先月「街なか かくれんぼ」に行った際は、風が強かったのと日曜なので閉まっている店が多かった為に、あまりPOPを撮影出来ませんでした。特にさおりんを撮影出来なかったのが痛恨の極みだったので、GWにリベンジをしに三度目の大洗への聖地巡礼に行ってきました。GWでPOPは撤去されると言われていたので(実際には展示期間が延期されました)、このGWで全制覇しないといけないと思い、今回は泊まり込みで行く事としました。泊まるのは丸山荘とあだ名される大勘荘さまです(^^;)。
まずはネットでも話題になっている、水戸から大洗鹿島線に乗っていると常澄駅と大洗駅間に見える、ナスカの地上絵ならぬ戦車の地上絵です(^^;)。位置的には両駅のほぼ中間に当たり、涸沼川まで行ってしまったら行き過ぎです。
地上絵1。画像は大洗駅から水戸駅に向かっての方向で撮影しています。
地上絵2
地上絵3
また地上絵を、間近から見て。
ところで、帰宅後に地上絵の画像を確認していたら、戦車の上に何か描かれていたので拡大してみたら、「やだもー」と書かれていました(^^;)。
何と言うか、大洗駅に到着する前から、このように楽しませてくれると、駅に到着する頃にはテンションMAXです(^^;)。
さて聖地巡礼から書かせて頂きますが、まずは第一回の聖地巡礼記事から訂正させて下さい。第四話でみほ達が載るⅣ号工事中により行く手を遮られた際、旅館福本楼の脇道から生徒会の38(t)が現れますが、第一回の聖地巡礼の際は、そんな脇道は無いと書いてしまいました。しかし今回よく見たら細い脇道がありました。
もっとも、とても戦車が通れる道幅ではありませんが(^^;)。
ただ、こうして通っていくと、Ⅳ号の気分が味わえるので、Ⅳ号の進路を再現したいと思います。
肴屋・福本楼・兼本薬局が在る道とは、一本隔てた道に出ます。ここでみほは聖グロリアーナの車両と並行しての走行を指示します。
みほが聖グロリアーナの車両の位置を脇道から確認する場面がありますが、この脇道かな?。
一本隔てた道を走行したみほは、大通りに出て壁伝いに走行する事を指示。大通りに出てきたマチルダⅡの側面を砲撃して撃破します。これ以降は以前書いた聖地巡礼と同じです。
また今回は同じく四話で、搭乗車両を放棄して逃げだした一年生チームが、戦況を眺めていた小山に登ってきました。この小山は古墳であり、幕末には水戸藩がこの古墳の山に、異国船を砲撃する為の砲台を築きます。しかし皮肉にも、この砲台が使われたのは異国船相手ではなく、水戸藩士同士の内乱である天狗党の乱の時です。12話の優勝パレードの際に大洗女子学園の車両が学園艦目指して通った道は元々運河で、天狗党は一年生チームが登った山から、運河対岸の幕府軍目がけて砲撃を行いました。
海防陣屋(砲台)跡と標識。
山頂からはマリンタワー方面がよく見えて、この小山(砲台跡)が見晴らしが良いのが判ります。
ただし一年生チームが見ていた方向は、木々に阻まれて見渡す事が出来ません(汗)。
尚、この山に至る道は細い小道ですが、この道を一年生チームの皆が登っていたと考えると微笑ましいです(^^;)。
それでは、ここから「ガルパン街なかかくれんぼ」の画像になります。今回は前回撮影出来なかった子達を撮影すると共に、大洗の食べ物を色々食べてみようと思って訪れましたので、半ば買い食い道中記になっています(^^;)。尚、画像の紹介順は前回(第二回)と同じにさせて頂きます。
あんこうチーム
制服みほは大洗シーサイドホテルさん。
前回のロビーから、今回訪れた際は玄関に移動していました。
パンツァージャケットみほは坂本文具店さん。
こちらで大洗女子学園の校章のシールを作ったと聞いていたので、訪ねてみましたが、とっくに完売してしまったとの事(涙)。たった
た150枚生産では瞬殺ですね(涙)。
そして今回の最大目標だった、総菜屋のカワマタさんの看板娘となっているさおりんです。
良かった今回は撮影する事が出来ました~。半ばこの子を撮影する為に今回来たと言っても過言ではないので、撮影出来て本当に良かった...。また今回訪れた時、たまたまさおりん自転車に乗って来ていた方がいたので、自転車と一緒に撮影させて頂きました。
看板にもさおりんのイラストやら住民票が貼られており、本当にすっかり看板娘と化しています(^^;)。
