富山の木こりさん

スキンヘッドでヒゲ爺さんの日々です

予報が・・

2018年08月30日 | 日記

どうも悪い方へと変わって来たようだ!

昨日のお昼前では金曜日まではだったけど

土曜からマークが出てたんで、喜び勇み仲間に

一泊泊り(山小屋で)での、沢登りとか縦走を3件ほど提案していたのだが

 

ここんとこ日帰りでも爺さんにとっては、目一杯歩く登山が多かったので

もうちとのんびり登山もしたいなんて、提案したつもりが・・

土曜まで大雨に注意とか❓

辛うじて日曜だけマークになってるようです!

 

だからまた日帰り往復登山だなぁ❓

お手軽で好きなのは「平瀬道」だ

道路の時間規制も無いし、駐車場に着いたらそのまんま歩くだけ

乗り物待ちしなくていい

そんでもって短時間で高い山に行けて

おまけに人が少ない、別当出合とはえらい違いです。

 

柏原新道からの鹿島槍のピストンも一度行ったことあるけど

今週と同じくらい頑張らんとアカンし、天気も☁だから微妙!

それにせっかく鹿島槍まで行くからには、五竜岳まで抜けたい!

鹿島~五竜の間が、まだ自分的にはノートレースなんです。

 

まぁなんか仲間のお誘いメールでも待ってみるか❣

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

針ノ木岳周回完結編

2018年08月29日 | 登山 山歩き

さぁスバリ岳を越えて針ノ木岳ですが

距離はわずかでも、やっぱしアップダウンが!

剱岳のトップは見えねども、平蔵谷と長次郎谷(だろう?)が見えてた

近くても遠い針

ここいらはずっと、富山県側からの風が強かった

 

さぁ最終ピークに到着

高瀬ダムも遠くに見える

マダムは風に吹かれて、何を撮ってるやら❓

降り始めたらじきに遭遇

ラストダンスは私とばかりに槍さんが!

峠に到着、もう登りはありません(^^)/

遅い食事を十分とってから・・

こっちに進めば故郷なんですが・・

んな訳にもいかず、素直に谷を降りる

旗に導かれて右へ左へ!

薄くて歩く事の出来ない、針ノ木雪渓

赤いマークが、歩けた時分の道しるべ

こんな橋も、えらくアバウトに作ってある

崩壊したばっかし!

ここはちゃんと手すりがあった

ここを過ぎると沢の横を、トラバースしながら降りて行くのだが

途轍もなく長く感じられ、もうアカンてな時分に!

やったね!二人とも満足な笑顔(^^♪

登山口までは扇沢駅を過ぎてから一歩き!

トレランマダムは走って下りました(^^)/

 

マイ ムービー

ヤマレコ記録

全画像はコチラ


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

針ノ木岳周回その2

2018年08月28日 | 登山 山歩き

岩小屋沢岳を越えると、暫くは緩やかな下り坂

尾根の右側、つまり富山県側からガスと風が常に吹いて来ます

新越乗越山荘が見えだす

ここで自分らとは反対周りのトレラン集団と遭遇

ここを出てひと登りすると鳴沢岳

実際にはこの標識は倒れていました

針ノ木岳小屋も見えてる、雪渓も上部は全然雪無し!

鳴沢岳から一旦下って小ピークを登りきるとそのてっぺんの下を・・

針ノ木隧道、つまりトロリーバスが通るアルペンルートなんですが 

うっかりその地点での写真を撮るのを忘れちまっただ

いくつものアップダウン

写真には黒部平駅と大観峰駅とが写ってるのだが・・?  (拡大出来ます)

赤沢岳を目指す(距離はないのだがアップダウン!)

黒部湖が見え出したら

到着

湖の黒っぽい箇所は雲の影です

遊覧船が走っていた  拡大すると船の波も!

スバリまでは距離もさることながら、アップダウンが多い

風が強いと左に持って行かれます(押されてもいいように右へ❓(^^♪)

マダムは重量税が安い分だけ、風になびきますが

余裕で通過の肝っ玉母さん 

行く先の道が見えるだけに・・・(^^♪

針ノ木峠がすぐ近くになったら

ずばり!スバリ岳に!

振り返るルート  一番右下からトラバース気味にコルへ!

 

さぁ後は針ノ木岳を超えて降るのみ!

