goo

大持山~武甲山

2010年05月08日 | 山歩 - 秩父



- 咲き始めたアカヤシオと武甲山 -

ここ数年連休の時に歩いている大持山・武甲山へ、今年も出かけました。

いつもの年ならこの時期アカヤシオが楽しめるのですが ・・・。

そして、連休を過ぎると秋になるまで秩父の里山へ出かけることはありません。

歩程 【 生川~妻坂峠~大持山~小持山~武甲山~浦山口駅 】

武甲山の登山口である生川の一ノ鳥居から妻坂峠に向かいます。



沢を離れると、新緑の中の道となります。

妻坂峠まで上がると、今春の湿った雪のためでしょうか、倒木が目立ちました。

妻坂峠からは大持山に向かいます。



バイケイソウが姿を現し、気持ちのいい道となります。



ここの登りはいつも新緑が綺麗なのですが ・・・



今年は進み具合が大分遅いです。

到着した大持山頂は、稜線の一番高い場所という感じです。



大持山からの眺め - 大平山方面

いつもの年なら大持山から小持山への稜線ではアカヤシオが見られるのですが ・・・



今年はようやく咲き始めた状態でした。



途中の岩頭からの眺め



小持山手前の岩頭から振り返って見た大持山方面の眺め



同じ場所から武甲山

着いた小持山頂には数人の人が休んでいました。



前の写真とあまり変わりばえしませんが、小持山から眺めた武甲山



小持山からは、武甲山との鞍部であるシラジクボまで下りとなります。



下るにつれて武甲山が次第に高く見えるようになります。

シラジクボま下ると、そこから登りとなります。

武甲山は小持山より少し高いので、「下った分+ちょっと」を登り返すことになります。



道の左側はカラマツの新緑が綺麗でした。



しばらく登るとカラマツの下にバイケイソウが広がります。

武甲山の山頂部に到着ですが、思ったより人が少なかったです。



山頂部の展望台からの眺め



人気の羊山の芝桜をアップで撮ってみました。

通路に人が溢れているのがわかります。

武甲山からは秩父鉄道の浦山口駅に向かいます。

長者屋敷尾根からのジグザグ道を下り ・・・

.

橋立川のほとりで少し涼みます。

暑い日でしたので涼しい水辺は気持ちいいです。



新緑を見ながら橋立川沿いに少し下ると林道に出ます。






後は、新緑の林道を辿るだけです。



【 咲いていた花たち 】



ミツバコンロンソウ



マルバコンロンソウ



トウゴクサバノオ






ニリンソウ

花弁に淡い紅紫の斑の入った花が目につきました。



タチツボスミレ



フモトスミレ



シロバナナガバノスミレサイシン

紫色のナガバノスミレサイシンも数株咲いていましたが、皆萎れていました。

やはり、ここでも白花が多かったです。



エイザンスミレ






マルバスミレ



カタクリ - ポツリ、ポツリと咲いていましたが、標高1000m以上では新鮮でちょうど見頃でした。



ハシリドコロ
goo | コメント ( 2 )
 
コメント
 
 
 
はじめまして! (ふらび)
2010-05-10 11:55:41
5月8日に、アカヤシオ&(裏)武甲山を見に登ってきました。
アカヤシオは遅れていた様で残念でした。
近くにいたオジサン・オバサン一行は、
散りぎわだ、連休中に来れば良かった・・・とワイワイやっていましたが、
まだ咲き始めたところでしたよね?

私は、生川~武甲山~小・大持山~妻坂峠~生川と歩きました。
もしかしたら、どこかですれ違っていたかもしれませんね。(笑)

それぞれの場所の良い時期を選んで回っておられる様で、
これからも参考にさせていただきます......
 
 
 
ふらびさんへ (山塔花)
2010-05-10 21:19:18
はじめまして ・・・

私が実際に歩いたのは連休の後半(実際に歩いた日はあえて明らかにしていませんが、記事投稿の少し前に歩いたと思って下さい)でしたが、8日になってもまだ「咲き始め」の状態でしたか。

昨年は4月の末に出かけましたが、満開に近い状態でした。年によって違いがあるのは当然としても、今年はかなり遅いと思います。

遅かったのはアカヤシオだけでなく、スミレなどの野草も同じでした。

・・・

今後もよろしくお願いいたします。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。