goo

大持山~武甲山

2017年05月02日 | 山歩 - 秩父




- アカヤシオ ・ 両神山 -


今年もアカヤシオ咲く小持山に出かけました。

いつも最盛期に当たるというわけにはいかず、今年は出かけるのが少し早かったようです。

というより、アカヤシオが咲くのが少し遅かったというべきかもしれません。

それでも楽しめましたし、少し早めだとこういう状況(アカヤシオ以外も)なのだということがいろいろ分かりました。



【 生川から妻坂峠へ 】

武甲山の表参道の一の鳥居がある生川から武甲山ではなく妻坂峠に向かいます。



沢沿いに植林の中を進みます。

少し登ってその沢を横切ると清々しい新緑の道となります。

ここの新緑の具合でアカヤシオの咲き具合がだいたい予想できます。

今回は出かけるのが少し早かったかなという印象でしたが、アカヤシオの様子は予想通りでした。












お地蔵さまのいる妻坂峠



妻坂峠から武甲山




【 大持山へ 】

四辻の妻坂峠で右に折れて、大持山に向かいます。



真直ぐに登って行きます。



カタクリ



道が緩やかになるとバイケイソウが ・・・。



季節の進み具合が遅いからでしょうか、あちこちにカタクリが見られます。



登るに従い緑は薄くなるのですが、この辺りではほとんど見られません。



群落にはなっていませんが、この後もポツリポツリとカタクリが見られました。



鳥首峠への分岐では東から南にかけて展望が広がります。

大持山の山頂は尾根の一番高い場所といった感じです。



大持山山頂から奥秩父の山々




【 小持山へ 】

大持山から小持山までは岩場もある細尾根が続きますが、この区間でアカヤシオが見られます。

なんとか見頃になった状態でしょうか。

まだ蕾の状態の木も結構ありましたので、連休後半がいいのではないでしょうか。





















小持山山頂手前から武甲山



小持山の山頂付近ではアカヤシオが見られるのですが ・・・

山頂は狭く、腰を下ろして休んでいる人もいるので、いつものように休まずに進みます。




【 武甲山へ 】

小持山から武甲山へは一旦シラジクボまで下ります。






正面に武甲山を見ながら下って行きます。

下り切ったシラジクボからは「下った分+α」の登り返しです。



登りの途中で振り返って見た小持山方面






左手の落葉松林の下にはバイケイソウが ・・・



武甲山の山頂下の御嶽神社付近にもバイケイソウが・・・



武甲山山頂展望台からの眺め



真下には羊山公園のシバザクラも ・・・




【 橋立林道から影森駅へ 】

浦山口駅に下りるコースで下山です。



途中での展望






長者屋敷尾根から小持山



トウゴクミツバツツジ (現地では確認しませんでしたがたぶん)

橋立川まで下りると新緑が鮮やかでした。









鮮やかな緑の壁を何度か見上げながら橋立堂に向かいます。

橋立堂には寄らずにその先で向きを変えて浦山口駅ではなく隣の影森駅に向かいます。

歩く距離は長くなりますが理由あって、この日は影森駅から帰ります。




【 途中で見られた花たち 】



ミツバコンロンソウ



トウゴクサバノオ



ヒトリシズカ



コガネネコノメソウ



ニッコウネコノメ



ヤマエンゴグサ



フデリンドウ



ミヤマハコベ





ニリンソウ - 小さくて可愛らしかったです。




【 スミレたち 】

他にはタチツボスミレが沢山見られました。



ナガバノスミレサイシン



ヒナスミレ



エイザンスミレ / マルバスミレ



オカスミレ

goo | コメント ( 0 )