続きは明日のこころだぁ(^^♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

針ノ木岳の周回その1

2018年08月27日 | 登山 山歩き

出発の前日、つまり25日の夜はでっかい雷が鳴り響いてた

自分一人ならば、即めげて中止を決め込んだであろうが

今回は参加が他にも2名あるので、簡単には決めれない!

 

日付が変わってすぐ外に出て見たら、別に降っても無く穏やかなので

一時頃から一人目二人目と、代車のNV200で拾ってから立山ICから高速へ入った

柏原新道の登山口はほぼ満車だったが、数台分の空きに駐車出来てスタートは4:45

登山口の標高は1350mくらいだが、男二人はTシャツで出発

夜が明け始めると雲海が綺麗です

扇沢の駅もそろそろ日が当たり始めます

たぶん雪の残ってる雪渓が、下山路の針ノ木雪渓

稜線上に冷池山荘が見えだす

整備された歩きやすい登山道が続きます

トレランマダムもとっくに半袖姿

ミミズにしちゃ色が変だけど?

崩壊箇所も超えます

下界もそろそろ気温が上がり始めそう

看板に偽りなし!ちゃんと見えました

第一目標に到達

当初、ここで進路の選択肢を決めていた!

稜線小屋の種池山荘で天気が悪ければ

①ここで撤退

②反対方向の爺ヶ岳のみをピストンする 

③悪くなくば針ノ木岳へと縦走する(長いが戻る以外にエスケープルート無し)

 

夏山は午後から不安定になったり、雷などのリスクもあるが

まずまずの天気なので、縦走を続ける事にした

となればビールで気合いを入れまくるN君

種池はちっこいです(^^)/

まず最初の岩小屋沢岳を目指す

ナナカマドの実

暫くはルンルン気分

ザレた箇所も出てくるが、道は整備されてる

扇沢方向、つまり南側斜面はずっと切れ落ちていました

ピークでパフォーマンスをするマダム

黒部川方向はまだこの辺りは真っ白け!

次から次へと雲やガスが湧いてきました。

続きはまた明日のこころだぁ

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立山登山マラニック

2018年08月25日 | ランニング

朝の5時半に、バイクにまたがって応援行って来ました!

富山市の岡田集落あたりで、ダントツトップのお二人をパパラッチ!

後続とはかなり開いていたので、戻って知り合いの私設エイドに潜り込み

ご近所の若者D君 この大会もう十回以上走ってるはず!

こういう方も!八郎坂もこれかなぁ❓

子供たちのかわゆい応援です(何年もやってるから慣れたもん)

女性のトップ

旧知の山さん

もりけんさん

ここで最後尾を見送ってから称名滝エイドへ移動

知り合いのボランティアの方と立ち話してから引き返す!

トランス蝦夷のキングと呼ばれてる(T)人呼んでアメフラシともアメンボとも呼ばれる雨男!

真ん中のオレンジTシャツ(蝦夷から戻ったばかり)

明日の天気が気がかりだが、もう寝よう!

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三台をメンテ

2018年08月24日 | リハビリ

一台目のメンテは「ベンリィ90」

まずは自分でオイル交換

そう言えばこいつ、朝起きたら車庫の中で倒れてました(台風で!)

その後はバイク屋さんで

ブレーキ交換はプロにお願いです

今年の夏ほどよく動かした年はないです

なんたって快晴ばっかしだったから

チョイ乗りはこれに限る!

 

二台目のメンテはキャラバン

不具合でディーラー入りしてるので

代わりにこれを代車とするのにMTBで引き取って来た

キャラバンよりひと回り小ぶりで、ガソリン車です。

 

三台目のメンテはオイラの足で

三回目の衝撃波

今日も爺さんはベッドの上も、支払いも涙目でした

 

一昨日のちょっと涼しげな動画アップ

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酷暑日に笠ヶ岳

2018年08月23日 | 登山 山歩き

昨日、下山して来て家に戻ってから富山市が39.5度まで上がった事を知った!

登山中はクリヤ谷などで、冷たい水も補給で来たのでヨレヨレながらも周回出来た。

実は膝サポーターや足首にエレキバンやら以外にも

途中で「痛み止めのボルタレン」や「コムレケア」等で、ドーピングのしまくり(^^♪

 

4年前くらいまでは同じ周回コースでも

小池新道から下山したんですが、今じゃあ薬に頼っても今回コースが限度

 

左俣林道ゲートにチャリをデポ後、槍見温泉の前を出たのが4:20

クリヤ谷を渡る頃にはヘッドランプもいらなくなった!

