戦譜

[準決勝]
▲市原康智
△濱澤篤優


▲7六歩  △3四歩 |▲同 銀  △同 角 |▲5六玉  △4八角成|
▲2六歩  △4四歩 |▲4四銀  △同 金 |▲6五玉  △6六飛 |
▲4八銀  △3三角 |▲同 歩  △6六角 |▲5五玉  △6九飛成|
▲4六歩  △4二飛 |▲4三歩成 △6五銀 |▲6五金  △6三桂 |
▲6八玉  △6二玉 |▲同 銀  △同 歩 |▲4四玉  △6五竜 |
           |           |           |
▲4七銀  △3二銀 |▲6七金  △7五角 |▲5三玉  △7五馬 |
▲7八玉  △7二玉 |▲7六銀  △6六銀 |▲4四玉  △6四竜 |
▲9六歩  △9四歩 |▲6五桂  △6七銀成|▲5四金  △6六馬 |
▲5六銀  △4三銀 |▲同 玉  △6六歩 |▲4五玉  △6七馬 |
▲4八飛  △8二玉 |▲7七玉  △6七銀 |▲5六歩  △5五金 |
           |           |           |
▲6六歩  △7二銀 |▲8七銀打 △7六銀成|▲同 金  △3五金 |
▲6八銀  △1四歩 |▲同 銀  △6七銀 |まで、102手で   |
▲6七銀上 △1二香 |▲8七銀打 △5六銀成|濱澤君の勝ち     |
▲7五歩  △5二金左|▲7九角  △6七歩成|           |
▲7六銀  △5四銀 |▲同 銀  △同成銀 |           |
           |           |           |
▲5八金右 △6四歩 |▲同 玉  △6五飛 |           |
▲8六歩  △4三金 |▲5八玉  △6七金 |           |
▲1六歩  △6二飛 |▲4七玉  △5七金 |           |
▲7七桂  △4五歩 |▲同 角  △同角成 |           |
▲同 歩  △5五銀 |▲同 玉  △6六角 |           |



 

(左)濱澤 (右)市原
 


[準決勝]
▲鈴木聖矢
△青山真也


▲7六歩  △3四歩 |▲8四歩  △8二歩 |▲4二と  △同 金 |
▲2六歩  △8四歩 |▲8三歩成 △7九飛 |▲6一飛成 △4一桂 |
▲2五歩  △8五歩 |▲4八玉  △8九馬 |▲5一金  △4七金 |
▲7八金  △8八角成|▲同 角  △同飛成 |▲6七金  △3七金 |
▲同 銀  △2二銀 |▲7二と  △5五桂 |▲6二角  △4七銀 |
           |           |           |
▲3八銀  △3二金 |▲5六角  △8八竜 |▲6六玉  △7八竜 |
▲7七銀  △3三銀 |▲7八金  △9九竜 |▲3七桂  △5五銀 |
▲4六歩  △7二銀 |▲7九銀  △4七香 |▲同 玉  △6七竜 |
▲1六歩  △8三銀 |▲3八玉  △3一玉 |▲4一金  △同 金 |
▲6六歩  △8四銀 |▲6一と  △4九香成|▲5三角成 △4二金打|
           |           |           |
▲3六歩  △4一玉 |▲6二飛  △4七金 |▲4一竜  △同 玉 |
▲1五歩  △9五銀 |▲同 角  △同桂成 |▲5二銀  △3二玉 |
▲5六角  △8四飛 |▲同 玉  △6九角 |▲4三銀成 △同 金 |
▲3七銀  △8六歩 |▲5八桂  △7八角成|▲4一角  △2二玉 |
▲同 歩  △同 銀 |▲同 銀  △5九竜 |▲3一馬  △1二玉 |
           |           |           |
▲同 銀  △同 飛 |▲5一と  △8三角 |▲2四桂  △同 歩 |
▲7七金  △8四飛 |▲6五金  △同 角 |▲2三金       |
▲8六歩  △9五銀 |▲同 歩  △4二金打|まで、113手で   |
▲8八飛  △7九角 |▲5二と  △4八金 |鈴木君の勝ち     |
▲8五歩  △8八角成|▲5六玉  △5八竜 |           |



 

(左)鈴木 (右)青山
 


[決勝]
▲濱澤篤優
△鈴木聖矢


▲7六歩  △3四歩 |▲5四歩  △6五歩 |▲4二銀  △2四玉 |
▲6六歩  △8四歩 |▲5三歩成 △同金直 |▲2五金  △同 玉 |
▲7七角  △6二銀 |▲5四歩  △6三金 |▲2六歩  △同 玉 |
▲9六歩  △9四歩 |▲6四歩  △同 金 |▲3六金  △1五玉 |
▲6八飛  △5四歩 |▲5三銀  △5四金 |▲1六歩  △2四玉 |
           |           |           |
▲7八銀  △4二玉 |▲4二銀成 △同 玉 |▲2五歩       |
▲3八銀  △3二玉 |▲8三金  △6二飛 |まで、91手で    |
▲4八玉  △5二金右|▲8四金  △6六歩 |濱澤君の勝ち     |
▲3九玉  △4二銀 |▲7四金  △6五飛 |           |
▲5八金左 △8五歩 |▲6八飛  △6七銀 |           |
           |           |           |
▲2八玉  △5三銀左|▲同 金  △同歩成 |           |
▲6五歩  △4四歩 |▲6六歩  △5五飛 |           |
▲6七銀  △7四歩 |▲6七飛  △5八金 |           |
▲9八香  △7三銀 |▲9七角  △6四歩 |           |
▲6六銀  △8四銀 |▲同 金  △5三歩 |           |
           |           |           |
▲7八飛  △7二飛 |▲5四金  △同 飛 |           |
▲8八角  △4二金上|▲5五歩  △4九金 |           |
▲5六歩  △6四歩 |▲同 銀  △5五飛 |           |
▲5五歩  △6五歩 |▲6四銀  △5九飛成|           |
▲同 銀  △6四歩 |▲5三銀成 △3三玉 |           |



 

(左)鈴木 (右)濱澤
 


◆関連リンク

「第31回大分合同豆棋士将棋大会」結果-NO.2(平成19年10月14日:大分合同新聞社)
 ・小学生の部成績詳細
 ・小学生の部熱戦譜
「第31回大分合同豆棋士将棋大会」結果-NO.3(平成19年10月14日:大分合同新聞社)
 ・ミニミニ写真館

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ■「第18回豊の国ねんりんピッ... | トップ | ■「第31回大分合同豆棋士将棋... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

◆大分県内将棋大会&イベント結果」カテゴリの最新記事