イラストは店内にもあり、先日のイベントで開催された、看板娘第一位のお祝いメッセージが書かれていました。
そして、これが噂の「さおりんの肉じゃが」。感動しながら食べてしまいました(^^;)、思わずお土産用にも買ってしまったくらい美味しかったです。しかし肉じゃが得意との本編ネタが、このような形で昇華されるとは(^^;)。
秋山殿は年宝菓子店さん。
まいわい市場でも販売している増加装甲飴は、このお店で作っていると知ってビックリしました。
華さんが居るのは、大洗名物「みつだんご」のたかはしさん。
実は私が訪れた際は丁度テレビの取材がされており、これはヤバイと思ってテレビ局のスタッフが居なくなるのを待って購入してきました。おまけに麻子のカードスリーブを貰った時は驚きました。訪れる客層をよく研究されていると思いましたが、華さんではなくて何故麻子?。
そしてこれがみつだんご。本当ならばお店で食べたかったのですが、前記のとおりテレビ局がたむろしていたので、持ち帰りで購入して帰りの特急内で食べました。柔らかくて美味しいです。
家に着いても、まだ温かく美味しかったです。大洗にはもう一店みつだんごの店がありましたが、個人的にはたかはしさんの方が好きです。
大洗ホテルさんの麻子はアルバイト店員になっていました(^^;)。
そして、これが麻子の名詞です。何気に凝っていますね、この名刺を求めて大洗ホテルさんにはたくさんのファンが訪れていました。
あんこうチームの関係者の皆さん
みほのお母さんはさまた接骨院さん。
前回訪れた際に、正直接骨院では幾らファンが訪れても美味しくないだろうな~と思っていたら、今回訪れたら「日本戦車道連盟指定施術院」の看板が建っていたり、しほさんも三角巾を着けてる上に、そこから覗く手は骨だったりなど、接骨院さんなりに楽しんでいるのが伝わってきて嬉しくなりました。
秋山殿のお母さんは酒屋のPLAZAさんですが、しまった今回お父さんを撮影するのを忘れました(^^;)。女の子達は皆撮影出来たのでホクホク顔だったら、まさかこんな落とし穴が...、まあお父さんの画像を見たい方は、第二回の記事を参照して下さい(^^;)。
相変わらず、福本楼さんの風景に溶け込んでいる華さんのお母さん。
お蕎麦屋の常陸屋店頭の新三郎。今度ここのお店でも食べてみたいな~。
前回何の店が判らないと書いてしまった酒井屋さんは食料品店でした。今回訪れたらおばあにちなんで「おばあのおはぎ」を売っていてビックリ。しかも売れている模様でした。この商店街の人たちはノリが良いですね~(^^;)。
歴女チーム
前回は撮影出来なかった加藤豆腐店さんのカエサルさん。お店はお休みでしたが、POPはわざわざ展示してくれていて感謝です。
同じく前回は撮影出来なかった左衛門佐は江口又新堂さん。こちらは本屋さんだったのですが、流石は左衛門佐が居るだけあって、店員の方が歴史に詳しく、色々興味深い話を聞かせて頂きました。天狗党の乱についての同人誌も販売していましたが、これが本当に参考になる内容で勉強になりました。天狗党の乱についてだけではなく、江戸時代の大洗の河川流通についても教えて頂き、果ては貴重な古文書まで見せて頂きました。思わず30分以上話し込んでしましましたが、次に訪れる際はもっと勉強して行きたいと思っています。本当に今回一番楽しいお話をさせて頂きました。
ちなみに、これだけ歴史に詳しいのですから、左衛門佐をお店側からリクエストしたのかお尋ねしたら、ご自分でリクエストした訳では無くて、商工会のチョイスとの事。もっともお店側からしたら「やっぱり」だったそうですが(^^;)。でもこれってお店側が、キャラの性格を把握している証左ですので嬉しかったです。
江口又新堂さんに教えて頂いたお話によると、天狗党の乱ではエルヴィンの和泉屋米穀店さん付近が激戦地になったみたいですね。こちらの店主さんは「自分はそんなに歴史に詳しくない」と言いながらも、天狗党の事を天狗と呼んでいた事に、この町に歴史が息づいていると実感しました。
ところで優勝パレードをした道路が、かつては涸沼川から分岐した運河だったのならば、現在この道に面している和泉屋米穀店は、江戸時代には運河から積み荷を荷揚げ荷卸しして商売をしていたのでしょうね。このようにお店の立地からも、歴史を感じられる大洗の町は素敵だと思います。
前回は店内に居た、玉屋さんのおりょうさんも今回は外に出ていました。
