神戸の空の下で。~街角の歴史発見~

足かけ8年、150万PV突破。「近畿の史跡めぐり」のサブタイトルも、範囲が広がったために少し変更しました。

「くろすけ」 京都のおいしいお店。

2005年11月12日 | ◇京都府 -洛中
去年の秋、京都に遊びに行ったときにおいしいお店を見つけました。今年もまた行ってみたいなーと思ってます。そのお店は、「くろすけ」です。

北野天満宮へ向かって歩いていたら、雰囲気のある町並みに出会いました。そこが、京都で最も歴史のある花街の上七軒でした。その中に、「くろすけ」はありました。

築120年(!)、明治より4代続いたお茶屋・吉田屋さんの建物をほとんど手を加えずそのまま使用したお店で、豆腐料理をコースで楽しめます。

お昼時に入ったので少し中で待ちましたが、そういった待ち時間も逆に楽しめるくらい雰囲気のある玄関でした。三味線があったり、階段箪笥を眺めたり、むかし田舎の祖父母の家に遊びに行ったときのようなノスタルジックな気持ちにさせられ、将来はこんな昔ながらの家に住むのも悪くないなと思うくらい、落ち着いた気持ちになれました

食事は、その階段箪笥をとことこ上がった2階のタタミの部屋で食べました。全部で9部屋あるそうです。そこでお昼のコース「小梅」を食べました。

9品あって、時間をかけて食べることもあって、十分満腹になりましたが、そこは豆腐料理。すんなりとおなかにおさまり、晩御飯にはひびく事もありませんでした(^^)

長崎の五島列島でとれた五島にがりをつけて食べるざる豆腐は、クセがなくておいしく、昔の人はこうやって豆腐そのものの味を楽しんだんだろうなと豊かな気持ちになりました。

田楽豆腐の焼き物も5種類の味が楽しめましたし、黒豆のおこわもおいしかったです。

2階の窓際の席だったのですが、向かいの町並みも楽しみながら、こういった昔ながらの景観を大切にしている京都の素晴らしさも実感できました。そのままタタミにごろんと寝て昼寝が出来たら最高だったのになー。それだけくつろいだ気分になれる、いいお店でした



○お昼のコース「小梅」(3,000)
小鉢物、大鉢物、向付、焼物、強肴、汁物、飯物、香物、水物と豆腐づくしの9品。

○夜のコース「梅」(5,000)
前菜、大鉢物、向付、焼物、皿物、強肴、油物、汁物、飯物、香物、水物の11品。



●ところ:京都市上京区今出川通七本松西入ル真盛町699
●連絡先:075(466)4889
●営 業:お昼11時半~14時半、夜17時~21時半
●定休日:火曜
●行き方:京都市バス上七軒バス停より徒歩3分
●席の数:座敷55席、個室2(6人。室料3000円/1時間)


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは♪ (yokko)
2005-11-12 11:37:54
「くろすけ」知りませんでした。

そういう、昔ながらの家(お店?)大好きです。

行ってみたいな。



私のおすすめスポットはいっぱいありますよ(笑)

最近行った所だと、三十三間堂!

有名なので、行かれたことあるかもしれませんが。

あの、たくさんの千手観音は、一見の価値ありです。



きみーさんの、お勧め場所、参考にさせて頂きます♪
ありがとうございます(^^) (きみ)
2005-11-13 01:48:45
コメントありがとうございます。

お役に立ててよかったです(^-^)

ヘルシーでちょっと贅沢な気分になれるいいお店だったので、一度行ってみて下さいね。



三十三間堂は、京都駅からのバスの中からしか見たことがないです。でも、一度は行って見たいスポットですね!



ぜひ行ってレポートしたいと思います☆

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。