久々に通ったが、渡り切った場所には「石仏」を祭ってあった

増水時に渡渉失敗者の遭難供養なんだろうか?

今ではお呼びでない!錫杖岳の前衛フェース全貌

 

クリヤ谷の岩小屋も昔のまんま(多少ゴミがあった)

クリヤ谷を外れても2回ほど小沢で水が汲めた

台風の影響❓

奇岩

雷鳥岩(ここで会った5人パーティーが、こっち側への唯一の下山者)

見えてても近づかない笠

こんな場所に石を並べてキャンプサイトが

ご丁寧に石垣まで

登って来たコースを振り返る

 

もうちょいで槍の穂先

ヘロヘロで到着

遠くに立山剱

富山湾も

小屋前で大休止

稜線の小屋は台風が心配でしょう

抜戸岩から下山方向

至近距離で始めて写した

振り返る

さぁ笠新道へと降りるぞ

標高を下げるごとに何度も水休憩でした

何とか林道に出たのは既に15:35でした。

女性ペアでも大型ザック担いで

神奈川県からだそうで、雲の平から下山だそうな

ゲートからはチャリが勝手にここまで運んでくれた

ここに戻ったらほぼ12時間オーバー

今日も爺さんはご苦労なこっちゃです

全画像はコチラ

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝活登山

2018年08月22日 | 登山 山歩き

軽トラにMTB積んで、2時過ぎには自宅を出て

一路、新穂高へ!

左俣林道のゲートにバイクをデポして、槍見温泉に引き返し

一時間ほどヘッドランプで登山道を進む!

今日はこんなルートでした 

涼しいって程でもないが、39℃の世界にいなくてえがったよ(^^♪

無事、チャリも回収して槍見温泉までノンペダル!

眠いので明日報告です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風前にどっか?

2018年08月21日 | 日記

昨日、これをクリーニング店に持ち込んで費用を聞いてみたら

一ヶ所で千五百円、よく見たら4箇所敗れてたから六千円以上!

小矢部のアウトレットで買い求めたやつだから、そん時のお値段並み!

いくらお気に入りでも・・・

んでも救いの神が出現で、ひょっとしたらまた再び穿けるかも❓

 

ストックの先端が取れてしまったのは、マンゾクに持ち込んだら

Kちゃんが600円で新品をつけてくれました、良心的ですね。

その後は従兄に貰った、近所を流れる熊野川の鮎を・・

 

家ん中はIHしか無く、サンマや鮎はやっぱこれでしょ!

子供と頂きました(^^♪

 

 

台風が来る前に明日はどっかお散歩でもすっかな❓

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藪漕ぎの遺産

2018年08月20日 | トレーニング

午前中にいつもの堤防でジョグってたら

アスファルト道の丁度中間くらいで、死んでるようです!

百足も火傷したならば、さぞかし暑かっただろうとお察しします(^^♪

 

その後、ブドウ畑に寄ってみたら

大先生が電気柵などの点検中でした

それでもハクビシンにいくらかやられてしまってたようです。

 

採ったブドウもちゃんと糖度計で測定

20度超えてます!さすがプロは何でもお持ちです!

 

さて土曜日の沢の後の藪漕ぎ!猛烈なネマガリタケ!

一番心配したマダニにはやられなかったが

お陰でお気に入りのズボンは

計3個所も破れています

裁縫は苦手なんで、今からヤングドライにでも持ち込んでみる!

その後は壊れたストックの修理が出来るか?

マンゾクに持ち込んでみます。

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

振子沢その2

2018年08月19日 | 沢登り

昨日のブログに、登山道から下山したGPS軌跡までを

のっけて気が付いたが、登山道はフスブリ山から風吹大池近くまで行ってから

再びフスブリ山の北側、標高にして20mほど下へと戻って来てるわけで

たぶんその距離は2㎞前後はあろうかと思います❓

 

なので今思えば、フスブリの山頂から北へ20m下がれば

自然と登山道にぶち当たるはず!藪漕ぎのリスクはあるものの断然らくちんだったかも❓

これです 

 

ヤマレコ記録

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

振子沢

2018年08月18日 | 沢登り

朝3時に出発した自宅でも肌寒かったが

ここ蓮華温泉も半端なく寒い!

林道からの入渓は懸垂下降かも?となってたから

合羽をきこんでからハーネスなどを装着してから出発

幸いブッシュにぶら下がりながら川床まで、ノーザイルで降りれた!

今日の相棒Mさん(すぐ近所さん)

せっかくの沢なのだが、寒いのでなるべく水に濡れないように遡行(^^♪

大きな滝も無く、登攀具は必要なかった!

体が少し暖かくなってきた

沢の勾配が緩くなった平らな場所で、沢から外れて登山道を目指す

しこたま藪漕ぎをさせられてうんざりした頃登山道に合流

あとは痛い脚をWストックで庇いながらの下山!

もちろん、大池へ寄り道する気力なんて無くて即下山!

自分はゆっくりとしか降りれないので、Mさんが先に蓮華側に車の回収して

ここでピッタリ出会いました(^^)/

本日のルートです

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆に病院三軒とラーメン屋

2018年08月16日 | 健康

今日はずっと前から予約してあった済生会病院

両足の裏がビリビリ痺れて気になる・・

このまま放置して、車のブレーキやクラッチペダル操作を失敗して・・

 

頸椎の手術はH7年で、腰は4年前ほど

どっちが悪さしてるのか❓そしてこのままでは歩けなくなると言う不安から受診です

MRIとレントゲンの判定は

頸椎は昔、神経に触ってた箇所には異常なし!

腰はというと背骨の曲がりと、以前手術した箇所以外にも変形とか狭くなった箇所もあるそうだ!

でも手術が必要という訳でもないらしく一安心(^^♪

あと何年生きれるか分からないが、騙し騙し使えって事だろう。

 

お次は根塚整形で、2回目の衝撃波を患部に!

今日も痛かった

治療が終わって外へ出るころは土砂降り!

ここでの待ち時間の間に調べた「食べログ」で見つけた「麵屋つくし」へ直行

 

ここならば市民病院のすぐ近くなので、オヤジの様子見に行ける

スマホのナビで店の前に行ったら

どしゃ降りの中を、店の軒先で順番待ちが4~5人

こうまでして食うんだから、さぞかし美味かろうと順番待ち

 

食った結論から言うと、こってり系の味噌ラーメンでした

こってりも嫌いではないが、どちらか言うとあっさり味の太いちじれ麺が好みなんです。

どこかお勧めがあったら教えてください。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆だが・・

2018年08月14日 | 日記

オヤジがまだ入院中なので、山の遠出も出来ず・・

それに昨日から大部屋へと移動になり、車椅子にも乗せれるように・・

そうなると途端に病院から毎日電話が!

 

「ベッドから降りて床に座っておられます」

今日は二度目なんで、夜だけは???

???って、なんか拘束みたいなことらしいが忘れた(^^♪

落ちて骨折なんかされても困るので承諾。

 

病院の出口にこんなポスター

「山あり谷あり」を引っ掛けたポスターだが

市民病院にこんなのが張り出されるならば、やっぱ相当被害者がおるんやろうな・・?

週末は三度目の蓮華温泉だが

もう鉱山道はごめんだぜ!!

沢登りの予定だが、稜線の詰めは藪漕ぎ!

そんな事で、ここにはお世話になりたくない!

 

友人が入院中で、代わりに彼のブドウ畑を偵察に行った

袋も猿にやられてないし

色づいてる品種もある!

明日、少し取って病院へ持って行ってやろうかな

当然のこと、試し食いも必要ですね(^^♪

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二週連続で同じルートからの白馬

2018年08月11日 | 登山 山歩き

出発の前日、つまり10日の金曜日夕方から激しい雨!

んでも明日は回復するだろうと、希望的観測で沢道具を積んで高速に乗ったら・・

降ってなかったのは富山市内のほうだけで、あちこちで雨降り模様!

 

蓮華温泉では駐車場は満杯で、雨もやむ気配を見せず!

こんな日に沢登りするほど無鉄砲ではないので、合羽を着て・・?

取り敢えず、今週も鉱山道へと入りましたが

まぁ稜線近くまで行ってから雪倉岳でもと思いながら進む

先週から見れば雪渓の崩壊が進みルーファイが必要です。

最後の水場を超えるとお花畑

縦走のルートに合流、天気が良くなったので白馬に向かう

完全にお天気が回復したので、浮かれます(^^♪

青い空

三県境の「三国境」に到着

稜線歩きを堪能

やったね!

最近には珍しい大荷物を担いだお嬢さん二人

ガンバです

岩の色と皮膚の色が保護色と言われました

大池小屋へ向かいます

うんかいでええんかい(^^♪

なんちゅう色??

会長がお待ちかねでした

全画像はコチラ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする