goo

北アルプス 初山行 (4)

2007年09月11日 | 山歩 - 東海・北陸
4日目 : 【 双六池~抜戸岳~笠ケ岳 】

この日も好天気です。しかし、友人が体調がイマイチだといいます。もともと天候不順などで予定が消化できなかった場合は、ここから鏡平経由で下りてしまおうと考えていましたので、どうしようか検討しました。少し迷ったのですが、友人も下りてしまう程でもないというので、結局私が友人に代わってテントも背負うことにし、笠ケ岳に向かうことにしました。

まずは弓折岳への登りです。



その登りから振り返った双六池。

池は陰になってハッキリ見えていません。奥は鷲羽岳です。

双六池からしばらくは登山者が多かったですが、鏡平の分岐を過ぎると少し静かになりました。



弓折岳の稜線から焼岳・乗鞍岳の眺め。



同じく弓折岳の稜線からこれから登っていく抜戸岳。

今日も気持ちのいい道が続きます。途中、秩父平の花の中でのんびりしました。

秩父平からの登りは見た目よりきつく感じられました。

それまで、あまり差がつかなかった友人との間隔が、この登りで大きくついてしまいました。私は抜戸岳の下辺りで待っていたのですが、なかなかやってきませんでした。

歩行速度が異なる友人との間では互いに自分のペースで歩くということにしています。その結果、先に行く私が適当な場所で待つことになります。ですから、足の速い私の方が休息時間が長くなります。私が友人のペースに合わす事は可能ですが、それは互いにストレスの原因になります。友人も無理に合わせてもらうとかえって余計な気をつかってしまうといいます。それに、自分のペースで歩くのが一番疲れないはずです。ただ、誤解しないで下さい。友人を置き去りにして先にどんどん行ってしまうということはしませんし、友人自身も地図読みはもちろん一人で歩けるだけの経験があります。それから分岐では先に行かずに必ず待っています。これは私とこの友人との間でのことで、全てのパーティに対していえることではありません。それぞれのパーティにそれぞれの事情に応じた歩き方があるはずです。ですから、経験のあまりない別の友人と歩く時はまた違った距離間隔で歩きます。

そして、この辺りからガスが出始めて遠望がきかなくなってしまいました。

明日下る笠新道の分岐を過ぎ、播隆平を左下に見て進み、笠ケ岳のテント場に着きました。



稜線から眺めた播隆平。

途中いつものように少し遅れましたが、友人も問題なく着くことができました。

前の三ケ所は当時でも水場・トイレ共にあったのですが、このテント場は水場・トイレ共にありませんでした。水は近くの雪渓から取りました。

着いた時はガスで遠望が全くきかない状況でしたので、あえて笠ケ岳山頂へ向かわなかったのですが、明日どうなるかわからないので、夕刻になってから山頂に向かいました。

もちろん、何も見えませんし、誰もいませんでした。おとなしくテントに戻りました。
goo | コメント ( 2 )
 
コメント
 
 
 
Unknown (ぼんいぢ)
2007-09-11 20:42:33
こんばんは。
あたりまえですけど、山塔花さんも初北アルプスってあったんですね。熟練者のイメージが強いので想像が難しいですよ。
写真を拝見するとボクの撮った写真より山がキリリとしてる感じがします。また、北アルプスにいってみたくなりました。でもテントで4泊はボクには無理です。
 
 
 
ぼんいぢさんへ (山塔花)
2007-09-11 23:51:47
もちろん、私にも「初北アルプス」はありました。

同じように「初北東北の山」もありました。乳頭山から駒ケ岳への縦走でした。

それ以前に「初山歩き」もあったわけです。秩父の武甲山です。

北アルプスは確かに魅力ありますが、北東北の山も別の魅力があると思います。私の場合、北アルプスより北東北の山に出かけて回数の方が多いと思います。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。