見出し画像

今日のころころこころ

2024・5・15 おにぎりってありがたい

午前中はゆとりがあったのだけど、昼過ぎから忙しくなってしまった。
昼飯は、最近できたおにぎり屋さんにしようと思った。
長野おこびれゑびす堂さん。しかし、店内で食べるのはズラリと待ってる。

テイクアウト。
色んな種類があって迷ったけど、梅と野沢菜と信州牛の焼き肉にした。



おっきなおにぎりだ。
おにぎりには煎茶。

わお!
このおにぎり美味い!!!
どうやら佐久のハイグレードなお米を使っているようだ。
これで店内で汁物とかも出してくれるなら、値段もそんなに高いわけじゃないし、なるほどに混雑するわけだ。
結局食べ終わる前に来ちゃったから、客人にも出して食べながら打ち合わせ。
助かった。
おにぎりってありがたい食べ物だ。
今度は店内で食べてみたいな。
かき氷もあるみたいだし。
ま。
今日はなんとなく曇りがちの長野盆地。







コメント一覧

kinntilyann
こちらこそ!
senjinsennin
感謝🙇
kinntilyann
くるみさま
こんばんはでございます(⁠^⁠^⁠)/

「おこびれ」はそれは楽しい響きがある言葉ですよね(⁠^⁠^⁠)v
でもそういえばなんで「おこびれ」っていうんだろ?
「おやつ」には重いし「昼飯」には軽い「おこびれ」。

佐久といえば五郎兵衛用水。
広がる水田風景は見ているだけで美味そうです(⁠^⁠^⁠)v
北信濃は木島平産が人気あるかな。

お見えになる頃は、あちらこちらバラが盛りかも(⁠^⁠^⁠)v
バラが盛りの頃はサクランボも美味しい(⁠^⁠^⁠)v
そうだ。
レンゲツツジを忘れてはなりませぬ(⁠^⁠^⁠)v
kinntilyann
むつみさま
こんばんはでございます(⁠^⁠^⁠)/

白とろろ昆布!
それも美味しそう(⁠^⁠^⁠)v

おにぎりは国民食(⁠^⁠^⁠)v
ringonokitokuruminoki
🍎
はじめましてうさぎさん
故郷の長野を離れて今年で50年。
懐かしいふるさとに帰った気分でブログ訪問してます。
"長野おこびれゑびす堂"さんの美味しそうな
おにぎり🍙
そして、「おこびれ」なんて懐かしい言葉。
(農作業の合間に食べるおやつ)
祖母や母の事を思い出しました。

佐久地方の美味しいお米、特A地区は
佐久市・小諸市・立科町・東御市。
うちで食べるお米も実家のあるそこから送ってもらっています。

この月末に実家に帰省する予定ですが、
…ゑびす堂さんまで57分。
行ってみたいです。
m-t-mutsumi
おにぎり🍙美味しい😋 私も今日、おにぎりランチ(白とろろ昆布)でした。
kinntilyann
京都にいさま
こんばんはでございます(⁠^⁠^⁠)/

奥社で神事だったのですか!
行けば良かったな~

おこびれゑびす堂さんTVで放送したのね!
そうです。ヤマダ電機さんの隣り。
昼はおっそろしく混んでました。
長野盆地の常として飯屋は夜はたぶん空いてる。

大きな大きなおにぎりです。
にいさまねえさまなら2人で1個でもいいかも。
今度、夜に偵察に行ってみますね。
なんかね、おにぎりお茶漬けもできるみたい。

夜は冷え込むからご注意なのだ!!!
kyoto2014
うさぎさん こんにちは!
今、避暑のため戸隠に行ってきたところです!長袖でも丁度良いくらいの気候でした。
今日は奥社の神事があったこと、探鳥の会やトレッキングを楽しむ方などで、平日としては賑やかでした。

長野おこびれゑびす堂、テレビで放送していたので気になっていましたが、高田のヤマダ電機の横なんですね。
うさぎさんもお薦めのようなので、婆さんに教えておきます。(笑)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事