聖グロリアーナ
前回は扉越しの撮影となったダージリンさんも、今回は外に出ていました。
今回はティーセットも健在です(^^;)。
同じく前回は車内姿しか撮影出来なかった、お茶の国井屋さんのアッサムさんも、今回は店頭に出ていました。
この国井さんは本来日本茶屋さんなのに、今回訪れたらわざわざアッサムティーのクッキーセットを用意してくれていました。画像を撮影するのを忘れてしまいましたが、このようにファン向けの企画をしてくれるのは本当に嬉しいですね。
そして前回は不在だったオレンジペコちゃんも今回は無事撮影。
何気に人気者なのか、一緒に記念撮影している人が多かったですね。
バレー部チーム
前回は撮影出来なかった、キャプテンの磯辺さんの鳥考さんも今回は営業していました。
私は食べれませんでしたが、友人が美味しいを連発していました。
佐々木さんは相変わらず、おもちゃ屋のタグチさんのショーケース内で、さおりんと一緒にに並んでいますが、どうしてもさおりんの方が目立って見えてしまうような...(^^;)。
近藤さんは魚忠の店頭。
公式の地図では二階が寿司屋と書かれていましたが、中から上がれるのかな?。
前回は撮影出来なかった、森屋菓子店さんの河西さん。
サンダース
何かあちこちの映像でにも出ているケイは、本当に飯岡屋水産さんの看板娘となっていますね。
前回撮影出来なかったナオミは、食事屋のあんばいやさん。
二階は民宿なのかな?。
小林楼さんのアリサ。1月に泊まった時は、ここにまさか『ガルパン』のPOPが建つようになるとは思わなかったな~。
生徒会チーム
会長のお店の丸五水産さんに、このような看板があったので、何かと思ったら干し芋が完売したのを撃破と表現していたとの事。相変わらずこの店はノリが良いですね。
更にお店横には「○五式軽鮮車」と書かれた軽トラがありました。なるほど戦車ではなく、鮮車ですか、これは上手い(^^;)。
鮮車は判りましたが、何で○五式なのかと思っていたら、丸五水産さんだから○五式ですか。本当にこういう風に楽しそうに参加してくれるお店があると、こちらも楽しいです。
ちなみに会長は不在で、このような張り紙がされていました。
実際にももがーさんの所がどうなっていたかについては、ネトゲチームの所を参照下さい。
今回は、副会長は副会長は茨城県信組さんの店頭に出ていました。
前回は撮影出来なかった桃は、八百屋の石福さん。
今回訪れた際は果物串を販売していて賑わっていました。
ちょっと一休み。
最終回放映後、商店街の皆さんが優勝記念ののぼりを作ってくれたので撮影してきました。
こちらの花屋さん、特別POPは無いのですが、各キャラの好きな花をピックアップして販売してくれるなど、町を盛り上げてくれています。
アウトレットのクレープ屋さんで売っていた、干し芋クレープ。本当は戦車クレープの方が購入したかったのですが、売り切れていたので、こちらを購入。
クレープの包装紙、ファンはこれ目当てと判っているので、二重に包装してくれており、こちらはクレープで汚れないように配慮してくれています。クレープを生まれて初めて食べたので、どうやって食べて良いか判りませんでした。
クレープ屋さんも意外とノリノリ?。
風紀委員チーム
前回発見出来なかった、そど子さんは蕎麦屋の大進さんの店頭で発見。
前回は撮影出来なかったので、もう一枚。
ゴモヨさんはスルガヤ薬局さん。
パゾ美さんの、みむらさんは今回は営業していました。
アンツィオ
アンチョビが居る「やまと呉服店」は、もはやファンの間では「アンチョビタオル店」と言った方が通じるような気がします(^^;)。
以前は二階に居ましたが、OVA化を機に一階に降りてきた模様。ある意味、これから一番盛り上がりそうな場所ですよね。
そしてこれが、やっと購入出来た優勝記念と黒森峰のタオルです。
ネトゲチーム
ファンの間で有名な肉屋ウスヤさんのももがーさん。
店頭にイラストや優勝旗が飾られていて、これだけでもファンとしては嬉しくなってきます。また前回は土砂降りにあったせいで替えなかった串カツも、今回は無事購入出来ました。ファンの間では大人気の模様で、この道を通った人は皆買っているのではないかと思う勢いでした。
そして、これがその串カツ。人気なだけあって確かに美味しいです。
思わず一日目と二日目の両方購入してしまったくらいです。
二日目に訪れた際には、上記のとおり会長がウスヤさんに来ていて2ショット状態でした。多分丸五水産さんの方が、お店が休みなのでファンの為にしてくれたサービスだったと思いますが、そこに「極秘会談中」と張り紙をしてくれるなどセンスが素晴らしいです。
ぴよたんさんはラーメン屋の藤乃屋さん。
前回発見出来なかった、ねこにゃーさんは川崎燃料店さんで発見。
プラウダ
今回はカチューシャは、酒屋のSAKAGENさんの店頭に居ました。映画化を祝うメッセージはこの店だけではなく、大洗の町中に溢れていました。
ノンナが居るのは干物などのお土産を扱う森寅商店さん。
今回はお土産に干物を購入したのですが、その時の会話。店員さん「これからあちこち回ります?」、私「ハイ、ですので発送します」、店員さん「その方がたくさん写真撮れますものね」、私「ありがとうございます~」。あれ、お互い目的語を言っていないのに会話が成立している(^^;)。と言うか、他にも客はたくさん居たのに、何故私は『ガルパン』ファンと判ったのだろう...。
その他の人たち
月の井酒造店さんの入り口に立つ蝶野さん。
前回の撮影では、ガラスの反射で見難かった、海産物の浜野屋さんの審判員A子さんも、今日は店頭に立っています。
同じく前回の訪問時は店内に居た、大黒屋青果店さんの審判員B子さんも今日は外に出ています。
服屋のヨシモトさんの審判員C子さん。何気にこの子可愛い気がする(^^;)。
自動車部チーム
小沼酒店さんのスズキさん。早朝に訪れたのですが、ちゃんとカーテンの外側に配置してくれているのはありがたいです。
ホシノさんの海産物屋のかじまさんは今回もお休み。でも相変わらずPOPはちゃんと飾ってくれています。
今回もツチヤさんが居る豊年屋機工部倉庫さんは休みでした。
ただ本人は相変わらず二階に居ます。
前回はお休みだったパン屋ブリテンさんのナカジマさん。
今回は念願の「ガルパン」を購入する事が出来ました(^^;)。ただし人気商品の為、一日目に行った際は既に売り切れでした。帰宅後撮影したのですが、私のしまい方が悪かったせいで崩れてしまい、この画像をアップすると逆にイメージダウンになりそうなので画像はありません。う~ん折角ボリュームがあって美味しかったのですが...。
黒森峰
前回食事したまほお姉ちゃんのさかなや隠居さん。今回も覗いてみましたが、行列が店外にはみ出していたので断念。
そして今回食事をしたのは、エリカが目印の刺身割烹のかま家さん。
こちらで注文したのが海鮮丼。ところで私たち『ガルパン』の多くは、どこで食事をすればよいのかが判らないので、必然的にPOPが建っている店を訪ねます。この為にこの日のかま家さんには『ガルパン』ファンが殺到し、お店の方が軽くパニックになっていましたね。私も機転を利かせてそど子さんの蕎麦屋にでも行けば良かったかな~。
一年生チーム
そして今回も最後は、個人的に推している一年生チームです。
大久保酒造さんは、やれば出来る子桂利奈ちゃん。
こちらのお店も店員さんが気さくで、一緒に記念撮影したいな~と試行錯誤をしていたら、「パネルを動かして良いですよ」と言って頂いたので、無事店内で記念撮影を実施。
大久保酒造さんで購入した『ガルパン』リキュール。本当は桂利奈ちゃんの凱旋記念酒が欲しかったのですが、残念ながら完売しており、次回入荷の予定は無しとの事(涙)。
前回は撮影出来なかった、黒沢米穀店の宇津木ちゃん。今回は撮影出来た良かったです。
黒沢米穀店さんで購入した宇津木ちゃんのお土産。正直お米屋では買える物は無いだろうな~と思っていたら、このようなファン向け商品があって嬉しかったです。宇津木ちゃんの出身地であるひたちなか市のもち米使用とのキャッチフレーズは、お米屋さんならではのものですね(^^;)。それにしても本当に大洗の商店街の皆さんはノリノリです。
山郷さんは新屋酒店さん。前回訪問時とは違い、今回は入り口でお迎えです。
前回はそうでもなかったような気がしますが、今回訪問したらこのお店も『ガルパン』色が強くなっているような...(^^;)。
店外の机の上もこの充実ぶり(^^;)。それにしても、どの子にもオリジナルのイラストを描く人がいるな~と感心。
前回は盗撮気味の画像になってしまった、お好み焼きや「道」さんの大野ちゃん。もっともファンには「大野お好み焼き店』と言われているような...(^^;)。
