はらぺこ青むし

毎日の給食とおやつを生きがいにしてる、ある青むしのブログ☆
只今、検食と奮闘中…

ウサガミソーレ(召し上がれ by沖縄方言)

2014-07-11 15:56:39 | 日記

どうも、青むしです。

台風一過で、はらぺこです・・・。

お父さん台風の「テンビン

お母さん台風の「ヤギ

おじいちゃん台風の「ウサギ

おばあちゃん台風の「カジキ

長男台風の「カンムリ

長女台風の「クジラ

次男台風の「コップ

三男台風の「コンパス

の8人家族の、

台風一家です・・・ん?

違うか?\(゜ロ\)(/ロ゜)/

上記の名前は、全部日本名で付けられた台風の名前です。

全部星座の名前が付いてます。

いろんな名前の台風があるんですね、

またひとつおりこうさんになってしまいました(;一_一)

そして、結局朝の台風も 、何の影響もなく、          

園児や職員も無事元気に登園出来ました。

たいしたことなくて、良かった良かった

で、たいしたことある給食です。

 

〇タコライス

〇人参しりしり

〇アーサー汁

 

沖縄フェアです。

「タコライス」は有名なんで、ご存じだと思います。

「人参しりしり」は沖縄の郷土料理で、

しりしりは繊切りという意味らしいです。

人参を炒めて、溶き卵と調味料で味付け・・・と、

シンプルですが、けっこう美味しかったです。

今まで食べた事なかったのが不思議なくらい、

お手軽な家庭料理ですね。

「アーサー汁」はあおさと島豆腐の味噌汁です。

アーサーがあおさの事らしく、

本日は島豆腐の代わりに、木綿豆腐で作ってもらってます。

シンプルかつ懐かしい感じのするお味噌汁・・・。

美味しかったです。

もちろん、タコライスの甘辛い感じが食欲を掻き立てますし、

2Fのうさぎこあらこぐまぱんだ組合同の給食では、

よほど美味しかったのか、おかわり連発で、ご飯がなくなってしまい、

急きょ、ごはんを追加してもらったくらいです

美味しかったです、ごちそうさまでした。

次は、何フェアにしてもらおうかな?

 

 

〇沖縄ぜんざい

〇牛乳

 

おやつも沖縄フェアです。

沖縄ぜんざいです。

一般的に沖縄ぜんざいとは、

氷菓で、黒糖で甘く煮た金時豆をかけたかき氷で、

「冷やしぜんざい」と言われるものです。

これです

ですが、

本日出てきたものは、

金時豆と大麦を甘く煮て冷やした「あまがし」と呼ばれるもので、

今の沖縄ぜんざいのもとになった食べ物らしいです。

なかなか食べる機会がないので、

貴重な体験をさせてもらいました。

美味しかったです、ごちそうさまでした

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする