今日のころころこころ

2014・2・19 おばさんの葉っぱ かながわ名木100選 鎌倉市・建長寺のビャクシン

もう雪は降らないかな?そんな感じの空模様。
昨日の続き。

かながわ名木100選・鎌倉市・建長寺のビャクシン。

浄智寺様を出て、21号線・横浜鎌倉線を建長寺様に向かう。

臨済宗建長寺派総本山。

さてさてビャクシン様は?
お!あった。

一本だけの古木を想像していたが、どうやら3本でトリオのようだ。
次男

長男

三男(撮り忘れた(T_T))といった風格だろうか?
お寺様と植木職人様頑張っているのに、無情の雪であるな・・・

耐えてきたからあるが・・・もう御高齢だからこたえるであろう。これ以上の雪が無いこと祈るのみ。
さてさて。せっかく来たから、お庭拝見。

雪に凍えるが本質なのかもしれない・・・

ま。
それにしても、寒い。腹減った。とても歩けない。
お隣の鉢の木さんのメニュー覗き込んでいたら、どうぞ!と背後から綺麗な声。

この巡る時の私の格好といったら・・・個人的実用オンリーのルンペンもどきで、我ながらこういう素敵なお店に入るのは気が引ける。が、美人店員さんに声をかけていただいて入ってしまった。すいません。
落ち着いた室内から建長寺様眺めながら、急須のお茶と一椀の温かい蕎麦。

贅沢だなぁ。。。
ちなみに。鉢の木さんの営業時間は。平日11:00~LO14:30休日~LO15:30だそうだ。次回は、まともな格好でまともなオーダーしよう。ん!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「かながわの名木100選・神奈川の木」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事