本来は夕方から開店のお店ですが、このGWは昼間から大野ちゃんが出て、ご主人さんがラムネを販売していました。普段は中々見られない大野ちゃんが店頭に出ていたので、心なしか撮影している人が多かったような気がしました。
私が訪れる数日前に、大野ちゃん役の秋奈さんが訪れたとの事でサインや写真が展示されていました。ちなみにこちらのお店は、『ガルパン』&大野ちゃんの人気を把握していなかたらしく、次々に大野ちゃんを撮影するファンの姿に驚いていました。
大野ちゃんのお好み焼きで是非食べてみたかったので、今回は予約をして昼間に行かせて頂きました。画像は大洗名物のたらし焼き、関東で言うならばもんじゃ焼きに似てるかな?。私は上手く焼けませんでしたが、脳内で「一年生チームは休日このお店でたらし焼きをワイワイ食べている」と妄想しながらニヤニヤして食べていました(^^;)。
特急の中で食べた、店員さんに焼いてもらったお好み焼き。流石プロが焼くと綺麗です。このお店にも、もっと聖地巡礼ファン向けに何か販売してほしいな~。
大勘荘、通称丸山荘の看板娘の丸山ちゃん。今回の聖地巡礼では、この丸山荘に宿泊させて頂きました。
丸山荘の遠景。
何と丸山荘では、『ガルパン』客が泊まる部屋には大洗女子学園の校章が貼っていました(^^;)。この日は半分くらいは『ガルパン』客だったと思います。
部屋から丸山ちゃんを見下ろして。いつの間にか玄関前に移動していました。
日が暮れてもお仕事を頑張る丸山ちゃん。彼女の存在が宿泊客を呼び寄せているのですから、有能な営業マン(ガール?)ですね(^^;)。
夜になると店内に移動(撮影したのは翌日早朝)です。夜にご主人さんとお話させて頂きましたが、ネットで流れている「丸山荘の主人は実は麻子ファン」「丸山ちゃんのPOPを、麻子のPOPと交換したがっている」との噂は誤解だとのコメントを頂きました(^^;)。またロビーには『ガルパン』グッズやファンの交流ノートが置かれています。
丸山荘の夕食。刺身に天ぷらに酢漬けと海産物づくしです。流石は漁港の大洗、どれも美味しかったです。
ハマグリの陶板焼き。身も大きく、味も濃厚でほっき貝のようでした。
鯛の梅つみれ鍋。梅の味が良いアクセントになって、つみれもボリュームがあって美味しかったです。きっと優勝後、一年生チームはここでこの鍋を食べてお祝いをしたに違いない(^^;)。
翌日、宿を後にする際も丸山ちゃんがお見送りをしてくれました(^^;)。
そしてトリは、いそやさんの看板娘をしている、次世代のエース候補の澤ちゃんです。
前回撮影した画像には、あんこう鍋の看板がありましたが、今回はありませんでした。何気に季節感を感じれて面白かったです。このいそやさんは旅館もしているそうなので、次回の聖地巡礼ではここに泊まりたいなと思っています。
最終回では優れた判断力を見せてくれた澤ちゃんですが、「澤ちゃんは時々みほの元に、みほの戦術理論を学びに行っている」と妄想してニヤニヤしています(^^;)。
今回のレポートは以上となります。今まで私は史跡巡りや城めぐりであちこちを旅行をした事がありますが、いつもコンビニやチェーン店で食事を済まし、地元の方と交流する事などはした事がありませんでした。しかし今回の聖地巡礼で、大洗の商店街で買い食いをして、お店の方とお話しさせて頂いて、初めて旅行の楽しさを実感した気分です。
ネットでは大洗の事を町全体がテーマパークみたいと言われていますが、そのとおりだと思います。大洗駅を降りると、そこは別世界(今回は駅に到着する前からサプライズがありましたが(^^;)。そこで作品内で描かれた場所を訪問して、キャラクターのPOPを撮影し、商店街で買い食いし、お店の人とお話する。しかも天狗党の乱や河川流通の歴史を学ぶ事が出来る大洗の町は本当に素敵だと思います。
おかげで今回帰って来て思ったのは「また行きたい」ではなくて、「次はいつ行こう」です(^^;)。と言う訳で次に行く時はどこに泊まろうかな~。再度丸山荘に泊まるか、それとも澤ちゃんのいそやに泊まろうかしら?。そんなワクワクした気持ちで、今回のレポートを終わらせて頂きます。
訪問日:2013年05月05日、06日。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます